ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

梅雨末期、霧に包まれた箱根へ。(その1)

2023-07-15 19:00:33 | 箱根
●誤算続きの往路。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、
あっという間に7月も半ばになってしまった。

梅雨末期、九州、山陰、北陸に豪雨被害をもたらした梅雨前線は、
北上し東北で豪雨被害をもたらしている。
幸いなことに関東ではあまり雨は降らず、
このまま梅雨明けとなるのだろうか?

そんなおり、5月以来久しぶりに箱根に出かけた。
そろそろ梅雨明けになっているのではと、
5月末に予約をしておいたのだ。

往路は前回同様、
新宿京王百貨店でシウマイ弁当を購入。
ミロード5階のスタバで休憩できるはずだった。
しかし、スタバは満員で着席できず、
休憩を諦めて小田急ロマンスカーのホームに向かった。

改札を入ってすぐに電光掲示板を見ると、
「小田急線、人身事故により運休」となっていた。
あれー!!!
ロマンスカー予約購入してあるのに運休なの?
参ったなあ。
じゃあ、JR湘南新宿ラインしかないねえ。

2018年1月、パレスホテルの閉館に立ち会うため、
箱根に向かった時も同じ状況だったことを思い出した。
あの時と同じだねえ。

定宿パレスホテル箱根の閉館日(その1)
https://blog.goo.ne.jp/tk_formula1/e/dcbd3aa754824ce12785ede5018307ed


駅員のいる改札でその旨を告げ、
特急券の払い戻しの確認をして改札を出た。

JR駅構内のカフェで休憩。
ホームのグリーン券マシンでスイカにチャージ。
そして、湘南新宿ライン小田原行きに乗車。
購入したシウマイ弁当は藤沢を過ぎたあたりで食べた。
(画像は藤沢駅付近)

今回の箱根旅行はこの後も色々なことがあった。

(その2に続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ梅雨明け前なのに八王子で39.1度を記録。

2023-07-12 21:58:58 | ふと思ったこと。
●今年の夏はどうなってしまうのか。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので、
あっという間に7月も半ばになろうとしている。

関東の梅雨明けはまだ先のようだが、
本日は八王子で最高気温39.1度が記録された。
この気温ではもうウォーキングは危険だよなあ。

そんなおり、銀座の外れで打ち合わせがあった。
できれば夕方にして欲しかったが、
最も気温が高くなりそうな14時の指定。

腹を括って中央線に乗るため吉祥寺駅北口まで来てみると、
はな子の銅像もかなり暑そうだった。(画像)

※はな子はかつて井の頭自然文化園で飼育されていたアジア象。
1949年、タイから友好のシンボルとして来日。
多くの市民に愛されたはな子は2016年に69歳で亡くなりました。
はな子の銅像は待ち合わせスポットになっています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年半ぶりのライブが無事終了。

2023-07-10 09:16:19 | コンガ(バンド活動)
●今年前半の区切り。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いもので
あっという間に7月も中盤に差し掛かってしまった。

関東の梅雨はもう明けたかのような毎日だが、
九州、四国、中国地方では梅雨末期の大雨が続き、
災害も発生している。
どうか被害が最小限で済むようにと祈るばかりだ。

そんなおり、私がコンガで参加しているバンドが、
吉祥寺で3年ぶりのライブを行った。
場所は吉祥寺の"M”というライブハウスで、
誰もが名前を知るアーティストも出演する老舗。
バンドのギタリストのお師匠さんが定期的に出演している縁で
こちらに出演できることになった。
名目は昨年末に発表したミニアルバムのお披露目。

3年ぶりということで、
数ヶ月前から練習を重ねてきて、
知り合いの二つのバンドとともに、
それぞれ40分ほどの持ち時間で、
アルバム曲を中心に披露した。
お客さんは50名ほどだったろうか。
かなり盛り上がっていただき感謝感激だった。
やっぱりお客さんの反応が直に分かるライブは気持ちい良いもんだ。

今後も定期的にライブをやっていきたいなあ。

(画像は楽器をセッティングしたところ)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする