朝晩はスーッと涼しくなりましたよ。 もう秋の落ち着いた雰囲気、、のんびり澄んだ空気を味わいながらひさしぶりにできた家族との時間をたっぷり楽しんでいます。
丸々1日子どもの相手は疲れるけど、いっぱい幸せな気持ちにさせてくれて、ありがとう。(*^^*)
あいかわらず夜は村の役員やら委員会の集まりがあって、、帰ってきてから事務仕事しようと頑張りますが気が付けば床で寝ています。。
でも最近、布団の上で寝るより硬い床の上で寝たほうが身体が楽なんですよね。
え~っと、、今回の海日記は、8月17日、、ゲスト様は2年ぶりの登場!「おとうちゃん」、そして今回初めてトネリコへお見えになりました「大佐」、の濃い~2名様とガッツリ濃い~マクロなダイビングを楽しみましたよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/25a6662caeb1529c63dd2c15ed62a99f.jpg)
パロンシュリンプ(通称)。 (写真提供:大佐)
コンデジの限界に挑戦し続ける大佐の雄姿に惚れ惚れ~!?、、頭がさがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0d/696460168843a2cb05ecb1e0d1bc27e0.jpg)
赤い子。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/83d0e08d96a892092329a822fcbd08e7.jpg)
ギンガハゼの黄色い子は威勢が良い! (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/eb488feb2f891c6680de2f7f1f2f88a3.jpg)
イソギンチャクモエビ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/209497e16efb209691adc191e9cda031.jpg)
後ろ姿を下からあおって、、!?、なんか顔が現れましたね!? (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/b2ff99ec97d7520d8f561b7e6c8bfab2.jpg)
おとうちゃんことS島さんからも! (写真提供:おとうちゃん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/14a09390419530954eb2a5f326f48cd9.jpg)
ニシキフウライウオ。 (写真提供:大佐)
かれこれ見つけてから1か月間は同じ場所に居てくれています。今は中・小の2個体が寄り添っていますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/8913bea6289c3f87a54298bc013e0f21.jpg)
マンジュウイシモチは少し成長して小学生くらいかな!?、、 (写真提供:大佐)
この日はちょいと深場にも、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/39f4d059dd9b43aeea0c025d7dae5260.jpg)
アカボシハナゴイ。 (写真提供:おとうちゃん)
ほかにもいろいろ居るのですが、目移りしているあいだに時間が・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/be8c13de1bac6b6165146988b2d31fe6.jpg)
ニチリンダテハゼは-10mに居ますよ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b1/a8a8c66edaa5f7fa7e7cff7736186a04.jpg)
マルスズメダイ幼魚。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/5ace72cc0b2dfb2a93cf7594acbe6d2a.jpg)
オレンジウミコチョウ。 (写真提供:おとうちゃん)
そして、翌日18日は、さらに濃い~メンバーが加わり、、ドマクロなダイビングを楽しむのでしたぁーー。 の様子を次回のブログでお伝えします!☆
こうへい
丸々1日子どもの相手は疲れるけど、いっぱい幸せな気持ちにさせてくれて、ありがとう。(*^^*)
あいかわらず夜は村の役員やら委員会の集まりがあって、、帰ってきてから事務仕事しようと頑張りますが気が付けば床で寝ています。。
でも最近、布団の上で寝るより硬い床の上で寝たほうが身体が楽なんですよね。
え~っと、、今回の海日記は、8月17日、、ゲスト様は2年ぶりの登場!「おとうちゃん」、そして今回初めてトネリコへお見えになりました「大佐」、の濃い~2名様とガッツリ濃い~マクロなダイビングを楽しみましたよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/25a6662caeb1529c63dd2c15ed62a99f.jpg)
パロンシュリンプ(通称)。 (写真提供:大佐)
コンデジの限界に挑戦し続ける大佐の雄姿に惚れ惚れ~!?、、頭がさがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0d/696460168843a2cb05ecb1e0d1bc27e0.jpg)
赤い子。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/83d0e08d96a892092329a822fcbd08e7.jpg)
ギンガハゼの黄色い子は威勢が良い! (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/eb488feb2f891c6680de2f7f1f2f88a3.jpg)
イソギンチャクモエビ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/209497e16efb209691adc191e9cda031.jpg)
後ろ姿を下からあおって、、!?、なんか顔が現れましたね!? (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/b2ff99ec97d7520d8f561b7e6c8bfab2.jpg)
おとうちゃんことS島さんからも! (写真提供:おとうちゃん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/14a09390419530954eb2a5f326f48cd9.jpg)
ニシキフウライウオ。 (写真提供:大佐)
かれこれ見つけてから1か月間は同じ場所に居てくれています。今は中・小の2個体が寄り添っていますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/8913bea6289c3f87a54298bc013e0f21.jpg)
マンジュウイシモチは少し成長して小学生くらいかな!?、、 (写真提供:大佐)
この日はちょいと深場にも、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/39f4d059dd9b43aeea0c025d7dae5260.jpg)
アカボシハナゴイ。 (写真提供:おとうちゃん)
ほかにもいろいろ居るのですが、目移りしているあいだに時間が・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/be8c13de1bac6b6165146988b2d31fe6.jpg)
ニチリンダテハゼは-10mに居ますよ。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b1/a8a8c66edaa5f7fa7e7cff7736186a04.jpg)
マルスズメダイ幼魚。 (写真提供:大佐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/5ace72cc0b2dfb2a93cf7594acbe6d2a.jpg)
オレンジウミコチョウ。 (写真提供:おとうちゃん)
そして、翌日18日は、さらに濃い~メンバーが加わり、、ドマクロなダイビングを楽しむのでしたぁーー。 の様子を次回のブログでお伝えします!☆
こうへい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます