朝晩はかなり涼しくなって秋を感じます。
今週は夜勤勤務ですが、仕事の方は相変わらず忙しいのですが 朝晩の涼しさのお陰で気分的にも体力的にかなり楽になりました。
ただ、やはりと言いましょうか相変わらず寝不足であります・・・(笑
さて、鉄道趣味に三十数年ぶりに復帰して丸三年が過ぎました。
0系新幹線の引退、富士 はやぶさ のブルートレインの廃止が話題になったのが切っ掛けで撮り鉄に戻ってきました。
カメラもフィルムカメラからデジタルカメラ主流の時代に変わり、フィルム時代よりお手軽に撮影出来るようになり敷居が低くなったのも撮り鉄に戻りやすかった理由の一つであります。
そんな撮り鉄に戻った時に買った一眼レフカメラ

キャノン EOS kiss X3
今もそうですが、なけなしの小遣いを叩いて買ったカメラ
私にとっては十分過ぎるほどの性能です。
今までのブログの鉄道写真はほとんどがこのカメラで撮影しています。
今でもメイン機として活躍してもらっていますが・・・
今でも撮影にはほとんど支障はないものの、最近そろそろステップアップしてもいいかなと考えておりました。
とは言え少ない小遣いで簡単にはステップアップのカメラは購入出来ないのですが
この度、縁ありまして思い切ってステップアップのカメラを購入しました♪

キャノン EOS 7D 以前から憧れのカメラでした (^^ゞ
言わずと知れた、鉄チャン御用達の高性能一眼レフカメラ
ファームウェアも最新のVer.2.0.0です。
もちろん私の予算では新品は買えず中古でありますが、お店の方のお陰で運良く相場よりもかなりお安く手に入れる事が出来ました。
前オーナーはこれをサブ機として使われていたようで小さな傷やハゲはあるものの性能には問題なし!
購入ついでに、これも中古ですがバッテリーグリップも奢っちゃいました♪
プロも使う高性能カメラでしばらくは持て余し気味でカメラに振り回されそうですが、ジックリ付き合っていきたいと思ってます。
これでベースのカメラは手に入れましたが、次はレンズと欲は出るばかり・・・
予算もありますし先の長い話になりそうですが・・・(笑
今週は夜勤勤務ですが、仕事の方は相変わらず忙しいのですが 朝晩の涼しさのお陰で気分的にも体力的にかなり楽になりました。
ただ、やはりと言いましょうか相変わらず寝不足であります・・・(笑
さて、鉄道趣味に三十数年ぶりに復帰して丸三年が過ぎました。
0系新幹線の引退、富士 はやぶさ のブルートレインの廃止が話題になったのが切っ掛けで撮り鉄に戻ってきました。
カメラもフィルムカメラからデジタルカメラ主流の時代に変わり、フィルム時代よりお手軽に撮影出来るようになり敷居が低くなったのも撮り鉄に戻りやすかった理由の一つであります。
そんな撮り鉄に戻った時に買った一眼レフカメラ

キャノン EOS kiss X3
今もそうですが、なけなしの小遣いを叩いて買ったカメラ
私にとっては十分過ぎるほどの性能です。
今までのブログの鉄道写真はほとんどがこのカメラで撮影しています。
今でもメイン機として活躍してもらっていますが・・・
今でも撮影にはほとんど支障はないものの、最近そろそろステップアップしてもいいかなと考えておりました。
とは言え少ない小遣いで簡単にはステップアップのカメラは購入出来ないのですが
この度、縁ありまして思い切ってステップアップのカメラを購入しました♪

キャノン EOS 7D 以前から憧れのカメラでした (^^ゞ
言わずと知れた、鉄チャン御用達の高性能一眼レフカメラ
ファームウェアも最新のVer.2.0.0です。
もちろん私の予算では新品は買えず中古でありますが、お店の方のお陰で運良く相場よりもかなりお安く手に入れる事が出来ました。
前オーナーはこれをサブ機として使われていたようで小さな傷やハゲはあるものの性能には問題なし!
購入ついでに、これも中古ですがバッテリーグリップも奢っちゃいました♪
プロも使う高性能カメラでしばらくは持て余し気味でカメラに振り回されそうですが、ジックリ付き合っていきたいと思ってます。
これでベースのカメラは手に入れましたが、次はレンズと欲は出るばかり・・・
予算もありますし先の長い話になりそうですが・・・(笑