tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

夏の収穫

2010年07月28日 23時21分52秒 | 食べ物情報
嫁さんとバサマのお陰で今年も菜園でどっさり採れてる夏野菜。
いいっすねぇ。

トマトにプチトマトは朝食時にそのまま、若しくはスライスでいただく。
キュウリは生でスライスもあるけど、沢山採れるからしょうゆ漬けに。
ピーマンはやっぱり油で炒めて醤油を焦がす炒め物やチンジャオロース。
ナスはマーボナスにシギ焼き、ヌカ漬け等々。

このほか、スイートコーンも予定通り採れて茹もろこしに。子供から大人まで
ハーモニカを吹くようにかぶりつきました。あと夏の味といえば、マクワウリ。
黄色いウリで上品な甘さがいい。晩御飯のデザートに冷やしたこのウリをスライスして
食卓に置けばあっという間に無くなっちゃう。

そしてオオトリはスイカ!といきたい所ですが、今年は成りが遅く、未だ口に入らず。
でも、遅まきながら、ちゃんと実はついてて、現在すくすく大きくなってます。
カラスにやられないように注意しないといけません。

スイカ採れたら、証拠写真撮ってアップします。
ではでは。

おっと、忘れてた! 上の写真は夕暮れ時の田んぼ。原画は空の部分で測光。
必然、田んぼは暗くなったので、レタッチで部分的に明るさを上げました。
でも、まだちょっと暗いかな。

田んぼの稲も今のところ元気そうです。

そうそう、最後にここにも、一言。近所の高校が甲子園に行きます。
初出場です。別に知り合いが野球部にいる訳ではないのですが。。。
でもやっぱ、なんだか、うれしいっすね。




暑いっす*(晴れ)*

2010年07月24日 21時36分00秒 | テキスト日記
菜園にはスイカ、マクワウリ、カボチャ、ゴーヤ、ナス、キュウリ、トマトなどがある。トマト、キュウリ、ナスは豊作*(グッド)*。マクワウリ、カボチャはまぁまぁ*(OK)*。スイカとゴーヤがいまいち*(最低)*。スイカは好きなので毎年楽しみにしているが雌花が咲く時期に雨*(雨)*が多かったから、結実しにくかったみたい。やっと最近になって小さな果実が見られるようになってきた。でも、俗に言う、ツルボケ(つるばかり伸びて果実がならない)状態。小さな果実が甘いスイカに成長して欲しいところ。通常なら、大きなスイカが冷蔵庫に冷えてる時期だけどなぁ。*(困る)*

あなたの好きなカレーについて語ってください!!(トラバ練習板)

2010年07月24日 19時01分13秒 | テキスト日記
基本的にカレーは好きです。といっても、本格的なのはちょっと苦手。
家庭料理のカレーがいいです。ほんとのカレー好きの方には怒られるかな。

甘党というか香辛料が苦手な私は市販のルーでは甘口か中辛。
でも、付け合せは、福神漬けより、ラッキョウの酢漬けがいい。

自分で作る場合、大学時代の名残か、野菜などの具は、細かく切り刻んで
煮込む。使うのは定番の人参、馬鈴薯、玉葱、シイタケなんかもたまに。
肉類少なくて、ボリューム出したい時は大豆の水煮なんかも入れたことある。
甘党の私は、カボチャなんかも定番に近いかな。時間無い時は、冷凍の
ミックスベジタブルに登場願う事もしばしば。

それから、肉は豚が多いけど、学生の頃は、値段が安くてボリュームがある
缶詰の「鯖の水煮」をシーチキン代わりに使ってた。口の中でちょっと
中骨が気になるけど結構いけるよ。この影響からか、単身赴任の時は
豚肉だけの時でも、かつお出汁やいりこ出汁なんかを隠し味に使うようになったね。
コクが出るからお勧め。

それから、最後に、単身赴任先から自宅へ帰る時に高速のパーキングにあった
牛丼屋にカレーのメニューがあり、夕食として大盛りカレーとサラダのセットをよく
注文してた。ご飯はもちろんカレーとあわせて食べるけど、カレーのルーを
余らせて、サラダをカレー皿に入れ替えて、カレーと合わせてサラダを食べた。
こうするとカレーの辛味が和らいで食べやすくなった。

とことん、お子様ですなぁ(汗)。
甘党のカレー好きには良いかもね。

海から帰ってからのこと

2010年07月24日 09時32分27秒 | デジカメ写真

こんちは。

訪問いただく皆様、暑さに茹だる毎日ですが、
いかがお過ごしでしょうか。

先週、無謀な格好して海で過ごしたツケで、
早くも肩から首にかけてと、二の腕あたりが

脱皮状態となっております(笑)。

右脚は大したことはないのですが、
左脚上腿部はまだ赤みが残り、火傷後のような痛みが
まだ少し残っています。夏の日差しは侮ってはいけません。

さて、この時釣ったキューセンは先日昇天され、庭先の柿の木の
養分になるべく埋葬しました。


(室内の明かりだけなのでボケてますが、ご容赦ください)

海から帰った時、クーラーボックスの中で既に昇天していた
キスは、晩御飯のオカズ用にちょうど野菜の揚げ物をしていたので、
うまい具合にフライにしましたが、キューセンは生きていたので、
金魚用水槽に入れて生かす事になりました。

ところが、この魚、夜間は砂の中に潜って寝る性質があります。
水槽ではご覧のとおり、薄い砂利があるだけで、
キュ-センの生活環境とは程遠かった。
ちょっと、酷な事をしたかな。

さて、話し変わって、先日、夕暮れ時に田んぼの水加減を
見に行きがてら、夕焼けを堪能しました。

南の空低く湧き出た積乱雲が赤く染まり、
天頂近くの月が輝き始めた光景をカメラに収めました。



実は、この時、迂闊にもISO値をオート設定にしてしまっており、光量が少ない事から
自動的に高いISO値をカメラが選択して、結果として画面がざらついたものになっておりました。

レタッチである程度抑えましたが、大きな画像では粗が目立ってしまいます。
ちょっといい感じだったので、A4サイズの紙に印刷しようと思ってみたものの、
断念しました。う~ん、残念。次回のチャンスを待つかぁ。

今日はソフトの練習*(野球)*

2010年07月21日 05時44分00秒 | テキスト日記
来週の土曜、職場でソフトボールがあり、選手として出場しなければならなくなった。今日は定時退社して練習する日。先週末に海に行き、脚と腕が日焼け、というか、軽いヤケド状態。果たして、練習うまくいくかなぁ。天気は良さそうだけど。*(晴れ)*

海の日

2010年07月19日 14時50分01秒 | デジカメ写真
昨日の朝は曇天でした。
でも、しばらくして夏空が広がった。

毎年海の日前後の休日には海に行く。
この日、下の娘は水泳教室。プールは隣町にあるので、
娘の友達と2人を嫁さんが連れて行った。

息子は中3で受験の年なのだが、海に行きたいと言ってたので、
息子と二人で出かけることにした。

行き先は志摩市浜島。
観光海水浴場ではなく、穴場的なところへ出向く。

最初は浜島町の突端、大矢取周辺。
息子はゴーグルをつけて素潜り。小魚が沢山いたようで、かなり満足できた様子。
私はゴーグルが壊れていたので、専ら釣り。

この日は小潮であまり潮は引かない。試験場周りの堤防では
チヌかメジナか釣り糸を垂れる人が数人。

私は投げ専門なのだが、矢取り周辺は根が多く、釣りにならない。
やっとこさキュウセン1尾。

昼食のコンビニおにぎり頬張りながら、場所換えを提案。
食後、新たな場所へ出向くことに。

お次は、こちらも穴場的砂浜。残念ながら、日差しを遮る物がない。
直前まで探したものの仕舞い込んで見つけられなかったテントが
あったらなぁ、と思いながらも、今度は水を得た魚のように竿を振る。

ところが、満潮は昼過ぎで、釣り出したのは下げ潮。
キス1尾で竿を収める時間と相成った(涙)。

結局、キュウセン1尾にキス1尾。
出掛けに「今晩のおかず期待してるでね」なんて言われたけど。
毎度のごとく期待を裏切ってしまった(苦笑)。

帰りは無料化社会実験中の伊勢道情報板には「渋滞」の文字が。
伊勢から下道で約3時間。疲れた~。

そうそう、今回の海行きでは、昨年試作した海岸で打ち上げられていた
養殖用発砲バールを使った筏を浮かべてみたが、人が乗るにはバランスが悪すぎた。
更なる浮力の追加と改良乗り場所の改良が必要だ。

帰宅後、日焼け止め無しで短パン半そでという無謀な出で立ちが災いし、
両手両足が赤くなってしまった。

今日の草刈は苦痛だった。皆様、この季節、アウトドアには日焼け止めは忘れずに。
まだまだ若いと思ったら、駄目だなぁ(苦笑)

 上の写真は海での一枚。結局、釣りに夢中で写真はこれのみ(汗)。
下は夕暮れの鈴鹿山脈を車中より息子撮影。



梅雨明けかな

2010年07月18日 07時07分44秒 | デジカメ写真
昨日の強い日差しがウソのように
今日は曇天。ジメジメするのは嫌だけど、
それなりで収まってくれたら、
野良仕事も捗るけどなぁなんて思う。

今日は、昨日の夏空を背景に
夏の草。名前を調べたけど、
いまいちよくわからない。

小さな薄ピンクか薄紫の花が可憐でした。
 ( ※ 検索して判明
   → アレチハナガサ(南アメリカ原産の帰化植物)7/22追記)

そして、上の写真は昨日の夕空。
夏の空って感じでした。

今日はどうだろう。




アサガオ

2010年07月15日 23時10分07秒 | デジカメ写真
これも夏の花。
以前から南側に面した窓に立てかけるように
アサガオの簾を作ろうと話していた。

親戚の家でやっていたのを見て「いいなぁ」と
思ったのもある。

暑い夏の日差しが和らげば、夏場暑い南側の部屋も少しは
憩いの場にもなるか、との思いもあった。

あれは5月頃だったか、近くの薮から適当な太さの竹を採ってきたのと、
以前から置いてあった農作業用の古い竹を継ぎ足して骨組みとなる枠を作り
そこにガーデニングか農業用かの蔓を這わす為の緑色網を張って簾を作った。

まぁまぁの出来かな。と思ったのだが、嫁さんにはあり合わせ竹による
骨組みが気にくわなかったらしい。翌週までには古い竹の部分が無く
なって新しい竹ばかりの簾になっていた。

このあたり、機能さえ備えていれば、見栄えなんて無頓着な私と
見栄えを気にする嫁さんとの感性の違い。というか、私の感性の無さ、
が問題か(苦笑)。

何はともあれ、今はどんどん伸びて、庇に届くまでに生育している。
花も下から順次咲いている。

↓赤いアサガオ。おなじみのアサガオ。


↓青いアサガオ。若干ピンク色のまだらがあるのは、低画質の色ムラではありません。
もともとの色です。家族の話では、朝方青い花が午後から赤っぽい色に変わるんだとか。
そういう品種なのかも。ネットで検索してみたら、根からの水分の吸い上げ効果で色が
変わる種類があるんだとか。微妙なのね。折角だから定点観測してみても面白いかも。
あ、夏休みの自由研究というのもあるか。時期が来たら、それとなく子供に持ちかけて
みるか。子供から持ちかけてくると面白いんだけど。


「クーラーを使わずに涼しい表情でいられる方法はありますか?」(トラバ練習板)

2010年07月11日 16時09分45秒 | テキスト日記
久々にトラックバック練習板への記事を。
まずは、熱い風呂に入る。汗を出して団扇か扇風機で涼をとれば如何。

あと、涼しい顔をしたいところが決まってるなら、
その場所より気温の高いところに居て、体を慣らしておく。

次にその場所へ行ったら気温が下がるので、涼しく感じる、かな。
これは実践してなくて頭の中で考えた方法ですので実際のところは?

