1)子どもは大人のミニチュアである。(昔)
— Riki69 (@tikarato) 2018年5月30日 - 10:36
2)子どもは大人の単なるミニチュアではない。(反論)
3)子どもは大人のミニチュアではない。(本質)
4)でも、現実には、子どもは大人のミニチュアの部分が多い。(反動)
人文系の議論は、こんな風に展開することがある。
今日の朝日新聞に「説明なしにギャンブルが良いか悪いかと単純に問われれば、多くの国民は悪いと考える」とあったが、ここは単純でいい。#カジノ
— Riki69 (@tikarato) 2018年5月30日 - 11:17
「背景や意図をもっとしっかりと説明する必要がある」とも書いてあったが、いずれにせよ屁理屈だし、たとえ人のサガを満足させたり、税収を補うことできるとしても、悲惨な個人を生み出すことは必然だ。#カジノ
— Riki69 (@tikarato) 2018年5月30日 - 11:27
美しい日本 とかクールジャパン とか、きれいごとのキャチフレーズを為政者や行政側が垂れ流しても、国民生活の現実がこうでは、ますます虚しくなるばかり。 twitter.com/loudminorityjp…
— Riki69 (@tikarato) 2018年5月30日 - 11:46
左が上位なもの
— Riki69 (@tikarato) 2018年5月30日 - 14:41
左大臣、舞台、床の間を背負えば左手が上座。
今日の朝日新聞より