今日は珍しく仕事は定時上がり
久しぶりにの定時上がりで、晩酌前に早めの更新 (笑
平成30年7月豪雨で白木山~狩留家間に架かる第1三篠(みささ)川橋梁が流出し運休が続いていた芸備線
新しい橋梁の架け替え、徐行区間の線路改良工事が終わり、全線再開が10月23日にいよいよ決まって
長らく続いていた三次駅と下深川駅 間の代行バスはの運行も10月22日限りで終了
これで豪雨で発生したJR西日本の不通区間はすべてなくなります。
芸備線が不通の間 福塩線を経由してのキハ120の迂回回送もいよいよ終わり
前回の迂回回送から あと一回 撮影チャンスがあればと思っていましたが、終わりに近づいた迂回回送が休日に当たって撮影に
朝から爽やかな秋晴れのお天気

キハ120 × 2 (広島色) キハ120-336 + キハ120-6
時間的に前面に光線は無くなってましたが 想定内で気にせずに (^^ゞ
直ぐに撮影場所を移動して、笠岡駅で行方向を変えてやって来る キハを撮影撮影します。

本線から福塩線入線のため進行方向変えて、急ぎ足でやって来る キハ120回送
ここからいつもの様に 福塩線へプチ追っかけ (^^ゞ
久しぶりにの定時上がりで、晩酌前に早めの更新 (笑
平成30年7月豪雨で白木山~狩留家間に架かる第1三篠(みささ)川橋梁が流出し運休が続いていた芸備線
新しい橋梁の架け替え、徐行区間の線路改良工事が終わり、全線再開が10月23日にいよいよ決まって
長らく続いていた三次駅と下深川駅 間の代行バスはの運行も10月22日限りで終了
これで豪雨で発生したJR西日本の不通区間はすべてなくなります。
芸備線が不通の間 福塩線を経由してのキハ120の迂回回送もいよいよ終わり
前回の迂回回送から あと一回 撮影チャンスがあればと思っていましたが、終わりに近づいた迂回回送が休日に当たって撮影に
朝から爽やかな秋晴れのお天気

キハ120 × 2 (広島色) キハ120-336 + キハ120-6
時間的に前面に光線は無くなってましたが 想定内で気にせずに (^^ゞ
直ぐに撮影場所を移動して、笠岡駅で行方向を変えてやって来る キハを撮影撮影します。

本線から福塩線入線のため進行方向変えて、急ぎ足でやって来る キハ120回送
ここからいつもの様に 福塩線へプチ追っかけ (^^ゞ