はいさい! トネリコのこうへいです。
11月に突入です~~!、、、
ありがたいことにほぼ毎日海へ出てガイドさせていただいております。
今の時期はコミカルなフグやカワハギ系の幼魚が可愛いかったり、ウミウシも増えてきましたよ。
海の上はすいているので貸し切りでじっくり見たり撮ったり出来ますよー。
水温は26℃です。 まだまだ温かくて快適ですが、寒がりの人はフードベストがあると良いですね。
トネリコではフードベストやボートコートを無料で貸し出ししていますので、お気軽に使ってくださいね。
手作りのトネリコランチは、温かいスープを付けていますよ。
どうしても船の上が寒くなることがありますが、休憩中などは島影に隠れて風がなるべく当たらないようにしたり、
出来る限り快適に過ごしていただけるようご案内しています。
はい、今回の思い出海日記は、、 8月13日と14日、ゲスト様はテツヤさん、メグミさん、チヒロさんの仲良し3人組。
12日も含めて3日間、リクエストのマクロ生物をじっくり見て撮っていただきましたよー。(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/ced247782f4760c4e51b868a8f4ffd86.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
キンチャクガニ。
リクエストされるとなかなか見つからないものですが、、なんとかゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/14513e3704b8a52b97354153a5876140.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
よく見るとハサミで持っているイソギンチャクの色が左右で違いましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/5074832e67a77a01e49c2af76e754da2.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
他にも色々なカニさんが見つかりましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/d6650c3d78b2262f3d35656b97dc6da5.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
チリメンベニオウギガニの変色個体。 ピンク色が可愛い~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/b47d3bb7cb52a40de7826ad031365cab.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
シロスジベニオウギガニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/9dfd0f4a9ccd32e7727446c116abda0d.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
クビナシアケウス。 意外と人気があるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/04741501e9d7a7e66abcba55eb4cfc7b.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
クレナイヒメホンヤドカリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/a944ef370c25a73088c10f32fa594c33.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
ニセアカホシカクレエビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/b5b42b777eed19c1bf518fabc48a67aa.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
ハマクマノミ。
色気づくお年頃!?、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/2abac0fc0b498b67bd9e17769961dbbf.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
ジョーフィッシュ。
怒ってますかね。。💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/257a6436903d3e39b5b48f7f88a31a16.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
エリグロギンポ幼魚。
可愛いですねーー。(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/6cc5cc7fa2bbd7d87fb7944343419cdb.jpg)
キスジカンテンウミウシの大・小。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/a0efed74729ea4ebc7292edede7f90f3.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
3日間ありがとうございました!!!
またじっくりと西表の海を満喫しに来てくださいね。☆
次回のトネリコ日記は8月15日~、、マクロ大好きChieさん、お初でしたNoriさんHaruさんご夫妻、とののんびりまったりなダイビングの様子をお伝えしていきます!☆
こうへい
11月に突入です~~!、、、
ありがたいことにほぼ毎日海へ出てガイドさせていただいております。
今の時期はコミカルなフグやカワハギ系の幼魚が可愛いかったり、ウミウシも増えてきましたよ。
海の上はすいているので貸し切りでじっくり見たり撮ったり出来ますよー。
水温は26℃です。 まだまだ温かくて快適ですが、寒がりの人はフードベストがあると良いですね。
トネリコではフードベストやボートコートを無料で貸し出ししていますので、お気軽に使ってくださいね。
手作りのトネリコランチは、温かいスープを付けていますよ。
どうしても船の上が寒くなることがありますが、休憩中などは島影に隠れて風がなるべく当たらないようにしたり、
出来る限り快適に過ごしていただけるようご案内しています。
はい、今回の思い出海日記は、、 8月13日と14日、ゲスト様はテツヤさん、メグミさん、チヒロさんの仲良し3人組。
12日も含めて3日間、リクエストのマクロ生物をじっくり見て撮っていただきましたよー。(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/ced247782f4760c4e51b868a8f4ffd86.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
キンチャクガニ。
リクエストされるとなかなか見つからないものですが、、なんとかゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/14513e3704b8a52b97354153a5876140.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
よく見るとハサミで持っているイソギンチャクの色が左右で違いましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/5074832e67a77a01e49c2af76e754da2.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
他にも色々なカニさんが見つかりましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/d6650c3d78b2262f3d35656b97dc6da5.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
チリメンベニオウギガニの変色個体。 ピンク色が可愛い~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/b47d3bb7cb52a40de7826ad031365cab.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
シロスジベニオウギガニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/9dfd0f4a9ccd32e7727446c116abda0d.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
クビナシアケウス。 意外と人気があるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/04741501e9d7a7e66abcba55eb4cfc7b.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
クレナイヒメホンヤドカリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/a944ef370c25a73088c10f32fa594c33.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
ニセアカホシカクレエビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/b5b42b777eed19c1bf518fabc48a67aa.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
ハマクマノミ。
色気づくお年頃!?、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/2abac0fc0b498b67bd9e17769961dbbf.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
ジョーフィッシュ。
怒ってますかね。。💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/257a6436903d3e39b5b48f7f88a31a16.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
エリグロギンポ幼魚。
可愛いですねーー。(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/6cc5cc7fa2bbd7d87fb7944343419cdb.jpg)
キスジカンテンウミウシの大・小。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/a0efed74729ea4ebc7292edede7f90f3.jpg)
(写真提供:テツヤさん)
3日間ありがとうございました!!!
またじっくりと西表の海を満喫しに来てくださいね。☆
次回のトネリコ日記は8月15日~、、マクロ大好きChieさん、お初でしたNoriさんHaruさんご夫妻、とののんびりまったりなダイビングの様子をお伝えしていきます!☆
こうへい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます