昨日野良仕事の合間を見て、新コンデジで撮影。
背景のボカシがどの程度可能かを見ようと思い、
マニュアル設定で撮影。
絞り優先とし、シャッタースピードを変えながら
液晶画面で確認できる。
便利だね~。
朝のあまり光量が多くない時期なので、シャッター
スピードを稼げない。
低速だけど無理矢理シャッターを押した。
Web上ではあまり分からないけど、
原画はやはりブレが出てます。
今日は、毎年この時期にヒガンバナとソバの花を
撮影に行く、広い田園地帯に赴きました。
銀塩と新コンデジ持っていったけど、やっぱ、新コンデジ
ばかりで撮ってました。練習も兼ねて(笑)。
でも、やっぱりダイレクトに結果が液晶で確認出来るのが
ありがたいね。
イイ感じで撮れたら、銀塩でも残してみる手もあるかな
と思ってる。
本日撮影の写真は準備でき次第、明日以降アップ予定です。
そうそう、次回空倶楽部用の鉄塔も撮りました♪
空と鉄塔、そしてヒガンバナの写ってるのが
何枚かあるから、それを使おうと思ってる。
過去の写真も入れると1回のページでは
顰蹙を買う重さになるかもしれないので、
番外編に続く事になるかも。
【撮影データ(exif値)f=22mm,F/14.5,ISO100,1/40s,露出補正無し】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/2175ddd234425152d3b31243955ade91.jpg)
背景のボカシがどの程度可能かを見ようと思い、
マニュアル設定で撮影。
絞り優先とし、シャッタースピードを変えながら
液晶画面で確認できる。
便利だね~。
朝のあまり光量が多くない時期なので、シャッター
スピードを稼げない。
低速だけど無理矢理シャッターを押した。
Web上ではあまり分からないけど、
原画はやはりブレが出てます。
今日は、毎年この時期にヒガンバナとソバの花を
撮影に行く、広い田園地帯に赴きました。
銀塩と新コンデジ持っていったけど、やっぱ、新コンデジ
ばかりで撮ってました。練習も兼ねて(笑)。
でも、やっぱりダイレクトに結果が液晶で確認出来るのが
ありがたいね。
イイ感じで撮れたら、銀塩でも残してみる手もあるかな
と思ってる。
本日撮影の写真は準備でき次第、明日以降アップ予定です。
そうそう、次回空倶楽部用の鉄塔も撮りました♪
空と鉄塔、そしてヒガンバナの写ってるのが
何枚かあるから、それを使おうと思ってる。
過去の写真も入れると1回のページでは
顰蹙を買う重さになるかもしれないので、
番外編に続く事になるかも。
【撮影データ(exif値)f=22mm,F/14.5,ISO100,1/40s,露出補正無し】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/2175ddd234425152d3b31243955ade91.jpg)
花の形がいいですよね。
子供の頃からこの花はきれいだなあと思っていましたが・・・。
群馬の田舎では、ばあちゃんがドクバナと言ってました。^±^
裏切り者~
ギリギリの世界を楽しみましょうよ?
ヒガンバナには実際リコリンという毒成分が含まれているようですね。
実のところ、僕の方は、撮るには撮りましたが、実際にアップできるようになるまでにはまだまだ関門がありますよ。レタしたり、過去の画像をどんな風に組み合わせるか、なんてまだまだまとまってません。「うさぎとかめ」の話もあるので、案外オールトの雲さんが先にGoool!なんて事もあったりするかも(笑)。