曇り時々晴れ 最低気温 17.2℃ 最高気温 26.2℃
1日と言えないくらい、バラが咲きだしています。
昨日の夜は、自彊術教室のため、ブログに投稿出来ませんでした。
2日分となると、何を載せようか迷ってしまいます。
やっぱり、クィーン・オブ・スエーデンかな。
ご近所さんにも、綺麗ねと褒めていただきました。(*^-^*)
お世辞でもなんでも嬉しい(*^-^*)
ここは、とっても小さなスペースの花壇だから、バラを植えるなんて、考えもしなかった。
ちょっと空いたスペースに、鉢植えのバラを置いてみたら、花に高さが出て、なかなかいい感じ。
植えるバラは、クィーン・オブ・スエーデンに決定。
昨年は樹高も低く、存在感が薄かったのに、今年は通りがかりのご近所さんに声をかけてもらうほど、存在感を増した。
中央の枝が伸び、扇形になるのも、それほど遠いことではないことだろう。
![DSC_8885](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/7aee86c657e20e6be7bdf8696151b60a.jpg)
私の大好きなバラ、今年は不調のようです。
段々、紫陽花や雪柳が大きくなって、株元の日当たりが悪いせいでしょうか。
植えた頃の環境がずっと維持できるわけでもなく、開花状況を見ながら、来年の誘引はどうしようかと先のことを考えている。
笑っちゃいますよね(;'∀')
![DSC_8894](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/68e45e54cdf5c702de245ccd024c01ea.jpg)
残念ながら、今年は1輪だけ咲いてくれました。
この花が咲くたびに、この花色にときめいていました。
ときめきを覚えるバラが何本かありますが、私にとってはこれが一番。
仮に、枯れたりしても、またこのミスティー・パープルをお迎えするだろうな。
![DSC_8896](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ce/67850723e35ec274aa49d308a45faa5a.jpg)
初めて開花したバラを見た時は、それほど感動もしなかった。
が、咲き進む過程で色々な表情を見せてくれ、どんどん好きになっている。
アプリコットにイエローを載せ、咲き進むにつれてピンクへと染まっていく。
飽きの来ないバラである。
さて、バラの季節は、私にとっては、再会の季節でもある。
昨日、しばらくお会いしていない友人2人が我が家に庭の花を見に来てくれました。
3人それぞれが、母親の介護等により、自由になる時間がなくて、「会いたいよね」と言いながら中々会えないでおりました。
0さんからラインが入ったのをいい機会に、「リフレッシュも必要よ」といって、我が家にお誘いしました。
すぐに「30日ならいける」というので、すぐに共通の友人のMちゃんにも連絡をとり、「時間とれない?」と、半ば強引にお誘いしました。
久しぶりにお会いする友人の変わらぬ様子に、ほっとしました。
短い時間ではあっても、近況を報告し合い、花を見ながら至福の時を過ごしました。
みんな、お土産ありがとう。また、会いましょうね。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
![薔薇(バラ)ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1806207&seq=3)
薔薇(バラ)ランキング
![](//flower.blogmura.com/engei_taste/img/originalimg/0009792403.jpg)
にほんブログ村
1日と言えないくらい、バラが咲きだしています。
昨日の夜は、自彊術教室のため、ブログに投稿出来ませんでした。
2日分となると、何を載せようか迷ってしまいます。
やっぱり、クィーン・オブ・スエーデンかな。
![DSC_8878](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/fdf5e46bf05be1f4d9765ab7927c64c7.jpg)
お世辞でもなんでも嬉しい(*^-^*)
ここは、とっても小さなスペースの花壇だから、バラを植えるなんて、考えもしなかった。
ちょっと空いたスペースに、鉢植えのバラを置いてみたら、花に高さが出て、なかなかいい感じ。
植えるバラは、クィーン・オブ・スエーデンに決定。
昨年は樹高も低く、存在感が薄かったのに、今年は通りがかりのご近所さんに声をかけてもらうほど、存在感を増した。
中央の枝が伸び、扇形になるのも、それほど遠いことではないことだろう。
スヴェニール・ドゥ・ドクトルジャメイン
![DSC_8885](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/7aee86c657e20e6be7bdf8696151b60a.jpg)
私の大好きなバラ、今年は不調のようです。
段々、紫陽花や雪柳が大きくなって、株元の日当たりが悪いせいでしょうか。
植えた頃の環境がずっと維持できるわけでもなく、開花状況を見ながら、来年の誘引はどうしようかと先のことを考えている。
笑っちゃいますよね(;'∀')
ミスティー・パープル
![DSC_8894](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/68e45e54cdf5c702de245ccd024c01ea.jpg)
残念ながら、今年は1輪だけ咲いてくれました。
この花が咲くたびに、この花色にときめいていました。
ときめきを覚えるバラが何本かありますが、私にとってはこれが一番。
仮に、枯れたりしても、またこのミスティー・パープルをお迎えするだろうな。
アブラハム・ダービー(ER)
![DSC_8896](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ce/67850723e35ec274aa49d308a45faa5a.jpg)
初めて開花したバラを見た時は、それほど感動もしなかった。
が、咲き進む過程で色々な表情を見せてくれ、どんどん好きになっている。
アプリコットにイエローを載せ、咲き進むにつれてピンクへと染まっていく。
飽きの来ないバラである。
さて、バラの季節は、私にとっては、再会の季節でもある。
昨日、しばらくお会いしていない友人2人が我が家に庭の花を見に来てくれました。
3人それぞれが、母親の介護等により、自由になる時間がなくて、「会いたいよね」と言いながら中々会えないでおりました。
0さんからラインが入ったのをいい機会に、「リフレッシュも必要よ」といって、我が家にお誘いしました。
すぐに「30日ならいける」というので、すぐに共通の友人のMちゃんにも連絡をとり、「時間とれない?」と、半ば強引にお誘いしました。
久しぶりにお会いする友人の変わらぬ様子に、ほっとしました。
短い時間ではあっても、近況を報告し合い、花を見ながら至福の時を過ごしました。
みんな、お土産ありがとう。また、会いましょうね。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
薔薇(バラ)ランキング
![](http://flower.blogmura.com/engei_taste/img/originalimg/0009792403.jpg)
にほんブログ村