家の東側と北側のせまい通路に1cm以下の黒色の小さい石が並んでいます。
①草を生やさない為と
②ジャリジャリと高音がするので泥棒除けの為です。
* * *
* *
この黒石の砂利は黒いビニールシートを引いた上に並んでいます。
しかし上の黒石が何所かに飛んで行って、厚さが1cmぐらいに減ってしまいました。
その為アチコチから黒のビニールシートが見えていました。
どうしようかと困っていると、
夫が上に石をたくさんひけばシートも見えなくなるし、石できれいになると。
石の厚さをもう2cm高くする為に15キロの袋を10袋石を買ってきました。
黒いビニールもきちんとひきなおしてその上に石をひいて完成です。
玄関のある北側の通路には少し上等な丸い石10キロの袋を4袋ひきました。
* * * ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/1990c61e8e7b8677a6988106b81e7ba2.jpg)
ひいてみると白石の割合が多くて白っぽくなったようです。
でも玄関から見ると、ちょっと上等な和風の通路になりました。
庭の垣根の下に赤色の石がたくさんひいてありました。
20年経った垣根が大きくなりすぎたので植え替えをしました。
その時この赤い石を横に寄せ、そのまま使い道がなく転がっています。
*
* ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/5b64312159638b99b56eddc826367a28.jpg)
この赤い石はどうしよう??
砂利の写真ばかりでは寂しいので、息子のおみやげの小さな食器を横に載せました。
旅でおとづれた最後の国のトルコの小さな食器4個です。
残念な事に大きな食器2個は割れていて、これから修復しようと思っています。
①草を生やさない為と
②ジャリジャリと高音がするので泥棒除けの為です。
* * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9c/3d3f812ce3e4633498f327d093bcc914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/f7778aa6db0c0ee60d7c19531d92172a.jpg)
この黒石の砂利は黒いビニールシートを引いた上に並んでいます。
しかし上の黒石が何所かに飛んで行って、厚さが1cmぐらいに減ってしまいました。
その為アチコチから黒のビニールシートが見えていました。
どうしようかと困っていると、
夫が上に石をたくさんひけばシートも見えなくなるし、石できれいになると。
石の厚さをもう2cm高くする為に15キロの袋を10袋石を買ってきました。
黒いビニールもきちんとひきなおしてその上に石をひいて完成です。
玄関のある北側の通路には少し上等な丸い石10キロの袋を4袋ひきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/d8f8973163dd362932a73d40b02067c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/1990c61e8e7b8677a6988106b81e7ba2.jpg)
ひいてみると白石の割合が多くて白っぽくなったようです。
でも玄関から見ると、ちょっと上等な和風の通路になりました。
庭の垣根の下に赤色の石がたくさんひいてありました。
20年経った垣根が大きくなりすぎたので植え替えをしました。
その時この赤い石を横に寄せ、そのまま使い道がなく転がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7a/754fa9466b9a0669520e8d79a80231c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2e/1f41ceea3a685f25ee7aa6550c1e797d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/5b64312159638b99b56eddc826367a28.jpg)
この赤い石はどうしよう??
砂利の写真ばかりでは寂しいので、息子のおみやげの小さな食器を横に載せました。
旅でおとづれた最後の国のトルコの小さな食器4個です。
残念な事に大きな食器2個は割れていて、これから修復しようと思っています。