※12月10日、隅田川を歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/2b82097836cc21b2a3ee8e64aec53dc3.jpg)
集合場所は浅草・吾妻橋でした。
水上バスの発着場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/c2721893645ea3a679e6da1f14624f7f.jpg)
水上バスの「ヒミコ」が出発して行きました。
この赤い橋が吾妻橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/fca4713e46f0327914824e5f4a9f0a63.jpg)
吾妻橋を潜ってから眺めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/b5ff15db8c7f327ad48b213ebf646165.jpg)
次に見えたのは駒形橋です。
塗装工事をしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/68f2df19ec5ad422cc813115ef2ebf0f.jpg)
右岸を歩きます。
きれいに整備されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/9db51f6e43887dbbcd3ed94ea2456483.jpg)
屋形船が係留してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/142259af1476467391c67948a6e31ce8.jpg)
きれいな遊歩道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/034b08985ff8a2583b83d66ffadf1c64.jpg)
屋形船が通過して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/721ef48c1949991436940ababe809732.jpg)
今度はヒミコが浅草に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/c77e02a81f6619e0d0bfb8126dc8dd4c.jpg)
スカイツリーがよいモデルになってくれました。
隅田川は静かに流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/2b82097836cc21b2a3ee8e64aec53dc3.jpg)
集合場所は浅草・吾妻橋でした。
水上バスの発着場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/c2721893645ea3a679e6da1f14624f7f.jpg)
水上バスの「ヒミコ」が出発して行きました。
この赤い橋が吾妻橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/fca4713e46f0327914824e5f4a9f0a63.jpg)
吾妻橋を潜ってから眺めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/b5ff15db8c7f327ad48b213ebf646165.jpg)
次に見えたのは駒形橋です。
塗装工事をしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/68f2df19ec5ad422cc813115ef2ebf0f.jpg)
右岸を歩きます。
きれいに整備されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/9db51f6e43887dbbcd3ed94ea2456483.jpg)
屋形船が係留してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/142259af1476467391c67948a6e31ce8.jpg)
きれいな遊歩道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/034b08985ff8a2583b83d66ffadf1c64.jpg)
屋形船が通過して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/721ef48c1949991436940ababe809732.jpg)
今度はヒミコが浅草に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/c77e02a81f6619e0d0bfb8126dc8dd4c.jpg)
スカイツリーがよいモデルになってくれました。
隅田川は静かに流れていました。
故郷の佐和田会で隅田には良く行きました。
東部浅草駅で降りてそれから隅田川沿いを歩きました。
懐かしい風景です。
屋形船に乗って見たいですね。
人口も横須賀の三分の一だそうですね
行きたいところが沢山有ります・・
歩きます
隅田川を歩く・Ⅲ(その1)
素敵な所ですね 一度 船下りを・・
ポチ (^^)/
隅田川の畔を長い距離歩いたことは
なかったですね。
船に乗った事も、歩いた事もありませんが、秋葉原の先に、会社の事務所があって、出張の時に、よく、
眺めていました。
良いですねぇ。子らが小さかった時に
載せた記憶があります。本人達は忘れ
ているでしょうけどね。
水上から見る風景は非日常的で良いで
す。またぶらりと出かけてみたいもの
です。
当時は、出席者が200名を超えていて盛大でしたが、最近は、出席者も100名ちょっと。リバーサイドホールでは会場として広すぎるので、他所を転々としています。
終了後、浅草で一杯が常道でしたが、最近は行く機会がなくなりました。
そうそう、数年前友人数名で浅草を観てから観光船でお台場まで行き、散策したことがあります。
浅草は、懐かしいところです。
今度は必ず登ってみよう。
ヒミコにも乗りたいものです。
綺麗な遊歩道なんですね。
初めて乗ったけど周りがきれいだったと言っていました。
どれもこれも懐かしい写真ですね。
友達が吾妻橋を渡った所に住んで居ます。
もう一人の友達は駒形橋のたもとに住んで居て、
花火の時には行って見せて貰いました。
でも水上バスに乗った訳ではないのですね。
これはこの前赤羽辺りを歩いた続きって事なんですね。
東京の川が随分キレイになったって言う話はよく聞きます。
多摩川なんか鮎が上り、カジカが鳴いていますが、
墨田川も同様なんですか?