誤解を招きかねないと撤回し、それで済むなら、言葉の重みなんか何もない。
— Riki68 (@tikarato) 2017年6月29日 - 12:32
「私の言うことは間違っていないが、一般庶民が勝手に誤解するかもしれないから、一応、撤回しておく」と聞こえるのだが。
#稲田朋美防衛相
「真実後」の世界とは、「もう一つの事実」とか、「フェイクニュース」とか、巧妙に言葉を操る人間が活躍する時代なのか?
— Riki68 (@tikarato) 2017年6月29日 - 13:00
とすれば詩人が最も嫌悪する時代だ。詩人は人々から表面的に尊敬され、あとはさっさとここから出て行けと内心では思われる時代だ。