TM英会話サークル

英会話サークルの活動内容を復習するためにまとめています。

間違いがありましたら教えてください

To help improve my English

2019-08-31 17:27:34 | 英語・今日のレッスン
8月26日(月)レッスン

words and expressions

日焼けしました-----> I got sunburned.
私は日焼けしています----> I have a sunburn.

消化する------> digest
innocent-----> 無実の

travel agency -----> 旅行代理店
agent -----> 代理人、仲介者、(政府の)職員、護衛官、スパイなど
secret service agent -----> (アメリカの)シークレットサービス捜査員、大統領護衛官
日本の場合はSecurity Police(SP)は警視庁警備部警護課で要人警護に当たる、皇室の場合は皇宮護衛官

威厳のある-----> dignified


【Review - 前回の復習】
How do you know? どうしてわかるの?

あなたはハワイへ行ったのですね-----> You went to Hawaii, didn't you?
はい。どうしてわかるのですか-----> How do you know? / How can you tell?
あなたのシャツで-----> Because of your shirt. / By your shirt.
いつハワイへ行ったのですか------> When did you go to Hawaii?
約20年前です-----> About 20 years ago.
その時、あなたのシャツを買いましたか-----> At that time, did you buy your shirt?
はい------>Yes, I did.
新しく見えます-----> It looks new.
よく着ますか-----> Do you often wear it?

このアボカドは熟しています-----> This avocado is ripe.
どうしてわかるの?-----> Because of the color.
このアボカドは熟していません-----> This avocado isn't ripe.
どうしてわかるの?-----> How do you know?
硬さで------> Because of the hardness. / By the hardness.
この箱は空です-----> This box is empty.
どうしてわかるの?------> How can you tell?
重さで-----> By the weight.
雨が降りますね----> It will rain soon.
どうしてわかるの?-----> How can you tell?
空気のにおいで-----> By the smell of the air.

 ~of ..... : .....の
その映画の始まり-----> The beginning of the movie
コンピューターの費用-----> the cost of a computer
メイのコンピューター-----May's computer
坂本さんの服-----> Mr. Sakamoto's clothes
*人の場合は May's computer と言うが、物の場合はa computer's costとは言わない

一体全体------> What in the world/ What on earth/ What the hell
一体全体何なんだ-----> What on earth is that?
一体全体彼女はどうしたの?-----> What in the world is she doing?

向かいに座る-----> sit across from
デニーズへ行くとき私は友人の向かいに座るのが好きです----->When I go to Denny's, I like to sit across from my friend.
デニーズへ行くとき私は友達の隣に座るのが好き-----> When I go to Denny's, I like to sit next to my friend.

川の向こう-----> across the river
私の友達は川の向こうに住んでいます----> My friend lives across the river.

【場所の説明】
私の友達は川の向こうに住んでいます----> My friend lives across the river.
私の友達は山を越えてずっと向こうに住んでいます----> My friend lives far beyond the mountain.
私の友達は駅の反対側に住んでいます----> My friend lives on the other side of the train station.
この箱の前側----> on the front side of this box.
この箱の後ろ(裏)側-----> on the back side of this box.
この箱の右側-----> on the right side of this box.
この箱の上側-----> on the top side of this box.
この箱の下側------> on the bottom side of this box.
この箱の中はきれいです-----> The inside of this box is beautiful.


【乗り込むーー>乗っている状態】
電車やバスに乗る、乗り込む、乗車する-----> get on
電車に乗っている状態-----> ride
電車やバスから降りる-----> get off
車、タクシーから降りる----> get out
服を身に着けるとき-----> put on
着ている状態-----> wear
服を脱ぐ、身につけているものを外す------> take off
靴を脱いでください----> Please take off your shoes.
シャツのボタンを外してください-----> Please unbutton your shirt.
ネクタイを緩めてください-----> Please loosen your tie.
もし私たちが食べ放題のレストランに行くなら結局夫はパンツを緩めなければならない
-----> If we go to an all you can eat restaurant, eventually my husband has to loosen his pants.

