tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

2014年最後の空倶楽部を飾る空 by 空倶楽部

2014年12月29日 15時13分03秒 | 空倶楽部(空の写真)
こんちは。

本日9のつく日で空倶楽部の日。
今回が今年最後の空倶楽部です。

いやはや、1年は早いものです。
ついさっき紅白見たと思ったら、又紅白の日がやって来ます。
こんな台詞を今年何度か発したような記憶が。

今回は、今朝、クロと散歩した時の空です。

まずはクロと共にいつもの溜め池の水面に
写った空を中心に。

【2014/12/29 9:25 いなべ市 CASIO Exilim EX-ZR100 f/3 1/200s ISO100 露出補正0】
冷たい風が鈴鹿山脈を越えてやって来ます。
山の頂上は雪雲の中。いつもの冬の光景です。

お次は溜め池と空を中心にした1枚。

【2014/12/29 9:25 いなべ市 CASIO Exilim EX-ZR100 f/3 1/800s ISO100 露出補正0】
水の少なくなった池の中には鴨や鷺などの鳥がちらほらと羽を休めています。
今暫くは冬の光景が続きますが、春には冬鳥は北へ飛び立ち、
池には春の田植えに備えて水が溜められていくことでしょう。

空倶楽部では発起人のchacha○さん、かず某さんを始め、訪問いただく会員の皆様には
いろいろお世話になりました。

良いお年をお迎えください。

そうそう、次回の空倶楽部は正月の空でしたね。
予報では雪マークが付いてました(汗。

例年早起き(自分ではいつも通りですけど)して勇んで初日の出を撮ろうと
出かけますが、昨年は雨に祟られました。

今年はちょっとでも太陽に顔を出してもらいたいな。もちろん、雨や雪でも
正月の空は撮る予定ですが、どんな空にしようかなと思案中。

空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ。



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (juraku-5th)
2014-12-29 18:15:35
こんにちは

この溜め池と遠くの山
行ったことはないのに何度か拝見しているせいか
妙に見慣れた景色に思えます(笑)
映り込んだ空、やはり冬の色ですね。

来年もどうかよろしくお願いします。

返信する
こんばんは (bara)
2014-12-29 20:28:05
ため池に映った空と山。。冷たそうです。

すっかり木枯らしの吹く空ですね。

クロくん、大きくなりましたね~。

巻き巻きのしっぽ、可愛いです^^

来年も素敵な空をよろしくお願いします。
返信する
Unknown (chacha○)
2014-12-29 21:01:31
溜め池に写りこんだ空と鈴鹿山脈
寒そうだけど、綺麗ですネ

そうそう、こちらもお正月 傘マークと雪マークです。

HDDのクラッシュ、やはり帯を引きますか~
数年前も1度軽微のクラッシュをしたからね

復帰は昨日 一部復帰しましたヨ

今年もお世話になりました!
来年も空倶楽部ともども宜しくお願いします。

また、ご一緒に撮影しに行きましょう!
返信する
Unknown (かず某)
2014-12-29 21:43:35
こんばんは~!
鈴鹿山脈にも冠雪が、、
ワンちゃん散歩の時の撮影ですか!?
良い場所ですね~~!
ひんやりした空気の中に広大な感も受けます。
今年一年本当にお世話になりました。
2015年も空倶楽部をよろしくお願いいたします!
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2014-12-29 23:43:40
溜池の水面に写った空、きれいですね。^±^ノ
うちもそれに近い、狭山湖です。^±^
かなり広いため池ですね。^±^
いっぺん、泳いでみたいです。^±^
だったらすぐに泳げよな!(゜Д゜)ノx±x

・・・てなわけですが、今年はお世話になりました。^±^
また来年もよろしくです。^±^
よいお年をお迎え下さいね。^±^ノ
といいつつ、まだ今年中に来るかもですが。
返信する
juraku-5thさんへ (tomkob)
2014-12-30 16:09:19
あはは、この地はjuraku-5thさんに繋がりましたね(笑。
日本海から抜けてくる雪雲に覆われるのはこの地の冬です。

こちらこそ、来年も宜しくお願いします。
返信する
baraさんへ (tomkob)
2014-12-30 16:10:09
クロは大きくなりました。
今年3月にうちにやって来た時の写真を見ると見違えます。

来年もいろんな空を撮ろうと思います。
baraさんの大阪の空も楽しみにしてます。
返信する
chacha○さんへ (tomkob)
2014-12-30 16:12:04
曇り空に雪を冠した鈴鹿の山はこちらの冬の定番風景ですね。

そちらも元日の天候は駄目ですか。初日の出は、かず某さん達のみえる関東の方が期待できそうかもね。

HDDの一部復旧お疲れさまでした。
でもその症状は、HDDの寿命が来てるサインではないかと思います。データ保管専用のHDDでしたら、他のデータを代替HDDに移した方が無難かと。僕の旧PC(画像のレタのみに使用しています)クラッシュはシステムHDDでしたので、引っ越した後でもエラーを引きずっておりますが、何とか立ち上がってる状況です。

今年は空倶楽部でいろいろお世話になりました。
また撮影ご一緒出来たら良いですね。
今度は自分もデジイチで撮れますから(笑。
いろんな機能満載でまだまだ使いこなせてませんので、教えていただきたいです。
返信する
かず某さんへ (tomkob)
2014-12-30 16:12:59
はい、飼い犬と溜め池の畔を歩いている時のものです。
冷たい風に向かってカメラを構えての1枚です。
手がかじかんでシャッター押すのに手惑います。

こちらこそ発起人さんお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
返信する
てくっぺさんへ (tomkob)
2014-12-30 16:14:16
あはは、てくっぺさんすごいですね。
ここで泳ぐとはなかなか勇気がいるかも。
なにせ農道とはいえ、三重県を南北に走る幹線道路
が横を走っているので、遊泳する波しぶきを見たドライバーが叫ぶでしょう。

「ひょっとしてあれは、UMAか!
 ネス湖のネッシーならぬ、両ヶ池のリョッシー!?」
なんて事にもなりかねないですw。

今年もてくっぺさんには沢山コメいただきました。
ありがとうございます。
またお越しください。
多分僕もお邪魔するかも(笑。
返信する