私が好んで食している『田辺農園』のバナナ。
田辺農園のあるエクアドル。
赤道のほぼ直下にあるとも言える太平洋に面した南米の国です。
日本でバナナと言えば「フィリピン」や「台湾」がポピュラーですが、実は世界的にみると、バナナ輸出国最1位はエクアドルなんだとか!
田辺農園のバナナは味が濃厚で、一度食べて気に入ってしまいました。
それから、ほぼ毎日、奥さんと1本を半分ずつ食べています。
(糖度が高いので、私が摂取量をセーブしないといけないもので…)
この田辺農園のバナナ。
ANAフーズ株式会社が独占契約で取り扱っているようですね。
ANAフーズのHPには生産工程などが公開されていて、見てみると楽しいですよ。
同社へのリンクは許諾が必要なので、面倒なのでリンクは"なし"です。
会社名で検索してくださいませ。
販売は、ローソン、ツルヤ、などなど、いろんなところへ…。
ところで、田辺農園のバナナは日本国内販売10周年なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cf/c17fd829b61dc6abe493705b01ad111f.png)
で、
『田辺農園バナナ国内販売開始10周年記念キャンペーン』というのが期間限定で行なわれています。
いつものようにバナナを購入したら、いつもは貼られていないシールが貼られていたので知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/d1e38a6c6d3d5fe47a9445842c935f07.png)
シールは2重になっていて、中側にQRコードと応募用のシリアルナンバーが書かれています。
5,000円が800人に当たるんだとか。
初めて買った時は外れました。
まぁ、この手のキャンペーンで当たった事が無いので、こんなもんか、と。
ところが、2回目。
その時のバナナは、お店にあった最後のひとつでした。
前回同様に、スマホから応募。
しばし硬直…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/00b2ecbed916456b54ee68ea729d577c.png)
当たってしまいました!
この画面の後に、氏名、住所などの情報を入力し、正式に応募完了。
すぐに当選&応募完了通知メールが届きました。
当たる事ってあるんですね!
田辺農園のあるエクアドル。
赤道のほぼ直下にあるとも言える太平洋に面した南米の国です。
日本でバナナと言えば「フィリピン」や「台湾」がポピュラーですが、実は世界的にみると、バナナ輸出国最1位はエクアドルなんだとか!
田辺農園のバナナは味が濃厚で、一度食べて気に入ってしまいました。
それから、ほぼ毎日、奥さんと1本を半分ずつ食べています。
(糖度が高いので、私が摂取量をセーブしないといけないもので…)
この田辺農園のバナナ。
ANAフーズ株式会社が独占契約で取り扱っているようですね。
ANAフーズのHPには生産工程などが公開されていて、見てみると楽しいですよ。
同社へのリンクは許諾が必要なので、面倒なのでリンクは"なし"です。
会社名で検索してくださいませ。
販売は、ローソン、ツルヤ、などなど、いろんなところへ…。
ところで、田辺農園のバナナは日本国内販売10周年なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cf/c17fd829b61dc6abe493705b01ad111f.png)
で、
『田辺農園バナナ国内販売開始10周年記念キャンペーン』というのが期間限定で行なわれています。
いつものようにバナナを購入したら、いつもは貼られていないシールが貼られていたので知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/d1e38a6c6d3d5fe47a9445842c935f07.png)
シールは2重になっていて、中側にQRコードと応募用のシリアルナンバーが書かれています。
5,000円が800人に当たるんだとか。
初めて買った時は外れました。
まぁ、この手のキャンペーンで当たった事が無いので、こんなもんか、と。
ところが、2回目。
その時のバナナは、お店にあった最後のひとつでした。
前回同様に、スマホから応募。
しばし硬直…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/00b2ecbed916456b54ee68ea729d577c.png)
当たってしまいました!
この画面の後に、氏名、住所などの情報を入力し、正式に応募完了。
すぐに当選&応募完了通知メールが届きました。
当たる事ってあるんですね!