2月10日 月曜日 レッスン
words and expressions
singの動詞活用------> Sing-sang-sung
【名詞と動詞が同じ単語とdoで始まる表現】
ボタンをかける⇔ボタンをはずす--------> button ⇔unbutton
ジッパー、ファスナーをしめる⇔ファスナーを開ける-----> zip ⇔ unzip
鍵をかける⇔鍵を開ける------> lock ⇔unlock
ネクタイを締める⇔ネクタイを緩める------> tie ⇔untie
~する⇔取り消す、元に戻す--------> do ⇔Undo
undoの過去分詞------> undone
髪を直す、整える------> do your hair.
つめの手入れをする、マニュキュアを塗る------> do your nail
宿題をする-------> do (one's) housework
お皿を洗う--------> do the dishes
洗濯をする-------> do the laundry / do washing
義務を果たす------> do your duty
仕事をする--------> do your work
【playとdo】
(playを使うスポーツ)
テニス、バレーボール、バスケットボール、ゴルフ(など)------>Play tennis, play valley ball, play baseball, play golf
(goで表現するスポーツなど)
水泳、スキー、ボーリング、ダンス------> Go swimming, go skiing, go bowling, go dancing
ダンスに行きましょうか------>Shall we go dancing?
ダンスへ行こう-------> Let's go dancing!
水泳に行った後、でも残念なことに風邪をひきました------> After I went swimming, but unfortunately, I caught a cold.
(doで表現するスポーツ)
空手、柔道、太極拳など------> do Karate, do Judo, do Tai Chi
私が子供の時、5歳から12歳まで空手をしていましたWhen I was a child, I did Karate from five to 12 years old.
(practiceで表現するもの)
ピアノを練習する------> Practice playing the piano
~のために練習する------> Practice for
スピーチのために練習する------> Practice for speech
(performで表現するもの)
行う、演じる、演奏する-------> Perform
(名詞)演じ、演奏------->performance
歌を歌う-------> perform songs
芝居をする------> performed the play
(~のために訓練する、練習する------->Train for )
ホノルルマラソンのためにトレーニングした------->I trained for Honolulu marathon.
(~のために演劇、演奏会のリハーサルをする、稽古する-------> Rehearse for )
(名詞)リハーサル-------> rehearsal
私たちはコンサートの前にバレエの曲/演技をリハーサル(稽古)しました-----> We rehearsed for ballet number/ performance before the concert.
【約束を守る---Keep a promise】
彼女は駅で私と会う約束を守りました-------> She kept her promise to meet me at the station.
彼女は禁煙する約束を守れなかった/守らない------->She couldn’t/ don’t keep her promise to stop smoking.
彼女は今のところ禁煙の約束を守っている------->She has kept her promise to stop smoking so far.
約束を守るほうがいいですよ、さもなければ誰も君を信用しなくなる------>You should keep your promises otherwise nobody will trust you.
5キロ痩せるという新年の抱負を守れるといいなぁ------->I hope I will keep the new year resolution to reduce my weight 5kilos.
彼女は映画「キャッツ」を私と一緒に見に行く約束を守った------->She kept her promise to see the movie, "Cats" with me.
彼は私に飲み会に行くという約束を守った------->He kept his promise to me to go to a drinking party.
彼女は家をきれいにしておくという約束を守っている。------->She keeps her promise to keep her house clean.
私は毎週英語の授業の約束を守る。-------->I keep my promise to my English class every week.
私は毎週宿題をするという先生との約束を守っている。------->I’m keeping my promise to my teacher to do my homework every week.
【Is there anything you want to talk?】
日本中から1800人以上の参加者がいました------>There were over 18,000 Contestants from all over Japan.
正確には何人の人がいたのかわかりませんが、少なくとも16人です------->I’m not sure exactly how many there were , at most 16.
彼女は34年間ずっと新鮮な野菜を私に配達していました------->She has been delivering fresh vegetable to me for 34 years.
これに参加したのは彼女にとって初めてでしたか------->Was it the first time for her to participate this
彼女にとってそのレストランに行くのは初めてですか(未来)------>Will it be the first time for her to go to the restaurant?
