ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

墓参りからの多摩川沿いウォーキング。(その5)

2024-03-22 12:01:28 | 散歩(ウォーキング含む)
●木曜日は飲食店の定休日が多い。

阿蘇神社から羽村の旧農村地帯を歩いて
多摩川小作取水堰へ。

そろそろお昼なのでお腹が空いてきた。
そうだ、小作のラーメン屋へ行こう。
そのラーメン屋は、むかーしよく伺った
八王子のラーメン屋の系統で店は古いが味はうまいのだ。

渋谷の宮益坂よりキツい小作の坂を一気に登ると、
じんわり汗が浮かんできた。
もう墓から6〜7kmは歩いただろうか。
歩道いっぱいに広がって歩く小学生たちを
「ちょっとごめんねえ」とかわしながら急いで歩く。

ラーメン、ラーメン、早く食べたい!

ラーメン屋の看板が見えてきた。
もう50メートル。
しかし、残念ながら定休日だった。

ああ、ショック。

すぐに次の目標を河辺の住宅街の蕎麦屋に設定。
以前本稿に書いた天ざるがうまい店だ。
ここから2kmぐらいかなあ。

天ざる、天ざる・・・。

奥多摩街道、青梅線の線路沿いの道を経て
蕎麦屋まで100メートル。

嫌な予感がした。

角を曲がるとやはり定休日だった。

仕方なく、河辺駅近くの喫茶店でカレーを食べて帰路に着いた。
この日の歩行距離=12km。
(画像は河辺駅ホーム)

(この項終わり)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りからの多摩川沿いウォーキング。(その4)

2024-03-22 11:46:17 | 散歩(ウォーキング含む)
●どこもひっそり。

さらに土手を1kmほど歩く。

休日には土手下の野球場やサッカー場は
子供たちでいっぱいになる。
しかし、この日は平日で誰もおらず。
東側には4月末に満開になるチューリップ畑もあるが、
そちらにもまだ何もない。

そして突き当たりの阿蘇神社で参拝。(画像)
こちらにはサイクリスト向けのお守りがあり、
以前は必ずいただいたものだ。

さあ、北風はまだ強いけどもう少し歩いてみようか。

(その5に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りからの多摩川沿いウォーキング。(その3)

2024-03-22 11:34:25 | 散歩(ウォーキング含む)
●1本だけ山桜が満開。

さらに歩いて玉川上水の取水堰がある羽村の堰へ。

ここは多摩川サイクリングロードの終点で、
かつてロードバイクに乗っていた頃は何十回も走った道。
普段はサイクリストが大勢休憩しているのだがこの日はゼロ。
北風が強過ぎて誰も走らなかったのかな。

奥多摩街道を経てちょっと上流の土手の道へ。
こちらの入り口には羽村市の福島県人会から送られたという
三春の滝桜(枝垂れ桜)あるのだが、
残念ながらまだ咲いていなかった。
しかし、その背後の山桜が1本だけ満開になっていた。(画像)
土手の道にも桜並木があるが満開は2週間ほど先かなあ。

(その4に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りからの多摩川沿いウォーキング。(その2)

2024-03-22 11:18:49 | 散歩(ウォーキング含む)
●桜の開花はまだまだ先になりそう。

あきる野市の多摩川沿いの道から羽村大橋を渡る。
橋の中ほどから下流を眺めたら水量はかなり少ないようだ。(画像)
このところまとまった雨が降ってないからねえ。

橋の終わりで下道に降りて、
間も無く羽村桜まつりが行われるあたりを歩く。
しかし、都内に比べて3度ほど気温が低いこの辺りの桜は、
まだ蕾も膨らんでいなかった。

1月頃の桜開花予想ではとっくに咲いているはずだったのだが、
3度も雪が降ったりして寒かったからねえ。
本日の予想では靖国神社の標本木の開花が25日だということなので、
羽村は30日頃かなあ。

(その3に続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りからの多摩川沿いウォーキング。(その1)

2024-03-22 11:00:30 | 散歩(ウォーキング含む)
●北風が強くて辛かった。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、
あっという間に3月も半ばを過ぎてしまった。

スポーツ界ではMLBが韓国からシーズン開始。
大谷、ダルビッシュ、山本、松井ら4人の日本人選手が出場し、
大いに盛り上がつはずだった。
しかし、大谷くんの通訳の水谷氏が違法賭博容疑で解雇され、
大変な事態になっている。
結論が出るのはだいぶ先になりそうだが、
大谷くんに影響が出ないよう祈るばかりだ。

そんな折、実家の母や妹とともにあきる野市に墓参りに出かけた。
春のお彼岸ということで、ほとんどの墓に花が飾られ、
先人たちも大いに喜んでいるようだった。

往路はクルマだったのだが、
帰路は私ひとり多摩川沿いをウォーキング。
(画像=まるで北海道のような多摩川沿いの道)
カラッとした晴天だったが気温が10度にも満たないうえ北風が強く、
ずっと上り坂を登っているようで辛かった。

(その2に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする