tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

ちょい寒いけど良い天気

2011年04月29日 08時49分00秒 | テキスト日記
とうとうGWに突入してしまいました。

上の高1坊主はクラブで不在。

下の小5はスイミング。

友達が帰省したので、行くのぐずってたけど、嫁さんに急かされて、ベソかきながら出ていった。

さぁて、草刈りでもすっかな。*(晴れ)*

虹翔ける by 空倶楽部

2011年04月29日 01時00分00秒 | デジカメ写真
前回の空倶楽部から10日。
その間に2回も虹を見ました。
ラッキー(笑)。

まず最初は4/20、朝起きて、新聞を取りに行って
西の空に発見。こいつぁ、朝から縁起がいいねぇ~
と喜びつつ、早速、コンデジで撮影。

これで次回の空倶楽部ネタは押さえた!と、
いつもどおりの朝を過ごして、出勤。

最寄の駅まで早足で歩きながら、再度西の空を
仰ぐと、なんと、まだ虹がかかってるじゃ
ないですかっ!(驚)。

改めてカバンからコンデジを取り出し、
更にロケーションを探りながら、駅への道を急ぐ。

度々振り向きながら、立ち止まってはコンデジを
構える、怪しいおじさん。

自転車の高校生に変に思われたかも(怖)。

そんなこんなで、今回のお披露目としたのは
鉄塔から伸びる朝の虹。

(原画撮影データ:4/20 AM6:50,三重県いなべ市,
 Olympus μ760, F/16,1/125s,ISO80,明るさ補正-0.7)


2度目は、4/24の夕方、その日は1日天気が悪かった。
娘と娘の友達で気晴らしに車庫の狭いスペースでボール遊びに
興じてたところ、西の空から日が差すのが見えた。

雨はまだ屋根を打ってる事から、これは、虹が出るな、と直感。
急いで、コンデジをポケットに仕舞って、駆け出した途端、
案の定、今度は東の空に虹発見!

これはいい!と、娘2人の背景に虹を取り込んで、何枚か
撮影。いろいろポーズを提案して、やってもらった。

純粋に楽しんでる子供達の笑顔は良いですなぁ。
そして、一通り撮影した後、空からの雨が少なくなったのを
見計らって、更に東へ。

虹の端っこ(地面から立ち上がってる所)を見よう、とて、
開けた場所まで、走っていって、撮ったのが、この1枚。

(撮影データ:4/24,16:30,Olympusμ760,F/16,1/160s,
 ISO80,明るさ補正-0.7)


春の花三昧

2011年04月27日 23時40分18秒 | デジカメ写真
mickeyさんも記事にしてましたドウダンツツジ。
こちらでも咲いてました。

近寄っていろいろ撮ってると、この花、良い匂いがしました。
と言っても、四六時中芳香を漂わせているというものでもなく。

一度だけ、鼻腔の奥をくすぐるような、甘く、爽やかな感じ
でしたが。



既出のアングルではちょっと物足りない気がしたので、、
新しく伸びだした若枝を下からせり上がるようにアップで
撮りました。




そして、2つめはハナズオウ。
枝や幹から直接、花枝を出して咲いてる
かわった花。
濃いピンクの花。
背景ちょっとウルサイけどまぁ良しとしますか。





最後は我が家の裏庭にある八重桜。
薄いベールのような紙細工のように見える。
強風の折、根っこから浮き上がったようになったため、
杭を打ち、ロープで引き起こした。その後、枯れる事無く
毎年花をつける。まだまだ小さいから回復も早いんでしょうが、
木は強いね。


青・黄・赤・・・信号機ではありません(笑)

2011年04月23日 13時29分01秒 | デジカメ写真
本日は雨で野良仕事が無いのを幸いに、PCに保存している撮り貯めた写真を見返してみようかな
と思っています。

さて、前回の記事では、ブロッコリーの花画像を加工したものを掲載しました。
今回はあまり加工してないものを載せます。

と、宣言しといて、僕の使っているコンデジの話を少々。

愛用のコンデジ、オリンパスμ760には、撮影対象の距離により、
マクロオフモード(通常撮影モード)、マクロモード、スーパーマクロモード
の3段階の設定が出来ます。

花をアップにした撮影などはスーパーマクロモードで撮ると、10cm程度まで寄れるうえ、
ある程度背景もぼけるので花や虫などは、よくこの設定で撮ります。

そして、空や雲など中長距離の被写体を撮る時はもちろんマクロオフモード。
これまで主にこの2モードで撮影してました。

今回載せるブロッコリーの花の写真はマクロモード。ある程度近くまで寄れるうえ、
ピントの合う範囲はどうも無限遠のようです。

1m前後、いや50~60cmくらいまで寄ったかな。近い被写体のブロッコリーの花も
上空に広がる飛行機雲の捌けた様子も結構くっきり写ってます。

そーかー、こんな風に使うんだ! と、今更ながら、納得した次第(笑)。



ちなみにこの写真は、レタソフトで、トリミングとヒストグラム補正、画像解像度の調整(縮小)
しました。原画データは、F/9,1/500s,ISO感度80,明るさ補正-1でした。

お次は、スーパーマクロモードでの撮影。

黄色と青の爽やか系から一転、情熱の赤!
なんてね(笑)。

赤いチューリップにいた小さな蜘蛛(ワカバグモの子供かな)を撮りました。
さながら、赤い大地に降り立った小さな緑の住人といったところでしょうかw

この蜘蛛の目から見た世界はどんな感じなんでしょうね。


原画の撮影データは、F/3.4,1/320s,ISO80,明るさ補正0、でした。
レタソフトでトリミングと解像度調整を施してます。

青空と花の共演 By空倶楽部

2011年04月19日 01時00分00秒 | 空倶楽部(空の写真)
9のつく日は空倶楽部の日です。
今回も春の空にワンポイントの花を添えて2枚。
そして、最後は、レタッチソフトでかなり加工した絵を1枚。

まずは、3本の飛行機雲と4本目の飛行機雲を引っ張る
飛行機をバックにツバキ。逆光気味でツバキの花びらを透過
する赤い光を狙いましたが、花びらの透過光はそれ程強く
ないようで、見た目より暗いかな。
(撮影データ)4/17,10:50,三重県いなべ市,Olympusμ760,F/9,1/200s,ISO80.
      明るさ補正-0.7


お次も飛行機雲が放射状に走る空の下、名残の花を僅かに
残す桜の木と風が無くお休み中の鯉のぼりの遠景。
この日はのどかでした。
(撮影データ)4/17,11:00,三重県いなべ市,Olympusμ760,F/9,1/630s,ISO80.
      明るさ補正-0.7



さて最後が、青空をバックに黄色い花にぼかしを加えたもの。
綺麗な晴天の青空に黄色い花が良く映えてました。

当初はいつもどおり空の青さを引き立てたいのと、花のディテールを
ちゃんと撮ろうとアンダー気味の明るさ調整で撮ってましたが、
逆に思いっきりプラス補正してディテールを消し、更にボカシを
加えたらモネの油絵のようにポンヤリと柔らかい感じにならないか、
と思って手を加えたものです。レタでの加工程度が高いので
原画の撮影データは余り意味をなさないかもしれませんが、
以下のとおりです。
(撮影データ)4/17,10:45,三重県いなべ市,Olympusμ760,F/9,1/80s,ISO80.
      明るさ補正+1
遠目から見るとボケボケな写真か、と思わせといて、じっくり見ると
ボケの中にディテールが残っています。

この花、菜の花のそっくりですが、菜の花ではありません。
さて、何でしょう。


答えは↓
ブロッコリー。

来年の植え付け用の種を確保する為、畝の一部を刈らずに残してるそうです。


桜の次は...