【eventually, at last, finally】(講師によると)
eventually / in the end ----> 結局(良いことにも悪いことにも使える)
at last -----> やっと(そのことの結果に集中するとき)「やっと注文していたピザが来た!」
finally -----> ついに、とうとう、やっと(その期間に集中するとき)
Free at last-----> ついに自由に!(マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの演説より)
自由になった(結果)に集中している

【友人の旅行の話】
どこへ行きましたか-----> Where did you go?
軽井沢で何をしましたか-----> What did you do in Karuizawa?
誰かいっしょに行きましたか-----> Did you go with anyone?
私はコンサートへ参加しました-----> I attended a concert.
いい席が取れましたか------> Did you have a good seat?
はい。前から4列目です-----> Yes. Four rows from the front.
昨年行ったときは上皇、上皇后さまとどのくらい近くに座ったのですか-----> When you went there last year, how close did you sit to the former Emperor and Empress?

【席の位置の言い方】
前から4列目-----> Four rows from the front/ Four rows from the stage
後ろから4列目-----> Four rows from the back


【attend--- 出席する、参加する、参列する】
クラスに出席する------> attend a class
会議に出席する------> attend a meeting
結婚式に参列する-----> attend a wedding
葬式に参列する------> attend a funeral

【何年続けて】
何年続けて(行き続けていますか)?-----> How many years in a row(have you been going)?
この頃、毎年夏、わたしたちは同じコンサートへ行っています-----> These days every summer, we go to the same concert.

【時制を変えて言ってみる練習】
どこへ行きましたか(過去)-----> Where did you go?
どこへ行きますか(未来)-----> Where will you go?
どこへ行ってしまいましたか(現在完了形)----> Where have you gone?

軽井沢へ泊りましたか(過去)-----> Did you stay in Karuizawa?
軽井沢へ泊りますか(未来)-----> Will you stay in Karuizawa?
軽井沢へ泊りましたか(現在完了)----->Have you stayed in Karuizawa?

どんな種類の音楽でしたか(過去)-----> What kind of music was it?
どんな種類の音楽でしょうか(未来)-----> What kind of music will it be?

日帰り旅行でしたか(過去)-----> Was it a one day trip?
日帰り旅行でしょうか(未来)-----> Will it be a one day trip?



【To help prevent ~を防止するのに役立つ】

日焼けを防ぐのに役立つためこのローションを使う方がいいよ-----> You should use this lotion to help prevent sunburn.
深刻な怪我を防止するのに役立つからいつもシートベルトを使う方がいい----> You should always use a seat belt to help prevent serious injuries.

あなたの英語を向上するのに役立つ----> To help improve your English
理解するのを助ける-----> To help understand
生育を促進する、成長を助ける-----> To help grow/ To help raise
彼女の事務所を探すのに役立つ-----> To help find her office
材料をきれいにするのに役立つ-----> To help clean material

≪講師の独り言≫
授業中に講師がつぶやいたこと(特に教えた表現ではなく)

Say again -----> もう一度言って
Take your time -----> ゆっくりでいいよ

講師が生徒に何か質問したとき「え?」や「ん?」と答えるのは止めて、 Excuse me.と言うようにと!

〔次のクラスはこれやるかも?〕
管理人Mayが今までの学習内容から講師が次のクラスで取り上げることを予想します。(今までほとんど当たってないのですが。。)

A is not as 形容詞 as B.
今日は暑いですが昨日ほど暑くはない----> Today is hot, but (it's )not as hot as yesterday.
彼女はきれいですが写真ほどではない-----> She is pretty, but she isn't as pretty as her picture.

2か月ぶりです(私たちが会ってから)----> It's been 2 months (since we met.)
私はあなたに2か月間会っていなかった------>I haven't seen you for 2 months.

【宿題】
To help +動詞原型 の形(上記で学習したもの)を使って例文を作る















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いを訂正しました

2019-08-26 15:47:53 | お知らせ
8月19日レッスンの内容を一部訂正しました

誤)このペンは太すぎてはがきを書くことができない-----> This pen is too thick to write with postcards.

正)このペンは太すぎてはがきを書くことができない-----> This pen is too thick to write postcards with.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

What in the world.

