トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

トンサンのへたれな日常

2011年01月10日 11時44分58秒 | 日記
やると決めたら「やらねばならないふぅさん」と違って、トンサンの日常はいたっていい加減。
今日は藤沢の七福神を回ってこようと思っていた。
ところが外に出るとかなりの寒さ。天気はいいが、空気が冷たい。天気予報も「昨日よりも7度以上気温が低い」と言っていた。
「今日はやめにしよう」とすぐに方向転換。ふぅさんは寒くても出かけているだろうなぁ。
「頑張らない。あきらめない」がトンサンの信条。
鎌田先生のお言葉だ。
ま、1月いっぱいは七福神めぐりをやっているのでそのうちに。

今日はメリダのかごに地図を入れるクリアケースを張り付けて、壊れてしまったズボンのベルトを直して、壊れているトイレの換気口も直そう。

で、直した。


トイレの換気口 右側のダクトの開閉のノブが折れて開いたままになっていた。
これでは寒いので締めたままにするようにした。



ベルトの黄色矢印部分がちぎれていた。皮ではなく、布にビニールを巻いた素材だった。
ドンキホーテで買った500円くらいの安物だったからなぁ。
直してもほかの部分が壊れるだろうけど、ま、とりあえず直してみるか。
黒糸と針でちぎれた部分をつなぐ。
あっ、痛っ!! 指抜きを外れて針の糸を通す部分が中指をブスッ。
血が滲(にじ)んできたよう。
やっぱり「安物買いの銭失い」だ。チキショー!!



メリダのかごカバーに地図用透明ファイルを接着剤で張り付けた。
あれ? 張った時はまっすぐだったと思ったのに…

写真を撮る時前へ回ってみたら、こんなに曲がっていた。チェック柄が曲がっていたのだ。
横から張った時は気がつかなかった。
なんしろ寒かったからなあ。じっくり考えられなかった。(いいわけ)

といういい加減なトンサンの一日が、今日も過ぎてゆく。(*^ω^*)ポリポリ