晴れ 最低気温 11.2℃ 最高気温 21.5℃
五月晴れのよい天気に恵まれ、庭の雑草とりに明け暮れました。
2週間ほど前から腰を痛めていたので、本格的な庭仕事は久しぶりです。
夫からも「後が大変だから、休み休みやるんだよ」と注意を受け、休みながら草取りに励みました。
昨日、シェードガーデンの一部をご紹介しましたが、ヒューケラが咲くお隣に、小さな可愛いブルーの花が地面を覆っています。
![IMG_0707](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/77/db2ae07c8d8c910c391db349d21413db.jpg)
青いカーペットを敷き詰めたようでしょう。
小さな青い花の名前は、ベロニカ・オックスフォードブルーと斑入りのミッフィーブルートです。
日本サクラソウが植わっているところから、ヒューケラが植わっているところまで、広がっています。
グランドカバーとして、活躍していただいています。
昨日は、小雨が降ったり曇っていたので、花が閉じていました。
五月晴れに恵まれた今日、ベロニカもご機嫌です。
陽が当たり始めた9時頃から、小さな青い花が開きました。
![IMG_0711](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/921075fc3f6a69161894304c3518a727.jpg)
![IMG_0712](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/e86d4f1ae9059e0f2e4fc99f727918bb.jpg)
あまりにも小さな花だから、少し近づいて撮ってみましょうか。
オオイヌノフグリにちょっと似た感じで、野の花の雰囲気もあるでしょう。
ベロニカ・オックスフォードブルー
![IMG_0708](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/70d61a314e63dfc2c19596ca6f3632c9.jpg)
ベロニカ・ミッフィーブルート
![IMG_0710](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/7e8236770578d0c90fe01ee1dbf9417c.jpg)
ベロニカ・ミッフィーブルートは、以前植えていた斑入りミニベロニカの斑が消えてしまったので、今年買い足したものです。
斑入りミニベロニカは、今思えば、ベロニカ・ミッフィーブルートでした。
産直では名前なしのことが多くて・・・
その分、お安く買えるというメリットがあるけれどね。
今度は斑が消えないで広がってくださいね。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1806207&seq=2)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ](//flower.blogmura.com/flowerlife/img/originalimg/0000947850.jpg)
にほんブログ村
五月晴れのよい天気に恵まれ、庭の雑草とりに明け暮れました。
2週間ほど前から腰を痛めていたので、本格的な庭仕事は久しぶりです。
夫からも「後が大変だから、休み休みやるんだよ」と注意を受け、休みながら草取りに励みました。
昨日、シェードガーデンの一部をご紹介しましたが、ヒューケラが咲くお隣に、小さな可愛いブルーの花が地面を覆っています。
![IMG_0707](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/77/db2ae07c8d8c910c391db349d21413db.jpg)
青いカーペットを敷き詰めたようでしょう。
小さな青い花の名前は、ベロニカ・オックスフォードブルーと斑入りのミッフィーブルートです。
![IMG_0706](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/1bfe9c3b1c93826e98f0833cea3d8220.jpg)
グランドカバーとして、活躍していただいています。
昨日は、小雨が降ったり曇っていたので、花が閉じていました。
五月晴れに恵まれた今日、ベロニカもご機嫌です。
陽が当たり始めた9時頃から、小さな青い花が開きました。
![IMG_0711](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/921075fc3f6a69161894304c3518a727.jpg)
![IMG_0712](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/e86d4f1ae9059e0f2e4fc99f727918bb.jpg)
あまりにも小さな花だから、少し近づいて撮ってみましょうか。
オオイヌノフグリにちょっと似た感じで、野の花の雰囲気もあるでしょう。
ベロニカ・オックスフォードブルー
![IMG_0708](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/70d61a314e63dfc2c19596ca6f3632c9.jpg)
ベロニカ・ミッフィーブルート
![IMG_0710](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/7e8236770578d0c90fe01ee1dbf9417c.jpg)
ベロニカ・ミッフィーブルートは、以前植えていた斑入りミニベロニカの斑が消えてしまったので、今年買い足したものです。
斑入りミニベロニカは、今思えば、ベロニカ・ミッフィーブルートでした。
産直では名前なしのことが多くて・・・
その分、お安く買えるというメリットがあるけれどね。
今度は斑が消えないで広がってくださいね。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ](http://flower.blogmura.com/flowerlife/img/originalimg/0000947850.jpg)
にほんブログ村