2019-08-25 14:57:45 | 英語・今日のレッスン
8月19日(月)レッスン

words and expressions

文字通り-----> literally
low-key -----> 控えめな、地味な、おとなしい
I spent low-key days at home during Obon holidays. ----> お盆の休暇の間、私は家でおとなしく過ごしていました

【Review 復習】
先々日------> the day before last
先々週------> the week before last
先々週末-----> the weekend before last
あさって、明後日-----> the day after next
再来週の土曜-----> the Saturday after next
再来年の秋------> the autumn after next
次の次の交差点-----> the intersection after next/ the corner after next

わたしは次の次のレッスンを欠席します-----> I will be absent the lesson after next.
彼女は先々週のレッスンをお休みしました-----> I was absent the lesson before last.

一方------> on the other hand
彼女は多くの経験はしていないが、一方で彼女の英語は素晴らしい----> She doesn't have a lot of experiences but on the other hand, her English is excellent.

もし私の助けが必要なら連絡してください-----> If you need my help, please contact me.
もし私の助けが必要ならイーメール(メール)してください----> If you need my help, please e-mail (text) me.
手伝ってほしかったら遠慮なく知らせてください-----> Feel free to let me know if you need my help. / Feel free to give me a call if you need my help.

thin -----> (板などの厚みが)薄い、(ロープなどが)細い
thick ------> (物の層が)厚い、(幅が)広い、直径が太い、大きい

このロープは細すぎて山を登れない------> This rope is too thin to climb mountains.
* too ~ to ..... ------> ~すぎて.....できない
このペンは太すぎてはがきを書くことができない-----> This pen is too thick to write postcards with.
私たちはここで渡る方がいいです、なぜなら浅いからです----> We should cross here because it's shallow.

across -----> 平らな表面に沿って向こう側
over -----> 上を超えて向こう側
beyond -----> 範囲を超えてさらに向こう側

His house is across the river. ----> 彼の家は川の向こう側にあります
His house is over the mountain. -----> 彼の家は山の向こう側にあります
His house is beyond the mountain. -----> 彼の家は山を越えた向こう側にあります
I am sitting across from May on the train. -----> 私は電車の中でメイの向かい側に座っています。

海外,外国-----> abroad / overseas
外国に住むのは英語を学ぶために良い機会です-----> Living abroad/ overseas is a good opportunity to learn English.

The difference between "chance" and "opportunity" is..... ---> chance とopportunityの違いは
講師曰く chance ----->少ない機会、機会を狙っているイメージ
     opportunity -----> 一般的な機会

take a chance------> いちかばちか

血圧-----> blood pressure
脈-----> pulse
心拍-----> heartbeat / heart-rate
彼女の血圧は正常です-----> Her blood pressure is normal.
彼女の血圧は正常(標準)を下回っている----> Her blood pressure is below normal.
彼女の血圧は正常を上回っている、正常より高い------> Her blood pressure is above normal.

雨が降りそうです-----> It looks like rain.
彼女は疲れているようだ----> She looks tired.
あなたの犬は外に出たいようです----> You dog look like it wants to go outside.
彼は強そうです-----> He looks strong.
彼女はダンサーのように見える-----> She looks like she is a dancer.
この部屋はひどい匂いです-----> It smells awful in this room.
卵の腐ったような匂いです-----> It smells like rotten eggs.
何か焦げている匂いです-----> It smells like something is burning.

必ず覚える
look(s) +形容詞
look(s) like +名詞
look(s) like +主語+動詞
(lookの代わりにsmell, feel, sound, seemも同様)

【今朝のいつか】
今朝のいつか-----> sometime this morning
今夜のいつか-----> sometime tonight
来週のいつか会いましょう-----> Let's meet sometime next week.
いつか(いつの日か)ヨーロッパに行きたい-----> I want to go to Europe someday.

【一体全体】
一体全体-----> What in the world. / What on earth. / What the hell.
一体全体あなたは何をしているの-----> What in the world are you doing?
一体全体これはなに-----> What in the world is that?


【It seems like.... ~のように見える、~と思われる】

あなたはサンアントニオに行ってきたようですね----> It seems like you went to San Antonio.

