6月24日(月)
words and expressions
経験不足------> lack of experience
【数字の言い方】
お金などの言い方
60,000 -------> Sixty thousand
55,550 -------> Fifty-five thousand five hundred fifty-five
100,000 -------> One hundred thousand
10,000 -------> Ten thousand
11,000 ------> eleven thousand
111,000 ------> one hundred eleven thousand
111,111,000 -----> one hundred eleven million one hundred eleven thousand
時間
7:30 ------> Seven thirty
7:09 ------> Seven O three (セブン オー スリー) (seven O three o'clock とは言わない)
7:00 ------> Seven 又は Seven o'clock
7:58 ------> Seven fifty-eight
午前 7:11 ------> Seven eleven a.m. (a.m. seven eleven とは言わない)
1時間半------> One and a half hours (発音は ワン アナ ハーフ アワーズ)
5時間半------> Five and a half hours
2か月半------> Two and a half months
分数、小数点
3/8 (3分の8)------> three eights
1/2 ------> one half / a half
1/3 ------> one third
2/3 ------> two thirds
1.5 ------> one point five
0.5 ------> zero point five
0.05 ------> zero point zero five
電話番号
0270230 -----> zero two seven O(オー)two three O(オー)
*最初の0は オーとは発音せずzero と言う
順位
1位------> first place
2位------> second place
25位------> twenty-fifth place
彼女は1位になった-----> She won first place. / She came in first place.
345位で入った(マラソンなど)-----> I came in 345th place.
あなたの息子さんは英語の大会に参加しましたか-----> Did your son take part in English competition?
彼は何位でしたか-----> What place did he come in?
何位だと思いますか?------> What place did he come in you guess?
私はびりでしたが、少なくとも完走しました-----> I came in the last place but at least I finished (the race).
あなたの息子さんは英語の大会に参加しましたか-----> Did your son take part in English competition?
彼は何位でしたか-----> What place did he come in?
何位だと思いますか?------> What place did he come in you guess?
競技会、コンテスト------> contest
試合、競技、ゲーム-----> game
トーナメント------> tournament
試合、(相撲など)取組 ------> match
試合、競争、競技会-----> competition
セット(テニス)-----> set
スポーツなどの試合、ラウンド(ボクシングなど)------> round
東京ジャイアンツは何位ですか------> What place are Tokyo Giants?
彼らは一位です-----> They are in first place.
勝つ(現在ー過去―過去分詞)-----> win- won- won
打ち負かす、勝つ(現在―過去―過去分詞)-----> beat-beat-beaten
*winは試合や競走、選挙など、イベントの場で勝つ。
beatは対戦相手の個人やチームに勝つ
AはBに5対3で勝った(AはBを打ち負かした)------> A beat B five to three.
BはAに3対5で負けた-----> B lost to A.
【長い主語】
わたしは子どものそばでタバコを吸う人は好きではない-----> I don't like people who smoke near children. / I don't like people that smoke near children.
頻繁にテレビゲームをする子供たちはが悪い可能性がある-----> Children who often play video games are likely to have bad eyesight. (下線部が主語)
雨の日に買い物へ行く人たちは欲しいものを買う------> People who want to go shopping in rainy days buy what they want.
結婚したいと思っている30歳前の女性たちはいつも赤い口紅をぬっている-----> Women who want to get married before they are 30 are always wearing red lipstics.
英語が上達したいと思っている日本人は少なくとも毎日15分は勉強するほうがいい
-----> Japanese people who want to improve their English should study at least 15 minutes every day.
自由に書きなさいと言われた人たちは大抵何を書くか混乱する-----> A person who is told they are free to write what they like is usually confused about what to write.
* a person は男性か女性かわからないので、このような場合そのあとの使う代名詞としてthey又はheが使われる
週末にゴルフをすることのできる人達は大抵、天気が心配です-----> People who can play golf on the weekend are usually worried about the weather.
