文化の日の休日、良いお天気の一日でしたが11月らしく風が少々冷たかったですね。
とは言え、私は普通に仕事でした(^^ゞ
この日(10/29)は午前中 家の用事と買い物で出かけておりました。
昼からふらりと車を走らせてドライブがてら五重塔のある備中国分寺方面の吉備路へ
せっかくなので桃太郎線(吉備線)沿線へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/d2f3bc026e3101cf3ed966efce42918a.jpg)
キハ40 桃太郎ラッピング + キハ47
最初にやって来た桃太郎ラッピング、サイドにまだ日が回りきっていませんでした(^^ゞ
久々に桃太郎沿線、梅雨の合間に訪れて田植えが終わったばかりだったここも すっかり稲刈りも終わってました。
この日はもう一両の桃太郎ラッピングは検査か何かなのか運用に入って無いようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/de56402e27aba57dc8e83b23f1bf060d.jpg)
キハ40×2
この日は雲が多めで晴れたり曇ったり・・・ 風も冷たく吹きっさらしの田んぼの真ん中は日が陰ると余計に寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/3302f32349debb7e68d47a9909250fc6.jpg)
キハ47×2 ラッキーにも残り少ない岡山色のキハ47がやって来ましたが、残念ながら日が差さず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/91badc6e42abe84e24939c0f91627c8e.jpg)
再びやって来る桃太郎ラッピングに合わせて撮影場所を移動、一度出会えばこの日の大体の運用の予想が付いちゃう桃太郎線(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7b/979e8c7942dc175d2d8f0b6b783d97ee.jpg)
キハ47×2 きれいなタラコ色のキハ47でしたがご覧の通りの曇り空・・・
夕方近くになりそろそろ撤収しようかと思っていましたら・・・
とは言え、私は普通に仕事でした(^^ゞ
この日(10/29)は午前中 家の用事と買い物で出かけておりました。
昼からふらりと車を走らせてドライブがてら五重塔のある備中国分寺方面の吉備路へ
せっかくなので桃太郎線(吉備線)沿線へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/d2f3bc026e3101cf3ed966efce42918a.jpg)
キハ40 桃太郎ラッピング + キハ47
最初にやって来た桃太郎ラッピング、サイドにまだ日が回りきっていませんでした(^^ゞ
久々に桃太郎沿線、梅雨の合間に訪れて田植えが終わったばかりだったここも すっかり稲刈りも終わってました。
この日はもう一両の桃太郎ラッピングは検査か何かなのか運用に入って無いようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/de56402e27aba57dc8e83b23f1bf060d.jpg)
キハ40×2
この日は雲が多めで晴れたり曇ったり・・・ 風も冷たく吹きっさらしの田んぼの真ん中は日が陰ると余計に寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/3302f32349debb7e68d47a9909250fc6.jpg)
キハ47×2 ラッキーにも残り少ない岡山色のキハ47がやって来ましたが、残念ながら日が差さず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/91badc6e42abe84e24939c0f91627c8e.jpg)
再びやって来る桃太郎ラッピングに合わせて撮影場所を移動、一度出会えばこの日の大体の運用の予想が付いちゃう桃太郎線(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7b/979e8c7942dc175d2d8f0b6b783d97ee.jpg)
キハ47×2 きれいなタラコ色のキハ47でしたがご覧の通りの曇り空・・・
夕方近くになりそろそろ撤収しようかと思っていましたら・・・