こんちは。
本日9のつく日で空倶楽部の日。
空倶楽部は空が写った写真をブログにアップして、
仲間で鑑賞しましょうという緩い集まりです。
さて、今回は、月初めということで
「鉄塔と空」というお題が出てました。
連休の中日なので、リアル投稿もできるかとは
思いましたが、前日の8日は法事だし、
何かと突発的な予定が入らないとも限らないので
毎度の如く予約投稿です。
今回のお題については土日に行くクロの散歩道でクリアする写真を
狙っていましたが、生憎の天気ばかりでした。
ということで、鉄塔と空だけでは、ちと彩りに欠けるので
やはりヒガンバナの力を。
この辺りのヒガンバナは2段階に咲いてるみたいで、枯れて茎だけに
なった株があるかと思えば、10月なのに写真のような盛りの
ごとき株までありました。おかげで、先週に続き、彩りを添えた空。
というより、空は脇役か(苦笑。
【2016/10/1 17:20 いなべ市 スマホにて撮影】
お次も毎度のクロですが、こちらは先々週(9/24)の撮影。
いつも立ち寄る公園の芝生にて。
歩き回るクロにブレ気味の枯れ葉を合わせてみました。
クロはやっぱり舌出してますw。
さて、そんなに長い間ではありませんでしたが、散歩の時も通勤の時も
携帯していたCASIO Exilim EX-ZR100ですが、ここのところの湿気が祟ったのか、
砂でも噛んだのか、電源を入れてもレンズが出てこなくなりました。
なので、今回の鉄塔と空はスマホ撮影。
クロと枯れ葉が最後の写真となるかも。
内蔵のリチウム電池の充電不足かと、十分充電してもやはりレンズは出てくれず。
暫く、様子を見て、駄目なら次のコンデジを物色しようと思っております。
ではでは。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
本日9のつく日で空倶楽部の日。
空倶楽部は空が写った写真をブログにアップして、
仲間で鑑賞しましょうという緩い集まりです。
さて、今回は、月初めということで
「鉄塔と空」というお題が出てました。
連休の中日なので、リアル投稿もできるかとは
思いましたが、前日の8日は法事だし、
何かと突発的な予定が入らないとも限らないので
毎度の如く予約投稿です。
今回のお題については土日に行くクロの散歩道でクリアする写真を
狙っていましたが、生憎の天気ばかりでした。
ということで、鉄塔と空だけでは、ちと彩りに欠けるので
やはりヒガンバナの力を。
この辺りのヒガンバナは2段階に咲いてるみたいで、枯れて茎だけに
なった株があるかと思えば、10月なのに写真のような盛りの
ごとき株までありました。おかげで、先週に続き、彩りを添えた空。
というより、空は脇役か(苦笑。
【2016/10/1 17:20 いなべ市 スマホにて撮影】
お次も毎度のクロですが、こちらは先々週(9/24)の撮影。
いつも立ち寄る公園の芝生にて。
歩き回るクロにブレ気味の枯れ葉を合わせてみました。
クロはやっぱり舌出してますw。
さて、そんなに長い間ではありませんでしたが、散歩の時も通勤の時も
携帯していたCASIO Exilim EX-ZR100ですが、ここのところの湿気が祟ったのか、
砂でも噛んだのか、電源を入れてもレンズが出てこなくなりました。
なので、今回の鉄塔と空はスマホ撮影。
クロと枯れ葉が最後の写真となるかも。
内蔵のリチウム電池の充電不足かと、十分充電してもやはりレンズは出てくれず。
暫く、様子を見て、駄目なら次のコンデジを物色しようと思っております。
ではでは。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
なにせ空一面どんより鉛色の空だったものですから。
今現在もコンデジは鏡筒伸びず(汗。
来週末あたり物色してみます。
曼珠沙華と空と鉄塔、、、
そういうプランがありましたか!!!
素晴らしい発想。
綺麗ですね〜〜〜。
新しいカメラ購入ですか!?
ご報告を楽しみにしています!(笑