tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

風と光と蜘蛛の織り成す美

2010年11月27日 11時36分05秒 | デジカメ写真
タイザンボクとアカメガシワの垣根に見つけたコガネグモの巣。
夏を過ぎて秋も深まり、冬の便りも耳にする今日この頃。

飛び交う虫もほとんど居なくなったのに、せっせと巣を繕う蜘蛛に
なんだか儚さを感じました。



巣がある場所は風の通り道。
ふわふわ風をはらみ、ゆらゆら揺れる。



人がこの巣に居たら、すぐに酔ってしまうだろうな。
はてさて、蜘蛛に「酔う」なんて事、ないのかな。

それとも、初めのうち、酔ってても、慣れてしまうんだろうか(笑)。
などと、他愛の無い事を考えながら、

揺れる巣を眺める。

朝早い時間だったので、太陽はまだ低かった。
日の光を斜めから浴びて、巣はキラキラ光る。

光の当たり具合で虹色も見られる。
糸が透明でプリズムのようになるんだろうね。



蜘蛛の巣の造形美。
風と光が作り出す色彩の妙。

何とかカメラに収めたくて、暫くシャッターを
押したけど、なかなか難しいね(苦笑)。

最近のマイブーム

2010年11月23日 15時19分11秒 | 食べ物情報
 以前一度紹介した覚えがある津駅構内のパン屋、BRIXTON(ブリクストン)。その時紹介した記事から3年。赴任先から戻ってもまだまだ健在でした。

 でも、マルセイチーズケーキに木の実のクロワッサンは見当たらなかった。すぐ売り切れるのかな。あの頃に比べて変わったのはパンだけじゃなく、シュークリームやケーキもやってて美味しいらしい(僕はまだ未食)。流行のB級グルメ、津ぎょうざも扱ってるみたい。

 勤務地が津となり、帰宅し夕食を食べるまでの空腹を満たすため、ここでのパン購入が復活した。ミルクフランスは人気があるのか帰り時間で残ってることはめったにない。だが、ミルクフランスがあってもこちらを選ぶ事もある。

 それがこのパン。



 一口に言ってしまえば、クリームパンなのだが、外のパンはほとんど焦げ目が付いていない、いわゆるハイジの白パンのようなパン。柔らかくもっちりしていて、ベーカリーに入った時のあの香ばしい香りを包み込んでいる。



 そして、中のクリームは、カスタードクリームなんだろうけど、バニラの香料がほとんど使われていない。香料を使わず、クリームの素材の味で勝負している感じ。濃厚で滑らかで、甘すぎないので甘いのが苦手な男性にも向いてるかも。

 と、かく言う僕は甘党ですから、その辺は差し引いていただく必要あるかな。ま、機会があれば一度お試しあれ。

 食べる時は、丸ごとかぶりつくのではなく、出来れば外側のパンをちぎって食べると香ばしさが鼻腔を直接くすぐります。そして、中のクリームが見えてきたら、ちぎったパンにつけて食べるといいです。あくまでも僕流の食べ方ですが。

そうそう、お勧めしながら、パンの名前を書いてませんでした(汗)。

この美味しいパン。実は名前が問題なんです。

お気に入りの、実に美味しいパンなんですが、名前がねぇ。

最近は抵抗無しに言ってます。。。いや、かなり小さな声かな。

店員さん、小声で言ってよく聞き取ってくれてます(照)。

馴染みだから、この人はこのパン、って思ってるのかもね。

。。。と、ここまで引っ張る(笑)

そのお気に入りのパンの名前は。。。「あかちゃんのおしり」

中年のおやじには、なかなか口にしづらいです、はい。

橙色のしっぽ?

