目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

課題発生

2024-07-14 | ミシン

三角ポーチ作りの面白さ、裏表の生地と芯地の三枚を重ねて縫います。

 

角が上手く出来ないのはどうして何だろう😕

 

今まで今の方法でずっと出来ていたのに今出来ないのは何故?

 

ミシンを替えたからかしら?

このミシンだから?

 

そんな事ある🙉❓

 

注意して縫っているのにどうしても縫い目が丸くなってしまいます。

 

以前のミシンなら難なく出来ていたのに角に来ると上糸がつれて

丸くなってしまうのです。

考えれば考える程ミシンの癖の様に思えて来ます。

だって今まで何度も角っこ縫ってきてますもの。

 

今更出来ないって、そんな筈無いです。

 

ミシンの癖だとしたらコレはどう対処したら良いのでしょう。

 

困った問題ですね。

 

このミシンで角を縫う練習が必要なのかもしれません。

こんなトラブル初めてですよ。

まさかの出来事です。

角が縫えないミシンってどんなんや😖

でもね、きっと何か方法がある筈。

課題発生ですよ😵

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんかくポーチ誰か欲しいかな

2024-07-13 | ミシン

三角ポーチ五個目出来ました。

ちょっと小さめ、ですね。

 

サイズは十七×十六センチです。

 

最初に作ったのが十九センチだったと思います。

 

わずか二センチでも形になるとずいぶん大きさが違って見えます。

 

もうちょっと大きい方が使えそうです。

 

五つ目ですが、未だに縫わなくて良い部分を縫ったりしてます。

子供会のビンゴの景品です。

誰かが貰ってくれたら嬉しいかも😆

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角ポーチ作りかけ

2024-07-12 | ミシン

大雨です☔️

 

今日はこれからバレエ教室の日、雨でも出掛けていきましょう。

 

こちらは昨日作り始めた景品にする三角ポーチの途中段階。

 

今までとは違う明るい色目です。

 

子供が可愛いと思えるかなと選んでみました。

十七×十六センチはちょっと小さめです。

 

帰ってからできる様ならもう一つ一回り大きいサイズを作りたい⭐️

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角ポーチを景品に

2024-07-11 | 日記

涼しい一日でした。

明日も気温が低いそうです。

 

昨日の誕生会での事。

今度子供会でビンゴ大会をやる事になり、その景品を集める役任されたのは

奥さんでした。

予算が少ないのでどうしたものかと言う話になり、

絵の上手な旦那さんが絵を描いたり、おもちゃを作ったりすると言うので

私も今作っている三角ポーチを提出する事にしました。

 

誰か欲しい人がいると良いのですが、、、

 

早速製作中ですがサイズが小さすぎるかも⭐️

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛情ケーキ

2024-07-10 | 日記

雨が降ったり止んだの日中でした。

 

割合に涼しくて午後は袖無しでは涼しく感じました。

 

暑い、暑いと世間から声が聞こえて来ますが、山里はそれ程でもありません。

 

昨日は夕方から友人宅で誕生会がありました。

 

私の作ったケーキはまずまず合格。

食事が終わるまでしっかり冷凍庫に入れてもらったので良く固まって美味しかったです。

 

今回の奥さんのケーキはまるでプロのパティシエの様な出来栄えでビックリしました。

 

 

最愛の息子のために朝五時に目が覚めて、それからケーキの用意をしてチキンカレーを作って、ナンまでて作りでした。

 

息子が、ナンが食べたいとリクエストしたそうです。

 

もう愛情たっぷりでしたよ。

メチャクチャ愛しているのが目に見えてます。

 

このご夫婦は、十四年前身籠った奥さんとどこで世帯を持とうかと、

二人の新しい住処を探していました。

 

そんな時に出会って、丁度住み手を探していた知り合いと橋渡しをしたのがご縁です。

 

その時お腹にいた子供がもう中二になりました。

 

アレからそんなにも時が流れたのかと思うと

感慨深いですね。

 

あの時若かった二人も今は五十歳に近い年齢になってしっかり生活しています。

ずっとふたつのケーキでお祝いして来た子供達が今後どこへ旅立ってどんな人生を送ることになるのか

 

誰にもわかりませんが、できる限り末永くふたつのケーキでお祝いできたら良いなと願望しております。

 

そしていつか、Y君の嫁さんも参加してケーキが三つ並ぶ誕生会まで

元気でいたいなぁと思う今日この頃です⭐️

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする