お晩です。
本日、デジカメ購入予定でしたが、
なんやかやと用事が立て込み、
一眼もコンデジも購入出来ませんでした。
皆さんのコメント見て、ミラーレス良いかな
と思ってる今日この頃。
明日から金曜までの3日間に時間を見つけて
購入しようよ目論んでおります。
さて、今回の空倶楽部もぎりぎりセーフかな。
まずは、携帯で撮影した揖斐川河口の写真。
遠く対岸には長島スパーランドにあるジェット
コースターの軌道が蒼くかすんで見えました。
空も青く、日差しもきつく、夏を思わせる1日
でした。
(撮影データ:2011/9/19 11:30,三重県桑名市,レンズ口径F/2.8,F値F/2.8,露出プログラム標準)
そして、過去の写真はこちら。
前回の空倶楽部で掲載したドアミラーに写る雲。今回は大きな夏雲。
と言っても、よく見ると、同じような場所での撮影かな。丁度4年前。
(撮影データ:三重県桑名市、2007/9/17 11:50,F/9,1/100s,ISO80,露出補正無し)
本日、デジカメ購入予定でしたが、
なんやかやと用事が立て込み、
一眼もコンデジも購入出来ませんでした。
皆さんのコメント見て、ミラーレス良いかな
と思ってる今日この頃。
明日から金曜までの3日間に時間を見つけて
購入しようよ目論んでおります。
さて、今回の空倶楽部もぎりぎりセーフかな。
まずは、携帯で撮影した揖斐川河口の写真。
遠く対岸には長島スパーランドにあるジェット
コースターの軌道が蒼くかすんで見えました。
空も青く、日差しもきつく、夏を思わせる1日
でした。
(撮影データ:2011/9/19 11:30,三重県桑名市,レンズ口径F/2.8,F値F/2.8,露出プログラム標準)
そして、過去の写真はこちら。
前回の空倶楽部で掲載したドアミラーに写る雲。今回は大きな夏雲。
と言っても、よく見ると、同じような場所での撮影かな。丁度4年前。
(撮影データ:三重県桑名市、2007/9/17 11:50,F/9,1/100s,ISO80,露出補正無し)
・・・って、これ海ではないのですね(@_@;)
まだ残暑が厳しいですが、夜になると少し冷たい風が入ってきて、あー、夏終わっちゃう~と毎日思う(笑)awaでした。
冬までには点滅画像マスターしたいと思っております。また、よろしくご指導のほどを、ぺこり。
やっぱり、素敵な空でした。^±^ノ
で、これから「北の国から」を見ます。
次回は北の国からの画像の空…っていうのは著作権でダメでしょうね。x±x
とってもいい感じです。
ジェットコースター
恐がりの私には無理っぽい(笑)
長島スパーランドでしたっけ?
昔、行ったことを思い出します。
どのカメラを買われるのかな、、、
なんか、、楽しみです(笑
値段が下がってきているデジイチという選択も、、どうでしょう?(笑
GIFは冬までですね。うまく伝える事ができるように気を付けますね。
北の国から、僕もテレビでよく見ました。
写真楽しみですね。
いろんなカメラ雑誌見ながら選んでみます。
長島スパーランド懐かしい!
台風がそちらに向かっています。
愛知の実家付近も大雨の影響で
川が氾濫寸前。
三重も前回の復旧がままならない状態で
再度台風襲来となれば心配です。
気を付けてお過ごしください。
台風による大雨、大丈夫でしょうか?
前回のときは、員弁川、朝明川も氾濫寸前でした。
今は、名古屋の庄内川、天白川がすごいことになっています。
無事に通過することを祈っています。
新しいカメラ、もう決めましたか?
ミラーレス一眼でしょうか?
私の場合は、今まで体験した経緯からきっとコンデジにします。
経緯は、ブログのサイドバー「小さなコンデジです」にあります。
いつも現在のコンデジ(PENTAX optio M10)が修理不能になったときの
ことを考えてカタログを眺めています。
理想のサイズは、タバコ箱の大きさです。(ポーチに入れますから)
今度はもっと明るいレンズとマニュアルモードのあるもの。
候補としては、CANON PowerShot S95、ニコン COOLPIX P300、
OLYMPUS XZ-1 などです。
あと旅行のお供には、ぜひ、
電池寿命1000枚と10倍ズームの、カシオEX-H15 も欲しい機種です。
あ、申し訳ない・・、自分の好みを述べてしまいました。
カメラの選定、楽しんでくださいね。