2010年11月20日 12時41分47秒 | デジカメ写真
そろそろ咲き出しました。

人の背丈ほどの株で、オレンジ色のふさふさした尻尾を四方に広げるこの花。

レオノチス。

遠く南アフリカからやって来た異人さんですな。

伊吹オロシの寒風吹きすさぶ冬を乗り越え
露地でずっと途絶えずに毎年花を咲かせています。

咲き始めの頃は花の出方がよくわかりますね。

口の部分に突起を付けた長細い壷(苞かな?)から
むにょーっと出てくるみたい(笑)。

果たして、このオレンジ色の尻尾はなんなんでしょうね。
花びらでもなし、しべって事はないだろうね。

穏やかな小春日和に一度花をまじまじ見てみるかな。





甘柿にやってくる訪問者

2010年11月16日 21時51分00秒 | デジカメ写真
この時期、朝から柿目当てでやってくる訪問者。
せわしなく動き回り、「ちーちー」と可愛らしい鳴き声。

黄緑色の体に名前のとおり、目の周りが白い。
農機具小屋のフェンス際に隠れてコンデジの望遠で撮影したのを
更にトリミング。

ブロックノイズ激しい。Myコンデジの限界かな。


そして、これより更に大きい。
波を打つような飛び方と名前の由来とも言われる特徴的で大きな
鳴き声。

柿が好きなバサマは、これを見ると追い払うらしいのだが、
鳥にうまくあしらわれてるのかも(汗)。


柿の周りはもう暫く賑やかです。

なんとまぁ

2010年11月13日 22時52分00秒 | テキスト日記
 月も半ばだというのに、今月初めての日記です。こりゃ日記ならぬ、月記ですな(苦笑)。

 今日は久々にゆるゆる出来る休みでした。中3受験生である長男とゴムボールでキャッチボール。我々2人の運動不足解消に少しは役立ったかな。

 それから、来月末に行う餅つきで、もち米を蒸すための竈にくべるマキを作るのに、昨年近所の藪山から切って来た倒れかけの杉木がまだまだ長いので、チェーンソーで輪切りにしました。

 明日か来週末にはマサカリでバシッと小口に1/4に切って井桁に組んで乾かします。

 まぁ、ぼちぼちやりまひょか。

ヒメジョオンとハムシ...それから

2010年11月11日 00時16分11秒 | デジカメ写真
空き地に咲くヒメジョオンにハムシが1匹。
朝晩は結構寒くなってきたけど、このハムシ大丈夫かな。

冬眠の場所は確保した?
ちゃんと卵産んだ?
ちゃんと食べてる?

なんて聞いちゃった日にゃ、

「五月蝿いなぁ、今やるとこだよぉ」
なんて反論されそうだな(笑)。



話変って、これ何か分かるかな。
これを作ったのは昆虫の幼虫。

つい最近、小学校6年の男の子が、夏休みの
           4年
自由研究でこの幼虫を観察して、
それまで[脱皮まで糞をしない]という定説を覆した。

案外、常識の殻を被った非常識が跋扈してたり、
逆に磨けば光る原石が風雨に晒されているのかも。

自分も含めた大人と、子供達には特に。
本物を見分ける目養えるといいな。




商工まつりにブラスバンド

2010年11月03日 23時57分58秒 | デジカメ写真
先日何かと忙しい子供達が居ないのをよそに、嫁さんと
商工まつりに出かけた。

長男が通う中学のブラスバンドが演奏するとあって
覗いてみようというのが大きな目的であった。

実はタクトを振る指揮者は何を隠そう長男の担任の
先生なのであります。残念ながら長男は運動部なので
もちろん出ていないし、3年は受験で引退した後で、
今回は1,2年生で編成されていて子供の友人も
出てはいない。

でも、応援してるからね!
がんばってね。

それまで余り学校外で演奏するなどという事がなかった
(知らなかっただけかもしれないけど)ように思う。

こんな風に外に連れ出すというのは、子供達にとっては
プレッシャーになるかもしれないけど、成功した時に得る
ものの大きさは何物にも替え難いだろうと思う。

この時も立派に演奏していたし、子供達がMCもしてた。
自信になるだろうな。

今、学校全体が荒れていると聞いている。
3年生の担任でもあるこの先生は、授業のほかにも
進路指導のほか、生活指導なんかもしないと
いけないんだろうなとも思う。

でも他人に感動を届けることが出来る人が先生って何か
安心できる。少しずつでもそういう空気に触れる子供が
増えたら、きっと良い方向に変わって行くだろうなと
思う。

がんばれ先生。
がんばれ子供達。

長男は来春卒業するけど、
こんな風に演奏があったらきっと応援に行くから。、