いよいよ仕事始め、しかも夜勤からの入りであります。
体が慣れるまで毎度の事ながらしばらくかかりそうです・・・(笑
最初の撮影場所からいつもの定番撮影場所に移動開始
ただ、この時期日当たりを考慮すると、この時間 撮影される方はここに集まるであろうと考えておりましたが案の定予想は的中してすでに4~5名の撮影者が・・・
ここに私たちが到着すると一気にキャパシティー一杯に・・・
しかしながらトラブル発生中の○君の車を何とかしようと悪戦苦闘しているうちに撮影者はさらに増えてオーバーキャパシティーに・・・ これは仕方ありませんね~(^^ゞ
車のトラブルは素人の私たちでは無理と判断して、私が加入しているJAFへ救援を依頼
福知山線遠征でのJAF救援のお願いは2011年6月の遠征以来これで2度目と言う何とも高確立な割合でありますね(爆
それに合わせて○君の車に同乗して来た私たち4人はオーバーキャパシティーのこの場所での撮影を諦めて駐車場所も確保出来て撮影も可能な場所に移動しました。

2531M 223系 以前は113系のスジでしたが今は223系 4連に変わってしまいました。
ここも定番撮影地ですが、この時期 写真をご覧いただければ判ると思いますが4両目後ろ辺りがまだ日が当たらず陰ってしまいます。
その為か撮影者は居らず私たち4人のみ
最終的にはあと数人来られたのみでマッタリの撮影でした。
しかも運の良い事に、ここでの撮影時は薄い雲が掛かって影が気にならなくなり結果的には正解に♪
修理を依頼していたJAFもやって来て、そちらも気にしながらの撮影になりました。

3001M こうのとり1号 終焉迫る183系 しっかりと撮影しておくのです。

2535M 223系 この辺りを走る福知山線の日中は2両編成が基本です。

3010M こうのとり10号 こちらは増結無しの4両編成

3003M こうのとり3号 貫通扉の183系は非貫通の183系よりも顔が締まって見えますね。
車の修理はJAFが来られたので簡単に終わると思いきや これがなかなか・・・
○君と私は車の修理が終わらないので移動する訳にもいかずここに居残って撮影続行
ま、この近辺は二人とも何度も訪れていますから以外に初めて訪れたここでの撮影は良かったのです。
ぽんたさん、ブルーロコさんはここから少し離れた踏切で撮影されてました。

3012M こうのとり12号 こちらは貫通扉を埋めて非貫通化された変顔編成を後追いで
結局、簡単に車の修理は終わると考えていましたが、少ない工具と専用工具を持ち合わせていないJAFの方では修理は難しいとなり、JAFの方のご紹介で車をディーラーへ持って行ってみる事に・・・
同乗の ぽんたさんとブルーロコさんは やっくんももちゃんさんの車に同乗をお願いして次の撮影場所へと移動されました。
○君と私はJAFから紹介された車のディーラーへ車を走らせます。
つづく・・・
体が慣れるまで毎度の事ながらしばらくかかりそうです・・・(笑
最初の撮影場所からいつもの定番撮影場所に移動開始
ただ、この時期日当たりを考慮すると、この時間 撮影される方はここに集まるであろうと考えておりましたが案の定予想は的中してすでに4~5名の撮影者が・・・
ここに私たちが到着すると一気にキャパシティー一杯に・・・
しかしながらトラブル発生中の○君の車を何とかしようと悪戦苦闘しているうちに撮影者はさらに増えてオーバーキャパシティーに・・・ これは仕方ありませんね~(^^ゞ
車のトラブルは素人の私たちでは無理と判断して、私が加入しているJAFへ救援を依頼
福知山線遠征でのJAF救援のお願いは2011年6月の遠征以来これで2度目と言う何とも高確立な割合でありますね(爆
それに合わせて○君の車に同乗して来た私たち4人はオーバーキャパシティーのこの場所での撮影を諦めて駐車場所も確保出来て撮影も可能な場所に移動しました。

2531M 223系 以前は113系のスジでしたが今は223系 4連に変わってしまいました。
ここも定番撮影地ですが、この時期 写真をご覧いただければ判ると思いますが4両目後ろ辺りがまだ日が当たらず陰ってしまいます。
その為か撮影者は居らず私たち4人のみ
最終的にはあと数人来られたのみでマッタリの撮影でした。
しかも運の良い事に、ここでの撮影時は薄い雲が掛かって影が気にならなくなり結果的には正解に♪
修理を依頼していたJAFもやって来て、そちらも気にしながらの撮影になりました。

3001M こうのとり1号 終焉迫る183系 しっかりと撮影しておくのです。

2535M 223系 この辺りを走る福知山線の日中は2両編成が基本です。

3010M こうのとり10号 こちらは増結無しの4両編成

3003M こうのとり3号 貫通扉の183系は非貫通の183系よりも顔が締まって見えますね。
車の修理はJAFが来られたので簡単に終わると思いきや これがなかなか・・・
○君と私は車の修理が終わらないので移動する訳にもいかずここに居残って撮影続行
ま、この近辺は二人とも何度も訪れていますから以外に初めて訪れたここでの撮影は良かったのです。
ぽんたさん、ブルーロコさんはここから少し離れた踏切で撮影されてました。

3012M こうのとり12号 こちらは貫通扉を埋めて非貫通化された変顔編成を後追いで
結局、簡単に車の修理は終わると考えていましたが、少ない工具と専用工具を持ち合わせていないJAFの方では修理は難しいとなり、JAFの方のご紹介で車をディーラーへ持って行ってみる事に・・・
同乗の ぽんたさんとブルーロコさんは やっくんももちゃんさんの車に同乗をお願いして次の撮影場所へと移動されました。
○君と私はJAFから紹介された車のディーラーへ車を走らせます。
つづく・・・