そうそう、夏の間、涼しいところと言えば、やっぱ山でしょう。
「3,000mの夏休み」いいっすよ~♪

夏の花・第1弾

2010年07月10日 21時38分07秒 | デジカメ写真
本日は仕事で東京へ行って来ました。
天気良かったので、新幹線での富士山を期待しておりましたが、
残念ながら、行きも帰りもすっぽりと雲の中でした。

お土産やっぱり名古屋・高島屋のB1でケーキと総菜を購入しました。
明日が楽しみです。

さて、表題の夏の花。
今回はノウゼンカズラ。

我が家の庭ではヤブツバキの幹に絡みついて、この時期いつも花を付ける。
冬には根元から切るのですが、毎年新たに蔓を伸ばして、花を付けるまでになる。

ほんとに強い植物です。

いつもは図鑑的に一輪写しますが、今回は
二輪を中途半端なところでトリミングして
シンメトリックを意識してデザイン的な感じにしてみました。
ちょっとブレがありますが、ご容赦の程を。





明るいモントブレチア

2010年07月06日 23時16分45秒 | デジカメ写真
前回は日陰の花でしたが、今回は明るめの設定で撮影したもの。
新しい自宅のモニターでは、日陰の花でもそれなりに綺麗に映るのですが、

パブリックスペースのノートPCで見た時、かなりくすんで見えました。
やはりモニターによって見え方が違うんですね。

と言うわけで、今回はかなり鮮やかな画像。
果たして、この鮮やかさが伝わるかどうか。

明日、機会があったら違うPCで確かめてみよう。



新しいモニターは良いねぇ♪

2010年07月04日 23時40分24秒 | デジカメ写真
 この土曜にこわごわ故障したCRTのカバーを取ってみました。高圧感電注意の注意書きがあったものの、コンセントを抜いて3日間放電したので良いだろうと思いながら。でも、やはりドライバーに針金を巻き付け、金属柱のある小屋まで運んでアースしての敢行。こわごわ、ドライバーを金属や配線、基盤に付けてみたけど、バチッという放電はありませんでした。
 四苦八苦しながら開けたものの、専門家でないので、沢山の基盤と配線を確認し、入り込んでいた少しのホコリを吹き飛ばしただけで、再びカバーを取り付けました(汗)。
 奇跡を信じて、再びコンセントにプラグを差し込むも、やはり画面が復活する気配すら見られなかったため、予定通り、車で家電屋へ出向きました。

 店内に並ぶモニターは綺麗な画面を映し出しているが、値段もかなりなものでした。スピーカー内蔵で、デジタル出力対応。テレビと同じく横長の形のモニターばかり。最初、スピーカー無しで、アナログ出力の安いモニターを店員さんに聞くも、取り寄せ対応となり、値段も展示品と同じくらいか、それ以上の価格だった。結局、展示品の中で一番安いものを購入する事になりました。値段は1万5千円くらい。

 早速取り付けてみたら、やっぱり新しいと綺麗!
きっと古いモニターが直っても、今までのモニターには戻れないだろうと思う。
初期設定が最大解像度になっており、若干横伸び状態だったので、モニターの設定で今まで通りの縦横比を選択。左右に黒抜け部分があるが、見やすくなった。

 新モニターでレタした最初の画像は柿の木の根元に咲いてたモントブレチア。日陰で咲く俯き加減の花を下方向から見上げるように撮りました。雲間からのぞく青空は夏の空でした。

CRTが・・・

2010年07月02日 23時42分58秒 | テキスト日記
昨夜、PCのCRT(ブラウン管画面)が急に映らなくなった。

本体とあわせて購入したのが2000年。本体もたまに動かなくなったりするのを、緊急起動ディスク等で騙し騙し使ってた。

CRTは今年に入って電源ONすると画面上を火花が走るようになっていた。画面上には楕円状に細い条線が何本も走っており、写真のレタッチにも支障がでるような状況になっていた。ネット検索してみるとCRTの寿命らしい。明日、放電後、分解してみて、ゴミ除去や簡単なハンダ付けで直るのであれば、それでよし。直らなければ、電気屋さんでPC画面を物色することになる。最近は液晶が主流で結構値段も高い。懐具合と相談しながら購入を検討することになる。

写真館と名乗りながら、しばらくテキストのみになるかもしれません。
その節はご容赦のほどを。