お手紙

2022年09月21日 | 学校生活

5校時、穏やかな中にも程よい緊張感が漂う、2年教室。

   

何度もお世話になっている富士.東部教育事務所のF澤指導主事をお招きし、本校の研究会です。

運動会に向けて子どもたちも頑張ってますが、職員も日々是研鑽です。

教材は、2年生国語科の代表作品と言ってもいい「お手紙」

登場人物である、かえるくんとがまくんの、あったか〜い友情の物語。

担任のY口先生は、音読にこだわり、子どもたちに投げかけます。

「どんな理由から、どう読みますか?」

グループでの交流が始まります。

  

抑揚をつけながら、気持ちがわかるトーンでの読みの時間。

そのやりとりは、メインキャストの2人に負けないくらいのほんわかほのぼの、

あったかぁ〜い時間が流れます。

驚いたのは、読みの根拠となるワークシートのメモ!

理由を述べて、びっしり書かれているのです。それもほぼ全員‼️

日常の学習スタイルが表れてます。

でもその理由はまちまち。ここの交流こそが、協働的な学習のミソなんです。

作者による挿絵も、その情景や心情に迫る手立てとなります。

  

2枚の挿絵、違いが分かりますか?

よく考え、よく書き、それぞれ思いを込めた音読ができてましたね。

みんなのおかげで先生たちの研究もさらに一歩深まりました。

ありがとう。そしてお疲れ様。

 

<日々雑感>

隣の1年生は、図書室で読書。

  

ノコギリクワガタも見守ります。


♬曼珠沙華~

2022年09月21日 | 学校生活

昨日の彼岸の入りから1週間、お彼岸です。”暑さ寒さも彼岸まで”という言葉、毎年”その通り”って思いません?今朝は通勤車内、暖房のスイッチに手が伸びかけました。

学校の回りにも、彼岸花が目立ちます。

別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」 目につきますね。これが(まんじゅしゃ)となると、山口百恵さんの名曲になります。あの曲調だと「しゃげ」ではなく「しゃか」ですね~。

さて今日も練習は室内。でも熱気ムンムンですよぉ~!

  

青ブロック:いくぞー! イエッサー!

  

赤ブロック:いくぞー! オウー!

そのまま次時は4・5・6年生「かまえ~!!」

 

踊りこんでいきますよ~。

 

1・2年生は、「玉入れ合戦」 上投げか?下投げでいくか?・・・・

 

<農園通信>

いよいよ熟してきた大豆。そろそろどうですかね~?

 

鳥小七不思議になるかどうかの瀬戸際にある「イーストバケット」のオタマジャクシ。

生き物係3年生によると・・・、

「水面に上がれるようにしないと、変わらないんじゃないの?」

ということで。さて、足が生えてココ、這い上がってくるかな??