227系 Urara の増備が続く中
押し出されるように 廃車が続く 岡山 113系、115系
この日は 113系 B-19編成が運用を離脱して 下関へと廃車回送されるとの情報で撮影に
予定スジを定刻でゆっくりとやって来た

回9345M 113系 B-19編成 4B
現役時は 前面幕は黄色い板で覆われていましたが、この回送に合わせて前面幕に 回送の幕
ネットの書き込みでは 前面幕は2018年春まで使用していたモノのようでした。
この廃回でここの撮影場所を選んだのは 運転席 屋根上に残る 広島時代の P編成の名残 P-14編成の文字も一緒に撮影するため
ブログの画像では判り難いですが屋根上に P-14が残ってます。

後追いも こちらも屋根上にP14 と回送幕
走り慣れた本線をゆくりと下関方面へと走り去ります。
岡山に残る113系は B-08、B-10、B-16、B-18 の4編成
来春までの運用もありますから今年度中の残り4編成の運用落ちは無いかな~なんて思ってますが
こればかりは今後判りませんね ・・・(^^ゞ
押し出されるように 廃車が続く 岡山 113系、115系
この日は 113系 B-19編成が運用を離脱して 下関へと廃車回送されるとの情報で撮影に
予定スジを定刻でゆっくりとやって来た

回9345M 113系 B-19編成 4B
現役時は 前面幕は黄色い板で覆われていましたが、この回送に合わせて前面幕に 回送の幕
ネットの書き込みでは 前面幕は2018年春まで使用していたモノのようでした。
この廃回でここの撮影場所を選んだのは 運転席 屋根上に残る 広島時代の P編成の名残 P-14編成の文字も一緒に撮影するため
ブログの画像では判り難いですが屋根上に P-14が残ってます。

後追いも こちらも屋根上にP14 と回送幕
走り慣れた本線をゆくりと下関方面へと走り去ります。
岡山に残る113系は B-08、B-10、B-16、B-18 の4編成
来春までの運用もありますから今年度中の残り4編成の運用落ちは無いかな~なんて思ってますが
こればかりは今後判りませんね ・・・(^^ゞ