あなたにとって生徒にこの文法を教えるのは初めてですか------>Is it the first time for you to teach this grammar to your students?
この薬を飲むのは初めてですか--------> Is it the first time for you to take this medicine?
副作用----->Side effect
今日、私は自分の名前を新聞のパズル当選者の中に見つけました。先週、間違い探しクイズを解いて抽選に参加しました。新聞社は2000円分の商品券を送ってくる予定です。ラッキーでうれしいです。
------>Today, I found my name in the puzzle winner in the newspaper. Last weekend, I solved a spot the difference puzzle and participated in competitions. The newspaper company will send me a gift card of 2000 yen. I'm happy and lucky.
いくつの違いがありますか--------> How many differences were there?
すべて見つけられましたか--------> Did you find all of them?
わたしは投稿しました-------> I submitted my entry.
【会話をするための基本 語順、時制、一人称、二人称、三人称】
正しいbe動詞を選んでください
1. My bike (is, am, are) very old.
2. You (is, am, are) a good soccer player.
3. Your sister (is, am, are) very kind.
4. Hiromi (is, am, are) good at tennis.
5. Hiroshi and Yuji (is, am, are) good students.
カッコの中の英語の順番を正しく直してください
1.私は日本出身です (am, from, I, Japan)
2. こちらは私の母です(this, my, is, mother)
3.私の姉はとても忙しい(my, is, busy, very, sister)
日本語を英語にして声に出して言ってください(現在形、過去形に注意)
1.私は高崎に住んでいます
2.Hiroshiは高崎に住んでいます
3.あなたは高崎に住んでいますか
4.彼は高崎に住んでいますか
5.私たちは英語を勉強するのが好きです
6.彼女は英語を勉強するのが好きです
7.あなたは妹がいますか
8.私は今朝、朝食を食べませんでした
9.彼は今朝、朝食を食べましたか
10.Hiroshiは音楽を聴くのが好きです
解答はクラスでMayに直接どうぞ
ブログの読者の方で解答を確かめたい方がいらっしゃいましたらコメントを頂けましたらUPします。
words and expressions
singの動詞活用------> Sing-sang-sung
【名詞と動詞が同じ単語とdoで始まる表現】
ボタンをかける⇔ボタンをはずす--------> button ⇔unbutton
ジッパー、ファスナーをしめる⇔ファスナーを開ける-----> zip ⇔ unzip
鍵をかける⇔鍵を開ける------> lock ⇔unlock
ネクタイを締める⇔ネクタイを緩める------> tie ⇔untie
~する⇔取り消す、元に戻す--------> do ⇔Undo
undoの過去分詞------> undone
髪を直す、整える------> do your hair.
つめの手入れをする、マニュキュアを塗る------> do your nail
宿題をする-------> do (one's) housework
お皿を洗う--------> do the dishes
洗濯をする-------> do the laundry / do washing
義務を果たす------> do your duty
仕事をする--------> do your work
【playとdo】
(playを使うスポーツ)
テニス、バレーボール、バスケットボール、ゴルフ(など)------>Play tennis, play valley ball, play baseball, play golf
(goで表現するスポーツなど)
水泳、スキー、ボーリング、ダンス------> Go swimming, go skiing, go bowling, go dancing
ダンスに行きましょうか------>Shall we go dancing?
ダンスへ行こう-------> Let's go dancing!
水泳に行った後、でも残念なことに風邪をひきました------> After I went swimming, but unfortunately, I caught a cold.
(doで表現するスポーツ)
空手、柔道、太極拳など------> do Karate, do Judo, do Tai Chi
私が子供の時、5歳から12歳まで空手をしていましたWhen I was a child, I did Karate from five to 12 years old.
(practiceで表現するもの)
ピアノを練習する------> Practice playing the piano
~のために練習する------> Practice for
スピーチのために練習する------> Practice for speech
(performで表現するもの)
行う、演じる、演奏する-------> Perform
(名詞)演じ、演奏------->performance
歌を歌う-------> perform songs
芝居をする------> performed the play
(~のために訓練する、練習する------->Train for )
ホノルルマラソンのためにトレーニングした------->I trained for Honolulu marathon.
