こんちは。
本日8の付く日は
8na8na-clubの日です。
8na8na-clubは8の付く日に
ブログに花の写真を載せて仲間で鑑賞しましょう
という緩い集まりです。
詳細はawaさんのブログへどうぞ。
さて、今回は休日と言うことでリアルな花を。
まずはオーニソガラムという花です(多分)。
日陰に咲いてる株で、ちょうど日が射してる花が一輪。
中央重点測光で花のみ浮き上がらせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/5f58db7805992ad4cfd1e801f96d1717.jpg)
お次は反対に明るいオーニソガラムを。
全体に光が当たっている株をマクロモードで撮影。
取り込み後、ソフトな感じにレタしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/39d5f3c348fcaac59ad00d7aa4298ab3.jpg)
お次は、今時の花の代表格でしょうか。
牡丹の花。
大きな花なのでファインダーには入れやすいと思いきや、
ゆらゆら揺れて難しいったらありゃしないw。
風にはやられますわ(苦笑)。
花全体を入れると図鑑的になるので、
今回は花芯を含めて1/4の花を切り取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/80f5e98d0cf5b7a9edfd02b14df7fb90.jpg)
最後は、こちらも今時の花ですね。
リアルだから、どれも今時の花には違いありませんが(汗。
ミツバチとのコラボで藤の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/a6849b332760765e05a50e86a6ce52ec.jpg)
車で数十分のところに藤棚があります。
五百羅漢の表情豊かな石像群も捨てがたい。
農業公園では牡丹祭りが盛期でしょうか。
撮影スポットがあちこちに現れてますね。
折角だから連休中にはどれか一つに行きたいです。
ではでは。
本日8の付く日は
8na8na-clubの日です。
8na8na-clubは8の付く日に
ブログに花の写真を載せて仲間で鑑賞しましょう
という緩い集まりです。
詳細はawaさんのブログへどうぞ。
さて、今回は休日と言うことでリアルな花を。
まずはオーニソガラムという花です(多分)。
日陰に咲いてる株で、ちょうど日が射してる花が一輪。
中央重点測光で花のみ浮き上がらせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/5f58db7805992ad4cfd1e801f96d1717.jpg)
お次は反対に明るいオーニソガラムを。
全体に光が当たっている株をマクロモードで撮影。
取り込み後、ソフトな感じにレタしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/39d5f3c348fcaac59ad00d7aa4298ab3.jpg)
お次は、今時の花の代表格でしょうか。
牡丹の花。
大きな花なのでファインダーには入れやすいと思いきや、
ゆらゆら揺れて難しいったらありゃしないw。
風にはやられますわ(苦笑)。
花全体を入れると図鑑的になるので、
今回は花芯を含めて1/4の花を切り取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/80f5e98d0cf5b7a9edfd02b14df7fb90.jpg)
最後は、こちらも今時の花ですね。
リアルだから、どれも今時の花には違いありませんが(汗。
ミツバチとのコラボで藤の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/a6849b332760765e05a50e86a6ce52ec.jpg)
車で数十分のところに藤棚があります。
五百羅漢の表情豊かな石像群も捨てがたい。
農業公園では牡丹祭りが盛期でしょうか。
撮影スポットがあちこちに現れてますね。
折角だから連休中にはどれか一つに行きたいです。
ではでは。
イマドキの花、どれも素敵♪
お花もさることながら、五百羅漢、気になります。
ぜひアップを~~~。
五百羅漢は訪問先に加えたいと思います。
連休中にアップ出来ると良いんですが。