2011年04月16日 19時12分28秒 | デジカメ写真
連日の投稿になります。
我ながらマメですね(苦笑)。

さて、先日も投稿した、桜が綺麗だった津市内の公園に
再度訪問する機会がありました。

やはりお昼時なので、露店や茶屋、お弁当を広げる集団など
賑やかな様子は変わりませんでした。

花は桜は盛りが過ぎ、替わって、ツツジが綺麗な紫の花を
つけていました。

日中これだけ暖かくなってくると、草花の生育も加速するのでしょうか。
いろんな花が順番に花期を迎えるのでしょうね。

まずは、公園の石灯篭と枝先から葉の見える桜、
そして奥には鮮やかな紫のツツジの写真です。


こちらは、木陰にある茶店の横から鮮やかなツツジの木立を眺めた一枚。


腰を落ち着けてのんびり眺めたいところでしたが、
残念ながら時間に追われて慌しく写真だけ撮った短い散策でした。

+++++++++++

以前、このブログで紹介した

「空の写真を1000枚集めて被災地へエールを送る」という
usagiさんの企画。

集まった写真は、目標を大きく超える約2,000枚もの
数だったようです。

その写真でスライドショー動画をusagiさんが作成され、
現在公開中です。
 ↓クリックでusagiさんのYou tubeページへつながります。

被災地へ希望なる風よ吹け

僕の投稿した写真も何枚かありました。

usagiさん、動画作成お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

↓こちらはブログパーツで貼り付けてみました。
 フルスクリーンで見ると投稿された方々の写真が更に堪能できます。
 まだまだ出会ってみたい空があります。





空に溶ける桜

2011年04月16日 00時08分34秒 | デジカメ写真
 先々週は県中部の桜ですが、今回は県北部の桜。といっても、
かなりレタしてるから、あんまり場所がどうの、こうのって
いう感じないか(笑)。

 この時は曇り空だったので、青空バックでコントラスト
良く花を映えるように、という撮り方が無理でした。


 となれば、淡い桜ですから、逆に空に溶けるような感じに
しようとて、明るさをプラス補正して、背景ににじむような
感じに撮った後、やっぱり桜の風合いが欲しいな、ということで
赤めの色合いをレタッチで追加しました。