(会話練習)
A:あなたは喉が渇いているようですね------> You seem thirsty.
B:どうしてわかるのですか------> How do you know?
A:なぜならあなたは汗をかいているし、ずっと私の水のボトルを見ているからです------> Because you are sweating and have been looking at my bottle of water.

A: あなたはサンアントニオに行ってきたようですね----> It seem like you went to San Antonio.
B: なぜそう思うのですか-----> Why do you think so?
A:あなたのTシャツに書いてあります----> There is "Hard Rock Cafe San Antonio" printed on your T-shirt.

A:あなたはこの頃忙しいようですね----->It seems like you've been busy these days.
B:どうしてわかるの?-----> How can you tell?
A: 何回もあなたに電話しましたが、あなたは電話に出ませんでした----> I called you many times but you didn't answer the phone.

【丁寧、親切、思いやりがある、親しみやすい】

丁寧、礼儀正しい-----> polite
親切-----> kind
思いやりがある-----> thoughtful
親しみやすい-----> friendly
優しい、いい-----> nice

The difference between "kind" and "thoughtful".
kindとthoughtfulの違いは講師によると親切(kind)は一般的な意味で何かをしてほしいと頼まれたらしてあげる。
思いやりがある(thoughtful)は頼まれる前に困っている人を助けたり、優しくすることができること
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事を訂正しました

2019-08-13 19:18:44 | 英語・今日のレッスン
8月5日 レッスン を一部訂正しました

訳がまちがっていまいた。 申し訳ありませんでした

誤)どうして彼女がここにいるの?-----> Why isn't she here?
正)どうして彼女がここにいないの?-----> Why isn't she here?

誤)どうしてあなたはこんにゃくが好きなの -----> Why don't you like devil's tongue?
正)どうしてあなたはこんにゃくが好きではないの -----> Why don't you like devil's tongue?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Why is there a candle on the table?

2019-08-11 13:16:25 | 英語・今日のレッスン
8月5日(月)レッスン

words and expressions

一方で------> on the other hand

厚い⇔薄い--------> thick ⇔thin
広い-----> wide
浅い⇔深い------> shallow ⇔deep
高い-----> high / tall

山と言えば、彼女は山の中を歩くのが好きです----> Speaking of mountains, she likes walking in mountains.

不可能-----> impossible
足元に気を付けて----> Watch out your step!

【~してもらう、~される】
髪を切ってもらいましたか------> Did you have your hair cut?
コンピューターを直してもらいましたか-----> Did you have your computer fixed? / Did you have your computer repaired?
車を塗装(塗って)もらいましたか------> Did you have your car painted?
あなたの自転車は盗まれましたか------> Did you have your bicycle stolen?

髪の毛を切ってもらうつもりですか-----> Will you have your hair cut?

【先々週の】
先週のいつか------> some day last week
3日前------> three days ago
先週の木曜日------> last Thursday
おととい、一昨日----> the day before last
先々週------> the week before last
先々週の木曜日----->the Thursday before last
先々月-----> the month before last
おととしの夏-----> the summer before last

【再来週の】
あさって------> the day after next/ the day after tomorrow
再来週-----> the week after next
次の次の交差点-----> at the intersection after next

次の交差点を右に曲がってください-----> At the next intersection, please turn right.
次の次の交差点を右に曲がってください-----> At the intersection after next, please turn right.

【最初の】
最初の質問は-----> The first question is .....
最後の質問は------> The last question is.....
最初の機会------> the first chance/ the first opportunity
まず、これらの写真は美しいです-----> First, these pictures are beautiful.

大事なことは最初に-----> First things first

映画「Jaws 2」の一場面にこのfirst things first を言っているシーンがあります
何かに襲われた巨大なシャチが海岸に打ち上げられ、主人公のロイ・シャイダー演じるマーティンが海洋学者と思われる人物に 何に襲われたか?という意味で"What do you think?" と尋ねると、海洋学者は "First things first" と言ったあと、すぐにそのシャチの大きさを測ります。日本語にあてはめると、「まずやるべきことをやりましょう」という感じでしょうか。
要するにシャチの体長を測ることが 最初にすべき大事なこと、ということなのでしょう
(機会があったら、この映画を見て、実際にfirst things firstを言っているところを確かめてみてください)

【Why don't you....?】
Why don't you....? には単純にどうして~しないのですか、という質問と ~したらどうですか、という提案の意味があります(君も一緒に加わらない?-----> Why don't you join us?)

