ここにきて大雨でございます。。 ドバッと一気にきましたねぇ、、雷まで鳴らして、今日のダイビングは安全第一で判断したいと思います。
めずらしく続けての投稿です!、、 今回の海日記は、6日、「ダイブサービス・ワタナベ」のナベさんが遊びに来てくれましたよ-。
調査も兼ねて、気になるところをサクサクッと、、、

ピンテールラスことハリオイトヒキベラとツキノワイトヒキベラのハイブリッド!! (写真提供:ナベさん)
そりゃ興奮しますよ~、、ナベさん、ありがとうございます!

同じく、略してハリツキちゃん!?、、 (写真提供:ナベさん)
近くにはオキナワサンゴアマダイのペアが居ましたよー。
浅場は被写体がわんさか溢れています!

ハナビラクマノミ。 (撮影:こうへい)
色が黄色くて気になっちゃいました。。


オキナワスズメダイ幼魚。 (撮影:こうへい)

今が旬!のスズメダイの幼魚たち~、、、

キホシスズメダイ幼魚。 (撮影:こうへい)

キラリと彩る気になる子。。

モンツキスズメダイ幼魚。 (撮影:こうへい)
深場には嬉しいアルファスズメダイの幼魚との出会いがありましたが、、ちゃんと撮れず・・、またリベンジします!

シンプルなのが好き!、、

(撮影:こうへい)

カサイダルマハゼ。 (撮影:こうへい)
ライティングがなかなか難しいですね。。
ドロドロふかふかの場所でも、彩りたくさん!、、、

タイワンマトイイシモチの稚魚。。 (撮影:こうへい)
ちいさかったなぁ~。 身体が虹色に輝いて見えちゃいまして、、ついつい。

ニュウドウダテハゼyg。 (写真提供:ナベさん)

ヤノウキホシハゼ。 (写真提供:ナベさん)
かなり浅いところに居ることに驚かれていましたよー。

ピンゴハゼことハゼ科の1種ー12. (写真提供:ナベさん)

同じく。 (撮影:こうへい)

フタヒレホオカギハゼ。 (写真提供:ナベさん)
奥が深いですね~、、、。

クロコホオカギハゼ。 (撮影:こうへい)
こやつはあんまり見ないかも!?、、
透明度は5mというニゴニゴの時もあるポイントですが、、
こんな彩りも、たまにはいかがですか~。☆
次回は、7日、GW以来で遊びにいらしてくださったリエさんとの外洋&ドロップ&汽水域でマンツーマンダイブ!、
の様子をお伝えいたします!☆
こうへい
めずらしく続けての投稿です!、、 今回の海日記は、6日、「ダイブサービス・ワタナベ」のナベさんが遊びに来てくれましたよ-。
調査も兼ねて、気になるところをサクサクッと、、、

ピンテールラスことハリオイトヒキベラとツキノワイトヒキベラのハイブリッド!! (写真提供:ナベさん)
そりゃ興奮しますよ~、、ナベさん、ありがとうございます!

同じく、略してハリツキちゃん!?、、 (写真提供:ナベさん)
近くにはオキナワサンゴアマダイのペアが居ましたよー。
浅場は被写体がわんさか溢れています!

ハナビラクマノミ。 (撮影:こうへい)
色が黄色くて気になっちゃいました。。


オキナワスズメダイ幼魚。 (撮影:こうへい)

今が旬!のスズメダイの幼魚たち~、、、

キホシスズメダイ幼魚。 (撮影:こうへい)

キラリと彩る気になる子。。

モンツキスズメダイ幼魚。 (撮影:こうへい)
深場には嬉しいアルファスズメダイの幼魚との出会いがありましたが、、ちゃんと撮れず・・、またリベンジします!

シンプルなのが好き!、、

(撮影:こうへい)

カサイダルマハゼ。 (撮影:こうへい)
ライティングがなかなか難しいですね。。
ドロドロふかふかの場所でも、彩りたくさん!、、、

タイワンマトイイシモチの稚魚。。 (撮影:こうへい)
ちいさかったなぁ~。 身体が虹色に輝いて見えちゃいまして、、ついつい。

ニュウドウダテハゼyg。 (写真提供:ナベさん)

ヤノウキホシハゼ。 (写真提供:ナベさん)
かなり浅いところに居ることに驚かれていましたよー。

ピンゴハゼことハゼ科の1種ー12. (写真提供:ナベさん)

同じく。 (撮影:こうへい)

フタヒレホオカギハゼ。 (写真提供:ナベさん)
奥が深いですね~、、、。

クロコホオカギハゼ。 (撮影:こうへい)
こやつはあんまり見ないかも!?、、
透明度は5mというニゴニゴの時もあるポイントですが、、
こんな彩りも、たまにはいかがですか~。☆
次回は、7日、GW以来で遊びにいらしてくださったリエさんとの外洋&ドロップ&汽水域でマンツーマンダイブ!、
の様子をお伝えいたします!☆
こうへい