桜の花を画面一杯に散らした感じの中、枝の仕切りを縫うように
配置している部分を写し撮ったもの。


枝先に桜の花が塊のように咲き誇っている部分を写し撮ったもの。


桜は樹全体でも面白いし、樹を構成している一つ一つの花も面白い。
樹を構成する枝の一つ、又は、その中の部分部分も面白いなぁ、なんて
思いました。

ポの花

2011年04月12日 23時17分19秒 | デジカメ写真
花壇にムスカリが咲いてました。
小さな花だけど、
なんだか吸い寄せられる。

綺麗な紫色が原因か
はたまた、鈴のような花が原因か。

沢山咲いてたので前くっきり、後ろボケで撮ってみた。

もちろん、コンデジの宿命、小レンズのパンフォーカス
性を克服できず、一眼のような綺麗なボケの趣を醸し出す事は
出来ない。

レタソフトで後ろボケの趣を増幅してみるものの、形自体が
綺麗にぼける一眼に対し。レタソフトのボケは霧がかかった
ようになるだけ。

姪っ子の結婚式にはカメラ係のお声がかかったので、そろそろ
デジイチ、かなぁ。欲しいな、デジイチ。



ありゃ、いきなりカメラの話になってしまった。

話を戻して、ムスカリの話をもう少し。

花が面白いのでアップで撮ってみた。
申し訳程度にあけた花からおしべが数本。
小さいけど、ちゃんと花なんですね。

ムスカリのアップを眺めてると、ちゃんとしべが並んでる。
花だねぇ。

更に、開きかけのムスカリは、口をすぼめたような花なんだと
気づいた。だから、ムスカリは「ポの花」と呼ぼうか。

アップで見るのも新鮮。
花の先端の白い所は液体が液面を打った後の刹那に出来る
クラウンリングにも似てる。

蕾が膨らみ、紫色になったら、そのうち、ポッと
花が咲く。

小さくて申し訳なさそうに花を咲かせるのが
なんだか良いですね。


桜ほぼ満開

2011年04月10日 16時17分00秒 | テキスト日記
今日は良い天気でした。

隣の自営業者さんは裏の空き地で花見大会を開催してるようで、庭にいると良いにおいが漂ってきます。

においだけでご飯食べられそう。落語か何かのネタでありそうな話。って、実際、においだけでご飯は食べてませんが(笑)。

そよ風吹くとヒラヒラ花びらが舞い落ちます。

風流ですね。*(桜)*

青空と花たち by空倶楽部

2011年04月09日 07時50分48秒 | 空倶楽部(空の写真)
さて、やって来ました、9のつく日は「空倶楽部」の日です。
本日は3つアップしてみました。

まずは「青空と白木蓮」。先週は順光での撮影でしたが、今回は逆光条件で撮影。レタで若干彩度あげてます。

雲の白と花びらの白、同じ白でも違うね(笑)。
当たり前なんですけど。

撮  影:4月2日PM11時40分。三重県いなべ市。
使用機材:OLYMPUSμ760、f=6mm,F値:f/9,1/1000s、ISO80、明るさ補正-1


こちらは青空バックにハナモモを撮影。
気持ちよさそうだね。

ミツバチが飛び回ってたので、
ハチも一緒に撮ろうと粘ったんですが、

そよ風が収まり、尚且つ、ハチも良い感じで
留まるチャンスが結局つかめませんでした。

今日明日でまたやってみるかな。
あ、でも、雨だなぁ。残念。
撮  影:4月2日AM12時頃。三重県いなべ市。
使用機材:OLYMPUSμ760、f=6mm,F値:f/9,1/500s、ISO80、明るさ補正-0.7


最後は、前の記事でも紹介した公園の桜と青空。
この日は暖かく、ほんとに空がきれいでしたね。

撮  影:4月6日AM12時30分頃。三重県津市。
使用機材:OLYMPUSμ760、f=6mm,F値:f/9,1/320s、ISO80、明るさ補正-0.7


桜が見頃を迎え始めているとか

2011年04月06日 23時12分11秒 | デジカメ写真
 桜が見ごろを迎え始めているらしい、と聞きつけ、外出する機会もあったので、今日の昼に津の偕楽公園というところへ行ってみました。

 平日にも関わらず、凄い人出でした。公園内の至る所で、家族連れが、カップルが、ピクニック気分で弁当を食べている。露店も公園内の通路に沿って出ていて、さながらお祭りって感じでした。

