新しい愛車CX-5には、モービル用に無線設備を載せています。
FT-857DM + ATAS-120A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/dece3d144d79687e033d56ccfe02b158.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/c19266afdd8db385f1e20634f5cc068f.png)
これまで受信には、何度か使ってみましたが、電波は出していませんでした。
今日にデイサービスの帰りに何気なく7MHz/SSBを聴いてみると、北海道ハムフェア記念局8J8HAMが聞こえていました。
パイルになっている感じでもなかったので、ATAS-120Aの実力を試してみようと思い、呼んでみる事にしました。
マイクは普段外しているので、マイクを繋いで、ATAS-120Aのチューニングを確認。
いざ、初送信です。
他の局が先にピックアップされましたが、次にピックアップしてもらえました。
少なくとも国内でパイルになっていなければ、実用にはなりそうです。
機会があれば、移動運用でもしてみたくなりました。
FT-857DM + ATAS-120A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/dece3d144d79687e033d56ccfe02b158.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/c19266afdd8db385f1e20634f5cc068f.png)
これまで受信には、何度か使ってみましたが、電波は出していませんでした。
今日にデイサービスの帰りに何気なく7MHz/SSBを聴いてみると、北海道ハムフェア記念局8J8HAMが聞こえていました。
パイルになっている感じでもなかったので、ATAS-120Aの実力を試してみようと思い、呼んでみる事にしました。
マイクは普段外しているので、マイクを繋いで、ATAS-120Aのチューニングを確認。
いざ、初送信です。
他の局が先にピックアップされましたが、次にピックアップしてもらえました。
少なくとも国内でパイルになっていなければ、実用にはなりそうです。
機会があれば、移動運用でもしてみたくなりました。