nrqsi2
雨のち曇り 最低気温 14.2℃ 最高気温 21.0℃
梅雨空のような毎日ですね。
少しうっとおしく感じられますが、ポツポツ咲いてきたバラを見てはにんまりしています。
大好きなバラ2つを載せました。
スパニッシュビューティー
早咲きの大輪のバラを植えたい方には、どうぞこのスパニッシュビューティーを植えてと、お勧めしたいバラです。
この優雅なフリフリの花弁を見たら、虜になってしまいますよ。
![DSC_8754](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/42304014d5e0a1d74d0bd38eebfca137.jpg)
壁面や高いフェンスに誘引で来たら申し分ないけれど、アーチでもOKよ。
うつむき加減で咲くので、よくお顔が見えます。
クィーン・オブ・スウェーデン
![DSC_8760](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/c93190d812bbabb0c8c3040154827884.jpg)
昨年、挿し木したものを、門前の小さなガーデンに植えてみました。
マイガーデンの入り口ですから、来客者をお花でお迎えしたいという思いを込めて植えました。
クィーン・オブ・スウェーデンは、誘引しなければ、まっすぐに伸びます。
だけど、この小さなガーデンを華やかにしたくて、あえて、枝を斜め方向に支柱に結わえています。
花が咲きそろえば、扇形になるはずなんだけど、さてどうなるかしら?
そうそう、クィーン・オブ・スウェーデンは、ほとんどトゲがないので、こうした人の出入り口に植えても、問題ありません。
何もしなければ、素直にまっすぐにのびるだけだから、邪魔になることもないし、利用価値の高いバラですよ。
![DSC_8761](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5a/55fa653af196f41ddaf2d24dea7da2e8.jpg)
先日も載せたクレマチスのプリンセス・ダイアナが咲き進んでいます。
![DSC_8751](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/c6eb800237726568340ef9ab17f649df.jpg)
裏側にも足を運んでみますね。
![DSC_8752](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/66e4a0a072d185e94190b7b73d38ccbd.jpg)
つるがどんどん伸びています。
人気ブログランキングに参加しています。
バラのシーズンを迎え、カテゴリーもナチュラルガーデンから薔薇に変更しました。
応援していただけると嬉しいです。
![](http://blog.with2.net/user-banner/?id=1806207&seq=3)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ](//flower.blogmura.com/flowerlife/img/originalimg/0000947850.jpg)
にほんブログ村
雨のち曇り 最低気温 14.2℃ 最高気温 21.0℃
梅雨空のような毎日ですね。
少しうっとおしく感じられますが、ポツポツ咲いてきたバラを見てはにんまりしています。
大好きなバラ2つを載せました。
スパニッシュビューティー
![DSC_8757](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/de/5ba267298059fe285551ab82d104f34a.jpg)
この優雅なフリフリの花弁を見たら、虜になってしまいますよ。
![DSC_8754](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/42304014d5e0a1d74d0bd38eebfca137.jpg)
壁面や高いフェンスに誘引で来たら申し分ないけれど、アーチでもOKよ。
うつむき加減で咲くので、よくお顔が見えます。
クィーン・オブ・スウェーデン
![DSC_8760](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/c93190d812bbabb0c8c3040154827884.jpg)
昨年、挿し木したものを、門前の小さなガーデンに植えてみました。
マイガーデンの入り口ですから、来客者をお花でお迎えしたいという思いを込めて植えました。
クィーン・オブ・スウェーデンは、誘引しなければ、まっすぐに伸びます。
だけど、この小さなガーデンを華やかにしたくて、あえて、枝を斜め方向に支柱に結わえています。
花が咲きそろえば、扇形になるはずなんだけど、さてどうなるかしら?
そうそう、クィーン・オブ・スウェーデンは、ほとんどトゲがないので、こうした人の出入り口に植えても、問題ありません。
何もしなければ、素直にまっすぐにのびるだけだから、邪魔になることもないし、利用価値の高いバラですよ。
![DSC_8761](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5a/55fa653af196f41ddaf2d24dea7da2e8.jpg)
先日も載せたクレマチスのプリンセス・ダイアナが咲き進んでいます。
![DSC_8751](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/c6eb800237726568340ef9ab17f649df.jpg)
裏側にも足を運んでみますね。
![DSC_8752](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/66e4a0a072d185e94190b7b73d38ccbd.jpg)
つるがどんどん伸びています。
人気ブログランキングに参加しています。
バラのシーズンを迎え、カテゴリーもナチュラルガーデンから薔薇に変更しました。
応援していただけると嬉しいです。
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ](http://flower.blogmura.com/flowerlife/img/originalimg/0000947850.jpg)
にほんブログ村