1月19日
イトーヨーカドー内にある100円ショップ「キャンドゥ」がリニューアルオープンしたので見に行った。
のどあめが無くなったのと、リニューアル前に見つけた保護眼鏡を買いに。
はたして保護眼鏡はあるか?
保護眼鏡は105円のまま置いてあった。
「プロテクトメガネ」ほこりよけ・作業・花粉よけ 株式会社セイワ・プロ 中国製 105円
実はこれと同じ保護眼鏡をダイソーで見つけた。同じメーカーのものかどうかはわからないが、販売用に包装されていて210円だった。キャンドゥのは裸で売られていた。
ダイソーのは黄色など色違いもあった。もしかしたらUVカットなどの処理がされているのかもしれない。
(透明はフォーカスが合いにくいらしい。ぼけてしまった)
で、この保護眼鏡をなんに使うかと言うとメリダでサイクリングするときに使おうと思っている。
トンサンは眼鏡をかけているが、この保護眼鏡は眼鏡の上からでもかけられる。
眼鏡を2重にかけてマスクもし、イヤーマフもすると耳が大変忙しいことになるが。
使ってみないと効果はわからないが、風が冷たくて涙が出たり、夕方虫が飛び込んでくるのが無くなるといいな。
眼鏡をはずしてこの保護眼鏡を直接かけてみると、わりと顔にぴったり合う。
ただ折り畳みのコーナーだけは指1本入るくらいの隙間ができるが。
紫外線カットが付いていないし、材質もプラスチックなのでカーボネイトほどの強度は無い。
でもいくらか花粉もよけられるだろうし、はんだ付けの時の保護眼鏡としても使えるな。
イトーヨーカドー内にある100円ショップ「キャンドゥ」がリニューアルオープンしたので見に行った。
のどあめが無くなったのと、リニューアル前に見つけた保護眼鏡を買いに。
はたして保護眼鏡はあるか?
保護眼鏡は105円のまま置いてあった。
「プロテクトメガネ」ほこりよけ・作業・花粉よけ 株式会社セイワ・プロ 中国製 105円
実はこれと同じ保護眼鏡をダイソーで見つけた。同じメーカーのものかどうかはわからないが、販売用に包装されていて210円だった。キャンドゥのは裸で売られていた。
ダイソーのは黄色など色違いもあった。もしかしたらUVカットなどの処理がされているのかもしれない。
(透明はフォーカスが合いにくいらしい。ぼけてしまった)
で、この保護眼鏡をなんに使うかと言うとメリダでサイクリングするときに使おうと思っている。
トンサンは眼鏡をかけているが、この保護眼鏡は眼鏡の上からでもかけられる。
眼鏡を2重にかけてマスクもし、イヤーマフもすると耳が大変忙しいことになるが。
使ってみないと効果はわからないが、風が冷たくて涙が出たり、夕方虫が飛び込んでくるのが無くなるといいな。
眼鏡をはずしてこの保護眼鏡を直接かけてみると、わりと顔にぴったり合う。
ただ折り畳みのコーナーだけは指1本入るくらいの隙間ができるが。
紫外線カットが付いていないし、材質もプラスチックなのでカーボネイトほどの強度は無い。
でもいくらか花粉もよけられるだろうし、はんだ付けの時の保護眼鏡としても使えるな。