長野ハムセンター主催の試聴会に行ってきました。
目的はFT-991Aのリアルタイムスコープ確認。
まだ、FT-991もあるので、並べて展示されていました。
FT-991
FT-991A
Aの方がウォーターフォールのカラーが薄いです。
ただ、コッチの方が自然な色合いでした。
結論としては、新規で買うなら良いかもですが、既にFT-991Mを持っている身では、あえて買い換え(あるいはアップグレード)をする必要もないかな、と。
DMU-2000は、容量が既に限界近く使っているため、ウォーターフォールへの対応は出来ない、との事でした。
まぁ、リアルタイムスコープはDMU-2000で使えるので、私は現状でいく事にしました。
マルチバンドモービル機
FT-891
結構売れていたようで、午後に行ったのですが、50wモデルは在庫切れになっていました。
デスクトップマイク・M-1
ハムフェアで見かけましたが、値段を見てチェックするのをやめたものです。
展示機は、八重洲無線60周年記念モデルでした。
販売用は5日程前から出荷が始まったとの事でした。
出荷されたのは、今のところ25台との事で、説明に来ていた八重洲無線の方も「箱入りの出荷物は初めて見た」と言っていました。
通常モデルは来月位になりそうとの事でした。
値段は、記念モデルも通常モデルも同じとの事で、手に入れるなら記念モデルがカッコいいですね。
目的はFT-991Aのリアルタイムスコープ確認。
まだ、FT-991もあるので、並べて展示されていました。
FT-991
FT-991A
Aの方がウォーターフォールのカラーが薄いです。
ただ、コッチの方が自然な色合いでした。
結論としては、新規で買うなら良いかもですが、既にFT-991Mを持っている身では、あえて買い換え(あるいはアップグレード)をする必要もないかな、と。
DMU-2000は、容量が既に限界近く使っているため、ウォーターフォールへの対応は出来ない、との事でした。
まぁ、リアルタイムスコープはDMU-2000で使えるので、私は現状でいく事にしました。
マルチバンドモービル機
FT-891
結構売れていたようで、午後に行ったのですが、50wモデルは在庫切れになっていました。
デスクトップマイク・M-1
ハムフェアで見かけましたが、値段を見てチェックするのをやめたものです。
展示機は、八重洲無線60周年記念モデルでした。
販売用は5日程前から出荷が始まったとの事でした。
出荷されたのは、今のところ25台との事で、説明に来ていた八重洲無線の方も「箱入りの出荷物は初めて見た」と言っていました。
通常モデルは来月位になりそうとの事でした。
値段は、記念モデルも通常モデルも同じとの事で、手に入れるなら記念モデルがカッコいいですね。