しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

井原鉄道 「大名行列」 缶付き IRT355

2019-11-27 22:00:00 | ローカル線 ・ 私鉄
伯備線沿線でシキ800の回送を撮影後、ご一緒したお仲間様とゆっくりと昼食を食べ帰路へ
途中 他の場所でシキを撮影していたお仲間様より「井原鉄道の気動車に缶付いてるよ!」との情報
お仲間さんによると、先ほど缶付きの気動車が総社駅を出発したと教えてもらい

ちょっと時刻表を調べると いい感じで帰りの道すがら沿線で撮影出来そうな時刻

今まで地元の第三セクターの鉄道ながら撮影する機会が殆ど無かったので折角の情報ですし撮影して帰ることにします(^^ゞ

車を走らせながら光線が良さ気な場所へ着地

井原鉄道 IRT355 × 2   「大名行列」缶付き    やって来たのは 増結 2両編成でした。
この日は、岡山県矢掛町で毎年行われる「矢掛の宿場まつり大名行列」が開催されて、それに伴う増結とPR缶が付いたようです。

JR西のキハ120に似た車体ですが キハ120が全長 16.3mに対して井原鉄道の IRT355は全長 18mとちょっと長めの車体なんですね (^^ゞ
他にも井原鉄道には イベント車両 (通常運行もアリ)の「夢やすらぎ号」も運行されており、デザインは「九州新幹線」「ななつ星in九州」「或る列車」等をデザインされた
岡山県出身の工業デザイナー水戸岡鋭治氏によるもの

帰りついでの撮影でしたが 良い撮影となりました。
コメント