晴れ 最低気温 13.5℃ 最高気温 21.6℃
チューリップを逆さにしたような可愛い花をつける満天星(ドウダン)ツツジが見頃となっています。
びっくりするくらい濃い紅色の更紗満天星ツツジです。

目下、私の一番のお気に入り。可愛いくて、たまんなぁ~い。

こちらの紅サラサドウダンは、今年は花付きが悪くて残念です。

他に花枝は、これだけです。
紅花ドウダンツツジ

この満天星ツツジは更紗模様が入っていません。
軸の周辺が緑色を残しているところもいいでしょう。
冬の間の強風で枝が横に倒れちゃっています。

ここは、山じゃないんだからね・・・・
口紅更紗満天星ツツジ

更紗がとっても綺麗に出ています。
花は結構大きいので、目につきやすい花ですね。
全体像はこんな風です。
↑の口紅更紗満天星ツツジより口紅が薄めで花も少し小さめです。

クリーム色(白花)の満天星ツツジは奥ゆかしい花です。

結構大きくなっているんですよ。
植え場所がなくて、夫は鉢で育てていますが、この先どうするのでしょう。

こちらは、花が丸みを帯びて、縁の切込みが細かい満天星ツツジです。

全体像

ここまでは、夫が管理している裏庭の満天星ツツジです。
唯一、私の管理区域のガーデンに咲く更紗満天星ツツジも見てくださいね。


壺型の花がもう一つ、満開の時を迎えようとしているので、ご紹介させてね。。
シレネ・ブルガリス

一昨年は、オルレアと宿根フロックス、白花のツツジと開花時期が一緒となり、プチホワイトガーデンを楽しんだものですが、今年は皆バラバラです。
ここのアーチにはピエール・ドゥ・ロンサールが咲くはずなんですが、ちょっと調子が悪い。
今年は一緒にコラボしてくれる花がいなくて、シレネ・ブルガリスが寂しい思いをしているかも。
ピエール・ドゥ・ロンサール、どうか頑張って咲いてくださいな。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村