山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

小平グリーンロードから野火止用水(最終回)

2021-08-24 05:00:00 | 日常の出来事
7月14日


静かな遊歩道です。
右が野火止用水です。



途中で橋を渡りました。
今度は左が野火止用水です。



ノカンゾウが顔をだしていました。



ここにも野火止橋がありました。


このあたりの野火止用水はきれいでした。



ムクゲです。



ホタルが棲んでいるようです。



地元の人がよく掃除をしているようです。



ヒメヒオウギズイセン・・・
繁殖力が強い植物です。




アガパンサスが群生していました。



左に野火止用水です。


住宅街を抜けます。



横断歩道を渡ります。
右に駅がみえてきました。



東大和駅です。
ここが終点でした。

※約1時間の歩きでした。
それほど暑くもなく気持ちよく歩くことが
できました。










コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小平グリーンロードから野火... | トップ | 東京都薬用植物園(その1) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2021-08-24 05:13:37
野火止用水・・こんな街中にホタルがいるとは・・
驚きました(^^♪
今回は短編だったですね^^
返信する
古い用水のある風景 (地理佐渡..)
2021-08-24 06:07:59
おはようございます。

用水沿いは付近の人たちの手入れのおかげで
雰囲気の良い空間となっていますね。
用水と言いましても近現代風のつまらないも
のとは異なります。町の良いアクセントにな
っていますね。
返信する
おはようございます。 (とん子)
2021-08-24 07:13:03
1人での参加だそうですが・・

結構な人数でしたね∻∻∻

綺麗な花整備された道・・心和ませる水路
いいお散歩でしたね~〰お疲れ様でした。
返信する
この季節に素敵でしたね (hirugao)
2021-08-24 08:24:54
私も参加したような気になったコースで下

お花も色々咲いていてきれいな水が流れて
いてよかったですね!!
返信する
野火止用水 (mcnj)
2021-08-24 08:48:07
お早うございます。

綺麗な用水でしたね。
蛍が生息できる環境であることが、想像できます。
大切に、管理していきたいですね。

こちらは、相変わらず、降りそうで降らない天気です。
東京は、ひどかったようですね。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2021-08-24 08:57:58
ノカンゾウ、フェンスの間から顔を出して、目立ちたがり屋。
信号の向こうで待っている人達、田舎者にはこれくらいで密!って感じます。
東京では生活していけないですね。
ヒメヒオウギズイセンも密のようです。
返信する
山小屋さん おはようございます。 (mtmt4321)
2021-08-24 09:10:33
野火止用水路をご紹介してくださってありがとうございます。
東大和駅の反対側には東京薬用植物園がありますね。
そこまで歩いていました。
秋には歩きたいです
植物園が開いていることを願って。
返信する
おはようございます。 (hase)
2021-08-24 09:17:41
せせらぎにホタルがいるのですね。
それだけ水がきれいということでしょうね。
これからも大切に育てていってほしいですね。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-08-24 11:23:07
 皆さんの 健脚ぶり 素晴らしいですね

 横須賀でお会いした皆さんの 素晴らしかったです

 羨ましいです 健脚でです 拍手👏👏👏

 私も早朝散歩済ませました

 「アガパンサスが群生していました。」

  素晴らしいですね~
  ポチ 👏
 
  
返信する
Unknown (山小屋)
2021-08-24 14:56:19
歩地爺さんへ
野火止用水・・・
一部はホタルが棲むまで
きれいに掃除されていました。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事