(~のために演劇、演奏会のリハーサルをする、稽古する-------> Rehearse for )
(名詞)リハーサル-------> rehearsal
私たちはコンサートの前にバレエの曲/演技をリハーサル(稽古)しました-----> We rehearsed for ballet number/ performance before the concert.
【約束を守る---Keep a promise】
彼女は駅で私と会う約束を守りました-------> She kept her promise to meet me at the station.
彼女は禁煙する約束を守れなかった/守らない------->She couldn’t/ don’t keep her promise to stop smoking.
彼女は今のところ禁煙の約束を守っている------->She has kept her promise to stop smoking so far.
約束を守るほうがいいですよ、さもなければ誰も君を信用しなくなる------>You should keep your promises otherwise nobody will trust you.
5キロ痩せるという新年の抱負を守れるといいなぁ------->I hope I will keep the new year resolution to reduce my weight 5kilos.
彼女は映画「キャッツ」を私と一緒に見に行く約束を守った------->She kept her promise to see the movie, "Cats" with me.
彼は私に飲み会に行くという約束を守った------->He kept his promise to me to go to a drinking party.
彼女は家をきれいにしておくという約束を守っている。------->She keeps her promise to keep her house clean.
私は毎週英語の授業の約束を守る。-------->I keep my promise to my English class every week.
私は毎週宿題をするという先生との約束を守っている。------->I’m keeping my promise to my teacher to do my homework every week.
【Is there anything you want to talk?】
日本中から1800人以上の参加者がいました------>There were over 18,000 Contestants from all over Japan.
正確には何人の人がいたのかわかりませんが、少なくとも16人です------->I’m not sure exactly how many there were , at most 16.
彼女は34年間ずっと新鮮な野菜を私に配達していました------->She has been delivering fresh vegetable to me for 34 years.
これに参加したのは彼女にとって初めてでしたか------->Was it the first time for her to participate this
彼女にとってそのレストランに行くのは初めてですか(未来)------>Will it be the first time for her to go to the restaurant?
あなたにとって生徒にこの文法を教えるのは初めてですか------>Is it the first time for you to teach this grammar to your students?
この薬を飲むのは初めてですか--------> Is it the first time for you to take this medicine?
副作用----->Side effect
今日、私は自分の名前を新聞のパズル当選者の中に見つけました。先週、間違い探しクイズを解いて抽選に参加しました。新聞社は2000円分の商品券を送ってくる予定です。ラッキーでうれしいです。
------>Today, I found my name in the puzzle winner in the newspaper. Last weekend, I solved a spot the difference puzzle and participated in competitions. The newspaper company will send me a gift card of 2000 yen. I'm happy and lucky.
いくつの違いがありますか--------> How many differences were there?
すべて見つけられましたか--------> Did you find all of them?
わたしは投稿しました-------> I submitted my entry.
【会話をするための基本 語順、時制、一人称、二人称、三人称】
正しいbe動詞を選んでください
1. My bike (is, am, are) very old.
2. You (is, am, are) a good soccer player.
3. Your sister (is, am, are) very kind.
4. Hiromi (is, am, are) good at tennis.
5. Hiroshi and Yuji (is, am, are) good students.
カッコの中の英語の順番を正しく直してください
1.私は日本出身です (am, from, I, Japan)
2. こちらは私の母です(this, my, is, mother)
3.私の姉はとても忙しい(my, is, busy, very, sister)
日本語を英語にして声に出して言ってください(現在形、過去形に注意)
1.私は高崎に住んでいます
2.Hiroshiは高崎に住んでいます
3.あなたは高崎に住んでいますか
4.彼は高崎に住んでいますか
5.私たちは英語を勉強するのが好きです
6.彼女は英語を勉強するのが好きです
7.あなたは妹がいますか
8.私は今朝、朝食を食べませんでした
9.彼は今朝、朝食を食べましたか
10.Hiroshiは音楽を聴くのが好きです
解答はクラスでMayに直接どうぞ
ブログの読者の方で解答を確かめたい方がいらっしゃいましたらコメントを頂けましたらUPします。