糖尿病と心臓病を患っていた実父が逝った。先々週の木曜日の深夜だった。3年前、高血糖のため倒れた。生死の淵を彷徨い、生還したが、今回は糖尿病を遠因とする急性心筋梗塞。一緒に暮らしている実母の傍らであっけなく息を引き取ったらしい。近くに住む親戚も死に目には会えなかった。ましてや、車で3時間かかるところに暮らす私は言わずもがな、である。
父は、口数が少なく、頑固な、昔気質の職人であった。要領良く立ち回る事は出来ない性分らしく、取引先とこじれ、職を転々としたようだ。母の苦労は並大抵ではなかっただろう。
葬儀後、雑多な手続きを済ませるため、忌引休暇を利用し、生まれ故郷の家に1週間泊まった。久々に実母とたっぷり話をした。出てくるのは苦労話や愚痴ばかりだ。子供の頃からもよく耳にしており、当時はそれを聞くのが嫌だったが、今は冷静に受け止める事が出来るようになった。今はただ、実母が明るく楽しい人生を過ごして欲しいと願うばかりだが、果たしてそれが可能かどうか。母自身が気持ちを浮き上げようとしなくては回りは空回りばかりだ。う~ん、難しい。
月曜からは私はまた仕事に戻る。母にもやらなくてはならない作業が残っているので、近くに住む肉親にサポートをお願いした。
考えてみれば、大学入学と同時に生まれ故郷を離れたので、既に故郷を離れた年数の方が多くなっている。あっけないと言う事もあるが、こういう時間の経過が、私を冷静に保たせているのだろうか。悲しいという感情が余り大きくない。男が抱く肉親の死とはこういうものなのだろうか。
まだ暫く自問の時が続くだろう。
父は、口数が少なく、頑固な、昔気質の職人であった。要領良く立ち回る事は出来ない性分らしく、取引先とこじれ、職を転々としたようだ。母の苦労は並大抵ではなかっただろう。
葬儀後、雑多な手続きを済ませるため、忌引休暇を利用し、生まれ故郷の家に1週間泊まった。久々に実母とたっぷり話をした。出てくるのは苦労話や愚痴ばかりだ。子供の頃からもよく耳にしており、当時はそれを聞くのが嫌だったが、今は冷静に受け止める事が出来るようになった。今はただ、実母が明るく楽しい人生を過ごして欲しいと願うばかりだが、果たしてそれが可能かどうか。母自身が気持ちを浮き上げようとしなくては回りは空回りばかりだ。う~ん、難しい。
月曜からは私はまた仕事に戻る。母にもやらなくてはならない作業が残っているので、近くに住む肉親にサポートをお願いした。
考えてみれば、大学入学と同時に生まれ故郷を離れたので、既に故郷を離れた年数の方が多くなっている。あっけないと言う事もあるが、こういう時間の経過が、私を冷静に保たせているのだろうか。悲しいという感情が余り大きくない。男が抱く肉親の死とはこういうものなのだろうか。
まだ暫く自問の時が続くだろう。