今回は単純に質問の例文です

どうしてパーティーへ行かなかったの?------> Why didn't you go to the party?
どうしてパーティーへ行くつもりではないのですか(未来形)-----> Why won't you go to the party?
どうして薬を飲んでいないのですか(完了形)-----> Why haven't you taken your medicine?
どうしてあなたはこんにゃくが好きではないの -----> Why don't you like devil's tongue?
*コンニャクの花は花びらから長い舌が出ているような姿なのでdevil's tongue(悪魔の舌)と言われています
どうして彼女がここにいないの?-----> Why isn't she here?
どうしてこのブラウスは黄色なの?-------> Why is this blouse yellow?
どうしてろうそくがテーブルにあるの?------> Why is there a candle on the table?
なぜ駅で私たちと会うことができないの?-----> Why can't you meet us at the train station?
なぜこの薬を食前に飲まなくていいの?-----> Why shouldn't you take this medicine before eating?
パーティーへ行きたくありません------> I don't want to go to party.
なぜパーティーへ行きたくないの?-----> Why don't you want to go to the party?
なぜあなたたちはそんなに長い間お互い連絡を取り合っていないのですか----> Why haven't you gotten in touch with each other for so long?

【連絡を取る】
連絡をとる ------> get in touch / stay in touch / keep in touch/ contact
長い間連絡が取れない可能性があったら-----> keep in touch (連絡を取り合おう!)
連絡を取り続けよう!-----> Stay in touch
~と連絡を取る-----> get in touch with

連絡を取る、~に連絡をする-----> contact

私に連絡して-----> Contact me.
私に電話して------> Call me. / Phone me.
イーメールして-----> E-mail me.
もし高崎にくるとしたら連絡して-----> Contact me if you come to Takasaki.
高崎に来るときは連絡して------> Contact me when you come to Takasaki.
いつうちへ帰るかについて電話して-----> Call me about when you will come home.
いつ私たちの会議があるかわかったらイーメールして-----> Pleas e-mail me if you know where our meeting is.
今あなたがどこにいるのか連絡して-----> Please contact me where you are now.
携帯電話にメールして-----> Text me.
ホームシックになったときは電話して-----> Call me when you feel homesick.

【正常、上、下】

平常に戻る-----> return to normal.
彼女の体温は正常です-----> Her temperature is normal.
彼女の血圧は正常よりやや高いです-----> Her blood pressure is a little above normal.
彼女の血圧は正常よりやや低いです------> Her blood pressure is a little below normal.



あなたのバックはテーブルの下にあります-----> Your bag is under the table.
ランプはテーブルの上に下げてあります------> The lamp is hanging above the table/ over the table.
小川は私の膝より上でした-----> The stream was above my knee.

【メンバーの旅行の話】
これらの写真はあなた自身が取りましたか-----> Did you take these pictures yourself?
どこへ行ったのでしたっけ-----> Where did you go again?
天気が素晴らしいようですね-----> The weather looks wonderful.

【五感を使う表現 look, sound, feel, smell, seem】
あなたは疲れているようだ(見て)-----> You look tired.
幸せそう(見て)-----> You look happy.
かれ、怒っているみたい(見て)-----> He looks angry.
あなたは神経質になっているみたい(見て)-----> You look nervous.
心配しているみたい(見て)-----> You look worried.
イライラしているみたい(見て)-----> You look irritated.
混乱しているみたい(見て)-----> You look confused.
春みたい(見て)------> It looks like spring.
これらの写真の天気は春のようです-----> The weather in these pictures looks like it is spring.

【宿題】
look, sound, feel smell, seem のいずれか1つを使って 下のように①②③のような例文を作る
① look +形容詞 ② look +like + 名詞 ③ look +like +節(主語+動詞)
(例)① You look confused.(混乱してるみたい) ② You look like your mother. (あなたはあなたのお母さんみたい)③ You look like you need some sleep. (あなたは少し寝た方がいいみたい)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする