tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

初夏の風情 by 空倶楽部

2012年04月29日 18時01分02秒 | 空倶楽部(空の写真)
こんちは。

本日9のつく日は空倶楽部の日。
空倶楽部は9のつく日に空が写った写真を
ブログにアップして仲間で鑑賞しましょうという
緩い集まりです。

空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ。

毎度の如く、なかなか皆さんのところへは
伺えておりませんが、僕の方は何とかやっております。
さて、ゴールデンウイークは、残念ながら、5/1に
出先で仕事があり連続休みとは行きませんでしたが、
5/2は何とか確保出来ました。
休み中に大阪の親戚宅へ行こうと思案中。
でも、休みはどこも混むだろうなぁ、と
思うと腰も重くなります。

さて、早いもので4月最後の空倶楽部。
休みとはいえ、家の雑用で時間があっという間に
過ぎ去ってしまいます。

そんな中、自宅近くの田圃では、早稲種の田植えが近く、
至る所に水田が出現。自分の場合は、今年は転作で稲の作付けは少しだけ。

そう、そう、水田と言えば、写り込み。
この季節、青い空と青い山が写り込みにぴったし(笑)。

<2012.4.15,9:45,CasioEX-ZR100,f/4.8,1/640s,ISO100,35mm相当焦点距離69mm、露出補正0>
今回は写り込みは山だけでした(汗)。

青空と青い山並みは初夏の風情ですね。


春爛漫 by 8na8na-Club

2012年04月28日 02時06分38秒 | デジカメ写真
暫く振りのご無沙汰です。
さて、先週までの段階で綺麗な花を沢山
撮ったので、まずはそれを披露しましょう。

先週からのお約束で、
まずは菜の花。

辺り一面の菜の花畑は息をのむ程でした。

お次は、近所の小高い丘の上にある分譲地に咲いてたハナモモ。
同じ木に、紅白の色違いの花が咲くなんて、どんな案配なんでしょうね。

(すいません、ハナモモの画像が入ってませんでした。慌てて画像入れました(汗:4/29)。

さて、ハナモモはモモのように実をつけませんが、
この時期の実のなる花といえば、
イチゴ。

結実するのが楽しみです。

そして、春の花の代表選手みたいな感じでしょうか。
チューリップ。


そして最後は、
ハナモモの木の近くで咲いてたポピー。


よく丹精込めて作られてるなぁと思いました。

最後に、8のつく日は自分のブログに自前の花写真をアップして
鑑賞しようという緩い集まりです。

詳細はawaさんのブログへどうぞ。

黄色の世界

2012年04月21日 22時56分49秒 | デジカメ写真
お晩です。
先週はオチョボ岩からの展望記事を作るのにかまけて、
花の日と空倶楽部をアップし忘れてしまいました(汗)。
次回は必ずや!カレンダー見ると今度はリアルでアップできそう。

でも、既に記事は仕込み中です。
と言って、最後にアップし忘れ(汗)、
とならないよう気をつけないと。

さて、今回は、県北部の自宅から車で15分ほど南下したところの田圃が
転作か何かで一面の菜の花に覆われてたのを発見した時のもの。

菜の花の写真は花の日に取っときますが、今回は
その菜の花畑に集う動物達に焦点を当ててみました。

まず登場してもらうのが、雉(キジ)。
車でゆっくりと畑の横を通る道を進んでいる時に畦で発見。
車をスペースに止め、そろりと舞い戻って撮ったのがこちら。

やはり緑色の下草の中で赤い顔はよく目立ちます。
更に、大きく撮ろうとズームしようとした時、例の「ケーン!」という鳴き声と見事な長い尾を
引いて、菜の花の中に短く飛んで隠れてしまいました。

お次はこちら

ツバメです。
つい最近まで寒いなぁ、なんて思ってたのに、もうツバメの季節なんですね。
菜の花に集まり飛ぶ小虫を狙っているんでしょう。菜の花の上を滑るように滑空してました。

最後は、こちら

モンシロチョウ。
沢山飛び交ってました。
確か、止まったチョウでお尻を上げているのは、もう交尾済みの合図だとか
聞いたことあるような。
こちらも恐らく、マダム・バタフライでしょうな。

以上の画像については、撮影日は薄い雲が太陽にかかってたので、
PCに取り込むと若干くすんだ色に感じたため、レタソフト彩度や明るさを調整しました。

それでは、また。

オチョボ岩からの眺め

2012年04月16日 00時18分48秒 | デジカメ写真
こんちは。
一週間のご無沙汰でした。

先週末に県北部の自宅に無事帰りましたが、
桜は盛期を過ぎ、桜吹雪の状態。

なかなか思い通りに行きませんわなぁ。

でも、子供の友達や都合の付く親戚が参加した
毎年恒例の焼き鳥大会ではなかなか面白い
写真が撮れましたから、追々アップしようと
思っております。

さて、話を戻して、新たな赴任先で足を運んだ
山の更に奥にあったオチョボ岩と呼ばれる
ビューポイント。

まずは南側。
入り江の口に浮かぶ小島と空の雲が何とも
いい感じ。


1,200×1,600pix版はこちら

更に東側。
空と海の青のほかにも、山肌の緑もいい感じでした。

1,200×1,600pix版はこちら

最後は北側の風景。

こちらも入り江がいくつも続いてます。
わずかな平地に沢山の建物が張り付いてるみたい。
入り江の奥にはカキ筏。マダイ養殖用の筏もあるかな。
1,200×1,600pix版はこちら

天狗倉山山頂からオチョボ岩へ

2012年04月11日 00時00分00秒 | デジカメ写真
こんちは。
今回は天狗倉山からオチョボ岩という展望ポイントまでの
風景をつまみ食いのように紹介。

まずは途中で現れるパラボラアンテナ群。
わが県南部はリアス式海岸で海からすぐ
山がせり上がっているような土地柄、
集落は入り江の奥の平地から始まり、
山の斜面を切り開くように家々が
立ち並ぶような感じで街が出来ている。
なので、県北部や中部からのテレビや
ラジオの電波を届けるためには中継所が
必要になってくる訳ですが、
その中継基地がこの行程の中間にあります。
こんな感じの電波台?(電波塔?)とか、


こんな感じの電波台が、


山道の途中に急に現れます。

登山の途中に出会ったボランティアの方に電波台(塔)があるのは
聞いていましたが、実際目にして驚きました。

なんだか感電しないかなぁ、なんて(汗)。

次回はオチョボ岩からのすばらしい眺望をお届けしましょう。
ひっぱりますね(笑)。

熊野古道での風景

2012年04月10日 00時00分00秒 | デジカメ写真
こんちは。
さて、4月1日に歩いた熊野古道。
世界遺産に登録されてからどれくらいになりますか。
一時より歩く人は減少したとの話も聞いたことありますが、
それでも、沢山の方が歩かれてました。
家族連れにも何度かすれ違い、気持ちいい挨拶をしてくれました。
眺望の良い場所では東屋があったり、疲れた時には、木製のベンチが
あったりと、至るところに配慮がされてるように感じました。
多くはこんな感じの石が埋め込まれている山道。

蟻の熊野詣と言われるくらい、古くは人の往来が絶えなかったのでしょうが、
今はアスファルトが敷かれた国道があり、更に自動車専用道路も整備されよう
としています。
昔の熊野詣をされてた人が聞いたらびっくりでしょうね。

さて、峠道から天狗倉山へ向かう山道は一般人にも登りやすいように、よく整備されています。
ただ、急な山道には木材で土を留めたような階段が設けられていましたが、
僕はこれが苦手。
斜面が急な場合は歩幅を短くして登りたいのに、強制的に歩幅を
決められる。一気に疲れちゃいますね。
天狗倉山の山頂には大きな岩が鎮座しています。
頂上直下の山道から見上げると、こんな感じ。

杉の木と競いながら天に向かってせり上がっているように見えます。
天狗倉山から下界を見下ろした風景は先般記事にしたので省略します。

次回は天狗倉山山頂から更に東にあるオチョボ岩へのルートを紹介しましょう。
ではでは。

花と空 by 空倶楽部

2012年04月09日 00時00分00秒 | 空倶楽部(空の写真)
こんちは。

本日9のつく日は空倶楽部の日。
空倶楽部は9のつく日に空が写った写真を
ブログにアップして仲間で鑑賞しましょうという
緩い集まりです。僕の場合、なかなか皆さんのところへ
伺えておりませんが(汗)。何はともあれ
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ。

更に、月初めの9の日にはお題が出てます。
今回は「花と空」でしたね。

昨日の8na8na-clubに引き続き、赴任地での写真。
古道を歩いてた道沿いに見つけた花と空の風景。
まずは桜。
今回青い晴天の空に白い月が綺麗に浮かんでいたので、
月をターゲットに桜を前ボケで配置してみました。
【H24.4.1,15:25,尾鷲市,CasioEX-ZR100,f/15.4,1/250s,ISO125,F=300mm(35mm一眼換算)、露出補正-1】

