ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

桜を見に横浜へ。(その4)

2024-04-04 22:15:48 | 横浜
●枝垂れ桜は見頃過ぎで残念。

ホテルニューグランド前の沈床花壇のバラはまだ当分先だね。
早咲きの枝垂れ桜はもう見頃を過ぎてしまっていたが、
氷川丸を入れて撮影。(画像)

というわけで、横浜の桜は来週半ばすぎに満開になるのかな。
その頃にはチューリップや他の花々も見頃になりそう。

来週もまた来ようかな。

(この項終わり)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見に横浜へ。(その3)

2024-04-04 22:04:58 | 横浜
●山下公園は花壇作りの真っ最中。

赤レンガ倉庫から象の鼻パークに向かい、
カフェでちょっと小休止。
店内は春休みの子連れ客でほぼ満員。
遠くに見える大桟橋には客船飛鳥2が停泊していた。

その後、山下公園に到着。
まず目に入ったのは修学旅行の生徒たち。
確か昨年も大勢いたっけ。
彼らはどこから来たのかな?

山下公園はガーデンネックレスのメイン会場で、
多くの造園業者が花壇作りの真っ最中。
公園北端のスペースにはチューリップをはじめ
さまざまな花が植えられたばかり。(画像)
青空だったらよかったねえ。

この週末にはすべての花壇が出来上がるのだろうか?

(その4に続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見に横浜へ。(その2)

2024-04-04 20:54:47 | 横浜
●ワールドポーターズ1階は全面リニューアル工事中で残念。

私たちはいつものコースである
ワールドポーターズのハワイアンタウンに向かった。

入館するとリニューアル工事中で、
広大なフードコートも古着屋もハワイアンタウンも、
半分以上が白い壁に覆われていて残念。
わずかに開いているマクドナルドには長蛇の列。
春休みなので、来店客の平均年齢は15歳前後なのではないか。

古着屋でTシャツを見たかったんだけどなあ。

仕方なく赤レンガ倉庫に向かう。
途中の新港中央広場には「ガーデンネックレス」の看板が建てられ、
さまざまな花々が咲き始めていた。

赤レンガ倉庫の入り口付近は
なにやらライブイベントの設営中だったが、
奥は一面の花畑になっていた。(画像)

(その3に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見に横浜へ。(その1)

2024-04-04 20:41:17 | 横浜
●まだ3分咲き。

不意に横浜の桜が見たくなった。

昨日関東は冷たい雨が降ったが、
本日の予報では曇りになっていた。
海辺の横浜はいつも風が吹いているので、
雲が流れて太陽が顔を出してくれるかもしれない。
明日以降も曇天の予報だし、行ってみるしかない。
と、急遽出かけることにした。

だが、やはり、みなとみらいは曇っていた。
上空の風が弱く雲が流れていかないようだ。
桜の様子はどうか?

ランドマーク前の桜通りはまだ3分咲き。
インターコンチネンタルホテル前の公園の桜もほぼ同様。(画像)
それでも桜の下では多くの花見客がいた。

横浜は東京より気温が低いから、
桜の開花が遅いんだね。

(その2に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする