20日間休みなく潜り続けてきましたが、昨日は稲刈りで海はお休みいただきました。
初めての米作りは無事に終了、、脱穀した藁も束ねて公民館へ運び、今月末の豊年祭を待つばかりとなりました。
ほんとうは10日あたりに稲刈りをする予定でいましたが、また下のほ~にあやしい雲のかたまりができてきそうなので、、予定を変更。。
毎晩のように地域の行事や会合に出席しておりまして、、
ブログを楽しみにしてくれている方達には申し訳ありませんが、、海日記は出来るときにボチボチ更新させていただいています~。
川の上流ではこの時期の風物詩である早朝のサガリバナ開花がピークを迎えています。
海の中もとっても充実!、、どこで潜っても楽しく水中写真撮っていただけますよ。(^_^)v
今回は、6月19日、リピーターのヨウコさん、乗り合いで隣の島から石垣潜水堂さんが来られましたよ-。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/1f065fae81d83010608898ea4153d5f6.jpg)
ユカタハタの幼魚。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/dc96c47f63008f82a9c29e0434c0971a.jpg)
お口アィーン。。 (写真提供:潜水堂さん)
汽水域と藻場が面白い!、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/3326242c496f6e660cb1ab62548c5c35.jpg)
イリオモテモウミウシ。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/766a559c798e32efa2b215c64d170659.jpg)
ハナビラウロコウミウシ。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4a/fb63dfb5cf68ccb9a4595ac775976be1.jpg)
アオモウミウシ。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/82/e09ce83631c839d3903ad92ee1054cd6.jpg)
ブルースポットダムゼル幼魚。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bd/b76fcd2e038c5de5da8faca07c194c39.jpg)
スズメダイモドキ幼魚。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/3e094b090cccd1b7b579c5801d81cb9b.jpg)
マンジュウイシモチ幼魚~。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/fb1de89f7bef50a1b19f03a71c942a3c.jpg)
ゴマモンガラの幼魚。 (写真提供:潜水堂さん)
子どものときは可愛いんだねぇ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/e6a3e87bc2bd7715ebcc0150e948743b.jpg)
パロンシュリンプ。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/7067c874712766835e4c7e503e6bb7b0.jpg)
フリソデエビ。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/302078f507ddf565df2ee23e5716bcf5.jpg)
ナンヨウハギの幼魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/c2682713a22dada66b81fcd3588e5ccc.jpg)
トモシビイトヒキベラの幼魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/f68ea305b9f1db7aa856084fc7ae70a3.jpg)
スミレナガハナダイの性転換途中の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/660f730d16d97be1dcd637086ec7d3ae.jpg)
ジョーフィッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/c42b568c7c7d06709ebfabe450914636.jpg)
マダライロウミウシのペア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/19d96475125b9466ae441b392cbfcba1.jpg)
ベンケイハゼ。
水中写真いろいろリクエストしてくださいね。
オススメの被写体もたくさん居ますよ-。(^_-)
次回は、20日からロングステイで潜り続けたサイトウさんのワイドな水中写真を載せさせていただきながら
トネリコ日記をまとめて更新していきます! ☆
こうへい
初めての米作りは無事に終了、、脱穀した藁も束ねて公民館へ運び、今月末の豊年祭を待つばかりとなりました。
ほんとうは10日あたりに稲刈りをする予定でいましたが、また下のほ~にあやしい雲のかたまりができてきそうなので、、予定を変更。。
毎晩のように地域の行事や会合に出席しておりまして、、
ブログを楽しみにしてくれている方達には申し訳ありませんが、、海日記は出来るときにボチボチ更新させていただいています~。
川の上流ではこの時期の風物詩である早朝のサガリバナ開花がピークを迎えています。
海の中もとっても充実!、、どこで潜っても楽しく水中写真撮っていただけますよ。(^_^)v
今回は、6月19日、リピーターのヨウコさん、乗り合いで隣の島から石垣潜水堂さんが来られましたよ-。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/1f065fae81d83010608898ea4153d5f6.jpg)
ユカタハタの幼魚。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/dc96c47f63008f82a9c29e0434c0971a.jpg)
お口アィーン。。 (写真提供:潜水堂さん)
汽水域と藻場が面白い!、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/3326242c496f6e660cb1ab62548c5c35.jpg)
イリオモテモウミウシ。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/766a559c798e32efa2b215c64d170659.jpg)
ハナビラウロコウミウシ。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4a/fb63dfb5cf68ccb9a4595ac775976be1.jpg)
アオモウミウシ。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/82/e09ce83631c839d3903ad92ee1054cd6.jpg)
ブルースポットダムゼル幼魚。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bd/b76fcd2e038c5de5da8faca07c194c39.jpg)
スズメダイモドキ幼魚。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/3e094b090cccd1b7b579c5801d81cb9b.jpg)
マンジュウイシモチ幼魚~。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/fb1de89f7bef50a1b19f03a71c942a3c.jpg)
ゴマモンガラの幼魚。 (写真提供:潜水堂さん)
子どものときは可愛いんだねぇ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/e6a3e87bc2bd7715ebcc0150e948743b.jpg)
パロンシュリンプ。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/7067c874712766835e4c7e503e6bb7b0.jpg)
フリソデエビ。 (写真提供:潜水堂さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/302078f507ddf565df2ee23e5716bcf5.jpg)
ナンヨウハギの幼魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/c2682713a22dada66b81fcd3588e5ccc.jpg)
トモシビイトヒキベラの幼魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/f68ea305b9f1db7aa856084fc7ae70a3.jpg)
スミレナガハナダイの性転換途中の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/660f730d16d97be1dcd637086ec7d3ae.jpg)
ジョーフィッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/c42b568c7c7d06709ebfabe450914636.jpg)
マダライロウミウシのペア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/19d96475125b9466ae441b392cbfcba1.jpg)
ベンケイハゼ。
水中写真いろいろリクエストしてくださいね。
オススメの被写体もたくさん居ますよ-。(^_-)
次回は、20日からロングステイで潜り続けたサイトウさんのワイドな水中写真を載せさせていただきながら
トネリコ日記をまとめて更新していきます! ☆
こうへい