今日でカヤがうちにやって来て丸1年経つことになる。引き取った日をカヤの誕生日にしたので、カヤは今日で9歳になった。
カヤとの出会いをきっかけに、拝金主義の繁殖業者の存在や遺棄される犬や猫の現状を知ることになった。Twitterなどを見ていると、全国の動物収容施設に引き取られた犬や猫たちの救出依頼が後を絶たないし、殺処分を実行する保健所も猛烈に非難されている。
安楽ではない無意味な処分、ああ、処分などという人間側の身勝手な言い方もおぞましいですね。そうした非情な行為が一日も早くなくなることを願ってやまない。
けれど、血の通わないやり方でペットを生産し続ける繁殖業者や、殺処分数が減らないのはなぜかと考えたら、その大元とはまでは言わないけれど、いのちのある犬や猫を安値で安易に買い取っては終生面倒を見ない飼い主や、一度はともに暮らしたペットを簡単に手放してしまう飼い主が多いことが、明らかにその一因だと思うのだ。
ペットショップのチラシで「特価0円」というのを見たことがあるけど、そりゃあ、ないだろと思った。“ただ”の売り物(生き物なのに!)にも値札をつけるやり方に胸やけがした。すなおに「里親募集中」と書いたほうが、まだ気持ちが救われる。
犬種や猫種にブームがある国なんて、おかしいと思っているが、今がペット産業やペットを取り巻く社会環境が改善されていく過渡期だと思いたいな。
ところで、カヤ、ここでの暮らしに慣れたかい? 安心して暮らしているかな? 寝起きのカヤのボサボサ顔、私は好きだよ。
今日は同居1周年の記念日であり、誕生日だから、カヤの夕ご飯は普段より豪華な内容にしてあげ、私はビールで乾杯(これは単に便乗)するのであります。
カヤとの出会いをきっかけに、拝金主義の繁殖業者の存在や遺棄される犬や猫の現状を知ることになった。Twitterなどを見ていると、全国の動物収容施設に引き取られた犬や猫たちの救出依頼が後を絶たないし、殺処分を実行する保健所も猛烈に非難されている。
安楽ではない無意味な処分、ああ、処分などという人間側の身勝手な言い方もおぞましいですね。そうした非情な行為が一日も早くなくなることを願ってやまない。
けれど、血の通わないやり方でペットを生産し続ける繁殖業者や、殺処分数が減らないのはなぜかと考えたら、その大元とはまでは言わないけれど、いのちのある犬や猫を安値で安易に買い取っては終生面倒を見ない飼い主や、一度はともに暮らしたペットを簡単に手放してしまう飼い主が多いことが、明らかにその一因だと思うのだ。
ペットショップのチラシで「特価0円」というのを見たことがあるけど、そりゃあ、ないだろと思った。“ただ”の売り物(生き物なのに!)にも値札をつけるやり方に胸やけがした。すなおに「里親募集中」と書いたほうが、まだ気持ちが救われる。
犬種や猫種にブームがある国なんて、おかしいと思っているが、今がペット産業やペットを取り巻く社会環境が改善されていく過渡期だと思いたいな。
ところで、カヤ、ここでの暮らしに慣れたかい? 安心して暮らしているかな? 寝起きのカヤのボサボサ顔、私は好きだよ。
今日は同居1周年の記念日であり、誕生日だから、カヤの夕ご飯は普段より豪華な内容にしてあげ、私はビールで乾杯(これは単に便乗)するのであります。