《次のクラスはこれやる》は今週はお休みします
words and expressions
経験不足------> lack of experience
【数字の言い方】
お金などの言い方
60,000 -------> Sixty thousand
55,550 -------> Fifty-five thousand five hundred fifty-five
100,000 -------> One hundred thousand
10,000 -------> Ten thousand
11,000 ------> eleven thousand
111,000 ------> one hundred eleven thousand
111,111,000 -----> one hundred eleven million one hundred eleven thousand
時間
7:30 ------> Seven thirty
7:09 ------> Seven O three (セブン オー スリー) (seven O three o'clock とは言わない)
7:00 ------> Seven 又は Seven o'clock
7:58 ------> Seven fifty-eight
午前 7:11 ------> Seven eleven a.m. (a.m. seven eleven とは言わない)
1時間半------> One and a half hours (発音は ワン アナ ハーフ アワーズ)
5時間半------> Five and a half hours
2か月半------> Two and a half months
分数、小数点
3/8 (3分の8)------> three eights
1/2 ------> one half / a half
1/3 ------> one third
2/3 ------> two thirds
1.5 ------> one point five
0.5 ------> zero point five
0.05 ------> zero point zero five
電話番号
0270230 -----> zero two seven O(オー)two three O(オー)
*最初の0は オーとは発音せずzero と言う
順位
1位------> first place
2位------> second place
25位------> twenty-fifth place
彼女は1位になった-----> She won first place. / She came in first place.
345位で入った(マラソンなど)-----> I came in 345th place.
あなたの息子さんは英語の大会に参加しましたか-----> Did your son take part in English competition?
彼は何位でしたか-----> What place did he come in?
何位だと思いますか?------> What place did he come in you guess?
私はびりでしたが、少なくとも完走しました-----> I came in the last place but at least I finished (the race).
あなたの息子さんは英語の大会に参加しましたか-----> Did your son take part in English competition?
彼は何位でしたか-----> What place did he come in?
何位だと思いますか?------> What place did he come in you guess?
競技会、コンテスト------> contest
試合、競技、ゲーム-----> game
トーナメント------> tournament
試合、(相撲など)取組 ------> match
試合、競争、競技会-----> competition
セット(テニス)-----> set
スポーツなどの試合、ラウンド(ボクシングなど)------> round
東京ジャイアンツは何位ですか------> What place are Tokyo Giants?
彼らは一位です-----> They are in first place.
勝つ(現在ー過去―過去分詞)-----> win- won- won
打ち負かす、勝つ(現在―過去―過去分詞)-----> beat-beat-beaten
*winは試合や競走、選挙など、イベントの場で勝つ。
beatは対戦相手の個人やチームに勝つ
AはBに5対3で勝った(AはBを打ち負かした)------> A beat B five to three.
BはAに3対5で負けた-----> B lost to A.
【長い主語】
わたしは子どものそばでタバコを吸う人は好きではない-----> I don't like people who smoke near children. / I don't like people that smoke near children.
頻繁にテレビゲームをする子供たちはが悪い可能性がある-----> Children who often play video games are likely to have bad eyesight. (下線部が主語)
雨の日に買い物へ行く人たちは欲しいものを買う------> People who want to go shopping in rainy days buy what they want.
結婚したいと思っている30歳前の女性たちはいつも赤い口紅をぬっている-----> Women who want to get married before they are 30 are always wearing red lipstics.
英語が上達したいと思っている日本人は少なくとも毎日15分は勉強するほうがいい
-----> Japanese people who want to improve their English should study at least 15 minutes every day.
自由に書きなさいと言われた人たちは大抵何を書くか混乱する-----> A person who is told they are free to write what they like is usually confused about what to write.
* a person は男性か女性かわからないので、このような場合そのあとの使う代名詞としてthey又はheが使われる
週末にゴルフをすることのできる人達は大抵、天気が心配です-----> People who can play golf on the weekend are usually worried about the weather.
《次のクラスはこれやる》は今週はお休みします