1月30日(月)レッスン
words and expressions
determine 決心する
【早いことがいいという表現】
First come first served. 最初の人はサービスを受けることができる--> 先着何名様など
The early bird gets(finds) the worm. 早く来た鳥は虫(餌)をとれる--> 早起きは三文の徳
The early bird special. 朝早く来た人へのスペシャルメニュー --> モーニングサービス
Happy hour 飲食店などのサービスタイム(通常ディナー前の5時くらいに行う)
Ladies night 夜、女性のみへのサービスタイム
【比較・~にしては 復習】日本語訳を先に載せますので、英文を考えてみてください
1.1月にしては今日は暖かいです
2.今日は昨日より暖かいです
3.今日は昨日ほど寒くないです
4.この本は私が予想していたより面白いです
5.この本は私が想像していたほど面白くないです
6.日曜日にしてはこのレストランは混んでいません
7.コンピューターにしては軽いです
↓
1, For (a) January, today's warm.
2, Today is warmer than yesterday.
3, Today isn't as cold as yesterday.
4, This book is more interesting than I expected.
5. This book isn't as interesting as I expected.
6. For (a) Sunday, this restaurant isn't crowded.
7. For a computer, it's light.
【So さりげなく話題を変えたり相手の注意を引いたりしたいときに言いだしの言葉】
*日本語に直すといろいろな訳になると思います。(そういえば、それでー、ところで など)
So how was your weekend? ところで、週末はどうでしたか
So what are you going to order? それでー、何を注文するつもり?(レストランなどで)
So what shall we talk about? ところで何について話しましょうか
【in a word 一言でいえば 会話練習】
A: So how was your weekend? ところで週末はどうでした?
B: In a word, relaxing. 一言でいえばリラックスしました
A: That's great.
A: So how was your trip? 旅行はどうでしたか
B: In a word, wonderful! 一言でいえば、素晴らしかったです
A: Great!
A: So how was your flight? 空の旅はいかがでしたか
B: In a word, looong.(long) 一言でいえば長かったーー
A: Oh, too bad. おや、それは大変だったね
* in a word を使ったら そのあとは形容詞一言で返すように。
In a word, it's great.は一言ではないので言わないように
また、in a word は特別だったことを一言で言おうとしている表現なので In a word, good./ In a word okay. などは違和感を与えてしまいます
その場合は in a wordを使わず、 Good! / Okay! とだけ言う
【基本的な動詞】日本語訳を先に載せますので、英文を考えてみてください
1、押す
2、引く
3、物をその場で持ち上げる
4、ブラインドなどを上げる
5、(物を持ち上げた後、)保持する
6、物を運ぶ
7、(運んだものを)おろす,置く
8、落とす
9、拾う
10、ブラインドなどを下げる
11、(窓を)開ける
12、(窓を)閉める
↓
1, push
2, pull
3, lift
4, raise
5, hold
6, carry
7, put down something/ put something down/ put it down
8, drop
9, pick up something/ put something up/ pick it up
10, lower
11, open
12 shut/ close
【This is the first time for me to~初めてです】
This is the first time for me to go to America. アメリカへ行くのは私にとって初めてです
Will it be the first time for you to go to France? フランスへ行くのは初めてですか(未来)
Is it the first time for you to come to this restaurant? このレストランへ来るのは初めてですか
Is it the first time for you to use this camera? このカメラを使うのは初めてですか
【on the way to / half way to】
On the way to Tokyo, I happened to see Mr. Tanaka. 東京へ行く途中、偶然田中さんに会いました
On the way here, I stopped by a gas station. ここへ来る途中でガソリンスタンドへ寄ってきました
On the way there, I'm going to call you. そこへ行く途中であなたに電話します
Halfway to ~まであと半分というところで、道のり半分で
Halfway to go to Tokyo, I felt sick. 東京まで半分行ったところで具合が悪くなりました
Halfway to Tokyo, we stopped to eat. 東京への道のり半分のところで食事するために止まりました
Halfway up the mountain, it started to snow. 山を登って半分のところで雪が降りだしました
Halfway down the stairs, I remembered that I left my glasses in the bathroom. 階段を半分降りたところで眼鏡を洗面所に置き忘れたことを思い出しました
Halfway across the street, I realized that the light was still red.
道を渡り始めて半分のところでまだ信号が赤だということに気が付きました
Halfway through her speech, we left. 彼女のスピーチが半分過ぎたところで(スピーチが半ばを過ぎたところで)私たちは退出しました
I'm halfway through dinner. 夕食を半分くらい食べているところ
Almost all the way to Tokyo, I had to stand on the Shinkansen. 東京までほとんど新幹線で立っていなければなりませんでした(90%以上)
Most of the way to Tokyo, I had to stand on the Shinkansen. 東京まで多くの部分、新幹線で立っていなければなりませんでした(50%から70,80%くらい)
【講師のつぶやき】
講師がレッスン中につぶやいたこと(このブログの管理人が聞き取れたものを書き留めているだけです。辞書に同じ表現、似た表現のあるものを載せていますが正しいかどうか確認したものではありません。 あしからず)
business opportunity ビジネスチャンス,商機 (First come first served.の話の時に)
Chance is over. チャンスは終わりました(答える順番の時に答えられなかったとき)
It doesn't matter. それは問題じゃない
【宿題】
① on the way
② most of the way
③ almost all the way
④ halfway
上記4つを使って例文を作るそれぞれ例文を作る
今回も復習、予習問題はありません