レタソフトにて若干のトリミングと彩度調整。

お次も前ボケ気味に桜の花と蕾、その向こうに咲きかけの桜の木。花の上には小さな月がくっきり。
引き気味の風景。
【H24.4.1,15:35,尾鷲市,CasioEX-ZR100,f/14,1/250s,ISO100,F=111mm(35mm一眼換算)、露出補正-1】


最後は、朝の散歩で見つけた風景。
川沿いをぐんぐん歩いている時、ふと振り返ると、東の空は雲で覆われているものの、
若干オレンジに色づいている。道路の遙か下から渓流のせせらぐ音。
木々の間から見つけた満開の桜。
【H24.4.5,6:35,尾鷲市,CasioEX-ZR100,f/3,1/1250s,ISO100,F=24mm(開放・35mm一眼換算)、露出補正0】


都会暮らしに慣れた人には厳しいかもしれませんが、僕は気に入ってます。
赴任先はちょうど桜が満開。記事を書いてる今日あたりは赴任先では花見をする方が
大勢いるかもしれません。タラの芽も至る所で見かけました。芽をもいである木も沢山
ありましたがね。取っていいものかどうか、ちょっと迷います。
北部の自宅周辺では桜はちらほら。タラの芽もまだまだだろうな。
季節を2度楽しめるのはうれしいです。

赴任先にて by 8na8na-club

2012年04月08日 00時00分00秒 | デジカメ写真
こんちは。
4月に入って最初の8na8na-club。
8na8na-clubは8の付く日に
ブログに花の写真を載せて鑑賞しましょう
という緩い集まりです。
詳細はawaさんのブログへどうぞ。

週末は、なんとか家へ戻ることが出来ました。
そういえば、gooのHPは予約投稿が出来ました。
なので、ネタがある時は、週末にまとめて、
予約投稿しようと思いました。

今回は赴任先には土曜から入りました。
当日があいにくの雨でしたが、翌日の
日曜は晴天。

いろんな雑事も早めに切り上げる事が出来た事から、
世界遺産でもある熊野古道を見ておこうと思い立ち、
一番近い「馬越(まごせ)峠」へ行ってみる事にしました。

今回アップするのは、その麓で見つけた花達です。

まずは、今時の花、桜。
北部では1週間遅れで帰ってきても、まだまだちらほら状態。
でも、赴任先の南部は、もうこの時点で満開に近かった。
やっぱり南北に長いと季節の移ろいも違うのね。
白い雲と一緒に切り取ってみました。
9日の空倶楽部でも使えるけど、今回はこちらで。


そして、お次は、木蓮。
木蓮といえば、紫と白しか知らなかったけど、
これは白と紫、混じってるのかな。


最後は、古道に至る前の道路に続く斜面に生えてる樹木の花。
何の花なのかわからなかったけど、ドウダンツツジのような
白い花が枝に群れて付いてました。

山の斜面にも同じような木が生えてて、遠目からは、枝の先端に緑鮮やかな若葉、その下に白い綿を
くるんだような感じに見えて、何とも春らしいなぁと思った次第。

この花(木)の名前、ご存じの方は教えてください。
ではでは。

県南部の街の俯瞰

2012年04月07日 22時10分15秒 | デジカメ写真
お晩です。
先週末に赴任先へ引っ越ししました。
日曜に時間があったので熊野古道を辿ってみました。
そして、標高500m余りある「天狗倉山」に登りました。
当初、馬越峠だけで終えようかと思ったのですが、
途中で出会った仙人のようなボランティアの方に勧められ、
天狗倉山へ。

そして、更にその先の「オチョボ岩」まで行きました。
暫くはこの山歩きの記事を投稿しようと思っております。

さて、まずは天狗倉山から麓の街の俯瞰写真。
この天狗倉山の頂上には、大きな岩があります。
その岩の前にも写真の方向に切り立った岩。
まずは、この切り立った岩からの眺めです。

大きめの写真はこちら(1,200×900pix)。

良い天気で気持ちはよかったのですが、何せ高所恐怖症なので、
恐る恐る岩の上を歩き、へっぴり腰での撮影(汗)。
学生時代から山歩きはしましたが、こういうのは生まれつき苦手ですな。

とはいえ、天気が良くて、良い眺めを堪能できて、満足でした。
次回まだまだ天狗倉山からの風景を、8na8naClubと空倶楽部の後にアップ予定です。