安治川口から伯備線 石蟹駅へ 特大貨物用貨車 シキ800による変圧器輸送が行われ
同駅で変圧器を下ろして、日中に輸送を終えた シキ800 が伯備線を岡山 (タ)へと回送されるとの情報で撮影に
回送が日曜日の日中と言うこともあって 沿線には多くの撮影者が集結
先に陣取っていた お仲間様にお願いして私もご一緒させてもらった 備中川面駅近くの第二橋梁には追っかけ組も含めて100名近くの撮影者でした。
若干の遅れでやって来たシキ800の撮影を終えて 多くの撮影者の皆様ここから一斉に追っかけ
当初は一発だけと思っていた私も何だか欲が出てきて追っかけに参戦 (^^ゞ
他の皆さんよりもかなり遅れての追っかけ開始・・・
とは言え、国道はチョッとした鉄渋滞の発生で先に出たはずの追っかけ組に追いついてりして(笑
某駅に停車中のシキ800を追い越して
撮影場所に着地・・・ 撮影準備をして間もなく

9182レ DE10-1561 (岡) + シキ800
DEが自車と同じくらいの長さのシキを軽々と引っ張って通過していきます。

まるで黒々とした戦車のような重圧な車体の シキ800
写真では8台車16軸で特大の変圧器の重量を分散する構造が良くわかりますね。
撮影後、その気になれば本線へと追っかける事は可能でしたが これにて撮影は終了
ご一緒したお仲間様と ゆっくりと遅めの昼食を食べて帰路へ
大物車 シキ800は 今回の伯備線での変圧器輸送をもって運用を終了して廃車となったようです。
それを記念して京都鉄道博物館で11/16~24日まで 今年3月に全車が運用離脱し形式が廃止となったEF200と共に特別展示され
展示最終日にはEF200形電気機関車とシキ800形貨車の展示終了に合わせて「お別れセレモニー」が実施されました。
同駅で変圧器を下ろして、日中に輸送を終えた シキ800 が伯備線を岡山 (タ)へと回送されるとの情報で撮影に
回送が日曜日の日中と言うこともあって 沿線には多くの撮影者が集結
先に陣取っていた お仲間様にお願いして私もご一緒させてもらった 備中川面駅近くの第二橋梁には追っかけ組も含めて100名近くの撮影者でした。
若干の遅れでやって来たシキ800の撮影を終えて 多くの撮影者の皆様ここから一斉に追っかけ
当初は一発だけと思っていた私も何だか欲が出てきて追っかけに参戦 (^^ゞ
他の皆さんよりもかなり遅れての追っかけ開始・・・
とは言え、国道はチョッとした鉄渋滞の発生で先に出たはずの追っかけ組に追いついてりして(笑
某駅に停車中のシキ800を追い越して
撮影場所に着地・・・ 撮影準備をして間もなく

9182レ DE10-1561 (岡) + シキ800
DEが自車と同じくらいの長さのシキを軽々と引っ張って通過していきます。

まるで黒々とした戦車のような重圧な車体の シキ800
写真では8台車16軸で特大の変圧器の重量を分散する構造が良くわかりますね。
撮影後、その気になれば本線へと追っかける事は可能でしたが これにて撮影は終了
ご一緒したお仲間様と ゆっくりと遅めの昼食を食べて帰路へ
大物車 シキ800は 今回の伯備線での変圧器輸送をもって運用を終了して廃車となったようです。
それを記念して京都鉄道博物館で11/16~24日まで 今年3月に全車が運用離脱し形式が廃止となったEF200と共に特別展示され
展示最終日にはEF200形電気機関車とシキ800形貨車の展示終了に合わせて「お別れセレモニー」が実施されました。