 茶店も出ていて、屋外のテーブルでわいわい昼食を食べてる新入社員らしき若者達も。

 桜は噂どおり綺麗でしたね。今週末はえらい事になりそうですなぁ(笑)。

 写真は公園内の池に渡されている橋から北方向を撮影。
良い天気で青空に桜が良く映えます。


 公園の入り口から公園内を臨む。夜はボンボリに明かりが灯るんでしょうか。風情がありそう。

桜咲き初め・白木蓮満開

2011年04月03日 14時45分01秒 | デジカメ写真
今日は昨日とうって変わって寒いです。

近所で桜が数輪咲きました。
この寒さで花の時期が少し延びるかな。

枝の先についた花を、よいこらしょと手元に寄せて
撮りました。

レタして彩度を少しあげました。

でも実際、見た感じはこれくらい赤味がありました。
こういうのを「記憶色」というのでしょうか。

満開になるのは来週くらいかな。


そして、今、満開なのが、白木蓮です。
こちらも少し彩度あげてます。

花が沢山ついてますが、剪定とかすると大きな花が付くとか、あるのかな。
それとも、小さな花が沢山付く品種なのかな。

白木蓮は咲ききった時期より、ろうそくの炎のように
蕾が膨らんだ時期が良いなぁと思います。


春ですね。

震災復興について/乙女椿

2011年04月02日 09時23分16秒 | テキスト日記
今般の震災について、知人がブログで

○世界の悲惨なニュースと同じく遠く離れたところの話のように思ってしまう
自分が嫌。

○地震の揺れを経験しているのに何もわかっていない自分が腹立たしい。
○記事にあった悲惨な写真を見て胸が苦しいだけで危機感が無い自分が嫌。
○被災地から生還した人がいた事に良かったで終わっている自分が嫌。
○普通に戻りつつある自分が嫌。
○何かできる事は無いかというだけで行動しない自分が嫌。
○記事を書くことで自分を慰めている自分が嫌。
○震災を免れ、今、生きてる事が幸せだと思ってしまった自分が嫌。
○普通に戻ってきたテレビのバラエティ番組を見て笑っている自分が嫌。

と、つづっている自戒の言葉に、自分も同じだなぁと頷きました。
頷きつつも、以下のような思いも湧き上がって来ました。

被災された方々は以前の生活を取り戻す為に奮闘していますが、
震災の直接的な影響以外でも、日本全体の経済活動自体が沈滞しています。
でも、復旧が終わってから、いざ被災された方が生活を始めるにも、
日本全体が沈滞していては立ち直るのも心もとないのでは。

立ち直ろうとしている人に支援を続けて行く為にも
また、立ち直ろうとしている人を受け入れる余力を蓄える為にも
我々普通に生活できる人が普通に生活していく事こそが
大きな意味での支援になるのではないか、と。

多分、この考えは、今現在、現地へ行って手を差し伸べられない
自分への苛立ちを押さえ込ませる為の言い訳だと自分でも気づいていますが、
あながち、的外れでは無いかな、なんて思ったりもします。

ところで、こんな思いの中、僕の職場では、各部署各課から
1週間づつ1名のローテーションを組んで、
被災された東北の町(宮城県塩釜市)へ災害復興ボランティアに出かける事になりました。

上司から支援内容が課の皆に説明された時、1週間が短いと憤慨する人も居たくらいですから、皆さん、うずうずしてたみたいです。

まず来週から先陣を切って出かけるのは、名乗りを上げた最も若い独身の30代男性。鉄道好きの鉄っちゃんなので、鉄道で行けると良かったのですが、
北陸、東北日本海側を車で北上する事になるそうです。

この若手君の後は、職場の人でくじを引いて決めることなり、
僕は6人中5番目となりました。でも、これからの仕事の都合で抜けられない場合は順送りになるので、早い段階で行くかもしれません。

東北の被災地支援に向かう事が現実味を帯びてくると、やはり仕事に穴を空けないよう
気を使う必要があります。まずは、来週1週間は先陣を切る若手の人のフォローが必要。僕らの職場は管理的な部門ですが、各人それぞれ独立した仕事をしているので、果たして1週間うまく回せるか不安は大きいです。

でも、僕自身、いつの段階で声がかかっても動けるようにしたいなぁと思っていますね。

++++++++++++++++++++

写真は、乙女椿。今たくさん花をつけています。

こちらは露出補正なしで撮った画像にソフトタッチのレタを施しました。

撮影データ:OLYMPUSμ760,f=6mm,F/3.4,1/160s,ISO80

こちらは露出補正+1で撮った画像にソフトタッチのレタを施しました。

撮影データ:OLYMPUSμ760,f=6mm,F/3.4,1/80s,ISO80 

補正無しは花の雰囲気がそのまま出ますね。
補正を施したのは、花の周辺が白く砂糖菓子のようにも見えます。
花の中央のピンク色が花芯からじわっと滲み出るようにも見えて
これはこれでありかな、と思い両方掲載してみました。