風の冷たい一日
昼過ぎまでは家で引き籠り・・・(^^ゞ
さて、本日の更新
10月下旬から後藤総合車両所へ交番検査で入場していた 下関本所所属のDD51-1043号機
検査を終えて 配置の新山口へと帰還予定でしたが
11/2日の大雨の影響で山陰本線の益田駅と石見津田駅の間の沿線の斜面で亀裂が見つかり、地盤が緩んで線路がゆがんでいるのが見つかり
山陰本線は運転取り止めの運休となってました。
検査を終えた 1043号機も帰路を絶たれていましたが、伯備線・山陽本線経由迂回ルートの大周りで配置の新山口へと回送されるとの情報
山口線では DLやまぐち号を牽引する1043号機 (通称:トシサン)
米子から東福山までは チキ返空を兼ねての回送で東福山からは単機での回送となる模様
地元では平日 早朝と言う事もあって 出勤前の撮影に・・・
撮影場所に向かうと 出勤前のお仲間様も既に集合でご一緒に (^^ゞ
夜明けも遅い季節で 通過前ギリギリでの日の出時間
露出もなかなか厳しい中

工9781 DD51-1043 (関) + チキ4B
本来ならば後藤凸での返空ですが、迂回回送を兼ねてイレギュラーな下関凸でのチキ返空
日頃は地元では見られない 1043号機がチキを牽引してやって来るレアな運用となりました。
後追いも

凸 + チキ5200 × 4B
東福山~新山口までは 単9873として単機で日中に山陽本線を下り 無事に新山口へと帰還したようです。
撮影後はご一緒したお仲間様共々 一斉に撤収して皆さんそれぞれの職場へと向かいました (^.^)
昼過ぎまでは家で引き籠り・・・(^^ゞ
さて、本日の更新
10月下旬から後藤総合車両所へ交番検査で入場していた 下関本所所属のDD51-1043号機
検査を終えて 配置の新山口へと帰還予定でしたが
11/2日の大雨の影響で山陰本線の益田駅と石見津田駅の間の沿線の斜面で亀裂が見つかり、地盤が緩んで線路がゆがんでいるのが見つかり
山陰本線は運転取り止めの運休となってました。
検査を終えた 1043号機も帰路を絶たれていましたが、伯備線・山陽本線経由迂回ルートの大周りで配置の新山口へと回送されるとの情報
山口線では DLやまぐち号を牽引する1043号機 (通称:トシサン)
米子から東福山までは チキ返空を兼ねての回送で東福山からは単機での回送となる模様
地元では平日 早朝と言う事もあって 出勤前の撮影に・・・
撮影場所に向かうと 出勤前のお仲間様も既に集合でご一緒に (^^ゞ
夜明けも遅い季節で 通過前ギリギリでの日の出時間
露出もなかなか厳しい中

工9781 DD51-1043 (関) + チキ4B
本来ならば後藤凸での返空ですが、迂回回送を兼ねてイレギュラーな下関凸でのチキ返空
日頃は地元では見られない 1043号機がチキを牽引してやって来るレアな運用となりました。
後追いも

凸 + チキ5200 × 4B
東福山~新山口までは 単9873として単機で日中に山陽本線を下り 無事に新山口へと帰還したようです。
撮影後はご一緒したお仲間様共々 一斉に撤収して皆さんそれぞれの職場へと向かいました (^.^)