自然教室③

2019年05月31日 | 学校生活

 今日の振り返りを活動班ごとにします。その後に係活動の打ち合わせをしました。

 夕飯は18時からです。

今日のメニューは,大好きなハンバーグです。

お腹も空きましたのでとってもおいしいごはんで,ついついおかわりしています。

 この後,森が暗くなるのを待って「ナイト追跡」が行われる予定です。

◆この続きは,明日のブログに掲載します。


自然教室②

2019年05月31日 | 学校生活

 オリエンテーリングとは,ドイツ語で「方向を定めて走る」という意味です。子どもたちは3つの班に分かれてスタートします。広い敷地内に隠れているポイントを探して得点を競います。遠くに行くほど大きなポイントがゲットできます。

 近場のポストを見つけたようですね。それとも大きなポイントをねらいにい行くのか。地図を読み取れる力が必要です。残り時間を考えながら,どこを攻めていくのか作戦が必要です。チームワークが必要です。

小雨のため予定を30分繰り上げ,全員ゴールしました。

 

  次は,部屋に入り,ベッドメイキングをします。上の段を希望した子は,大変そうです。落ちないでくださいね。

 広い部屋で楽しそうに過ごしています。男子は3人でどうしているのかな?


自然教室①

2019年05月31日 | 学校生活

 5月31日(金)5年生が自然教室に出発しました。全員,元気に出発!

 初めて電車で行きます。電車の中では友だちと話したり,指遊びをしたり楽しく過ごしました。電車は貸し切り状態でした。

小淵沢駅でお弁当を食べてから,小海線に乗り換えて,清里駅へ向かいました。

12:23分 予定通りに清里駅に到着しました。ここから自然の家まで20分程度の歩きです。もうすぐです!!

みんな元気に八ヶ岳少年自然の家に到着しました。ちょっと涼しいようです。

記念撮影しました。

13:15分からの入所のつどいです。

建物の配置図の説明を聞き,2段ベッドのベッドメイキングとふとんのたたみ方も教わりました。

この後,オリエンテーリングが始まります。


河端朝日さんを迎えてキャリア教育

2019年05月30日 | 家庭・地域との連携

 5月27日(月)本校卒業生の河端朝日さんをお迎えしキャリア集会を開きました。このキャリア教育を目的とした集会は11年目になります。河端さんが小学生だった頃の事も覚えているそうです。昨年お知らせしましたように,彼は大学生でありながら執筆活動を続け「FC6年1組」を第3巻まで出版しました。

 第1部は,全校児童を前に話しました。

図書室でかいけつゾロリ等たくさんの本を読んだこと。それも何度も繰り返し読んでいたこと。

好きなジャンルばかりに偏らず,反対側の本も借りてみると良いこと。マンガも漢字学習に役立つこと。

4年生で日記を書いてから,興味がわいてきて自分で面白くする工夫をし始めたこと。中学生から小説を書き始めて何度も応募するようになったこと。

夢をかなえた後も大切,こういう人になりたい。こういうことをしたい。目的を持つこと。

 

 第2部は,5年6年生に作家としての裏エピソードなどを話していただきました。作文で大事なことは「お・か・ね」だそうです。

=大げさに書く 

=簡単に書く 

=ねかせる 

これら3つのポイントの工夫と効果について「FC6年1組」の場面を示しながら,話してくれました。

 最後にたくさんの質問が出ました。「長い文を書くのが苦手です。」「次につなげるように書くのですか。」「1冊仕上げるのに,どのくらいの期間をかけるのですか」「キャラクターの設定はどうしますか。」

将来の夢を持つこと。そのための努力をすること。今日は,河端朝日さんからたくさん教えていただきました。

◆腕に「おかね」と書いている子がいました。聞くと,第2部を聞けないから気になって見に行ったら黒板にかいてあったので腕にメモしたのだそうです。それだけ,インパクトのあるキャリア集会だったということですね。

河端さん,ありがとうございました。


6月行事予定

2019年05月29日 | 月行事予定表
行   事
1 5年生八ヶ岳自然教室
2  
3 きずなの日 読書旬間~21日 5年生休み
4 体重測定(低) 
5 体重測定(高)  
6 救急法講習会
7 なかよしタイム①   
8 土曜学級・環境美化・引渡し訓練
9  
10 休み(土曜学級繰替え)
11  
12 児童集会(ミニ運動会) 
13  
14 ゴミ拾い登校  楽習サロン①
15  
16  
17 元気パワーアップ作戦 クラブ① 福祉講話
18  
19 代表委員会③ 
20  
21 楽習サロン②
22  
23  
24 昼学校集会④(図書) クラブ② 
25  
26  
27 携帯アンケート 
28 1年生給食試食会親子レク 楽習サロン
29 体育館選挙準備
30 市長・市議選挙 アスリート9時
6 校内での過ごし方に気をつけよう

体力テスト実施

2019年05月28日 | 学校生活

 5月28日(火)本日,1校時より体力テストを実施しました。涼しかったのですが体育館で熱中症対策や種目説明を行いました。

準備運動をしてから,色別に分かれて各種目を順番に回りました。ボール投げは高く投げることがポイントです。

6年生がリーダーになりながら,お手伝いをして進めます。体の柔軟性を調べます。

腹筋は,足の角度が90度,胸の前で手を組み,できるだけ早くやります。

3校時の最後には雨が降ってきました。なんとかぎりぎり終えることができました。

◆今後,学年の体育でシャトルラン(20m往復走)を実施します。しっかり睡眠時間をとって,朝ごはんを食べてくるようお願いします。

◆安全指導 本日,川崎市で起きた登校中の事件に関して,担任より帰りの会で「登下校中安全に気を付つる5つのポイント」を指導しました。


桜道の枝切り

2019年05月28日 | 家庭・地域との連携

 5月28日(火)学校裏の桜道について「桜の枝が伸びすぎて,街灯の光が暗くなっています。」というお願いが学校に届きました。

早速,市教委との作業で枝打ち作業をしました。今日から桜道の街灯も明るくなりました。


たてわり班色開き

2019年05月27日 | 学校生活

今日はたてわり班の色開きがありました~

まずは自己紹介をしてメンバーの確認をしました。

赤組テーマは「全力赤組!限界突破で突き進め!」です。

6年生からどんな意味なのかという説明を受けた後みんなで振り付けをしながら大きな声でテーマをいいました。

 

青組のテーマは「一致団結!∞(無限)の力でかけ上がれ!」です。

かけ声をかけながら無限のマークをみんなで描き最後は右手を高く上げて力強くジャンプしました。みんなの気持ちがひとつになった気がしました。

 これからのたてわり班での活動を通して6年生はリーダーとしての経験をつみ自信をつけていきます。またその背中を見て5年生をはじめとした下級生は6年生になったら自分達もあんな風になりたいなと思いながら6年生を支えていきます。

◆明日は早速このたて割り班を使って体力テストを行います。(参加同意書の提出お願いします。)


4年生 県立博物館と伝統工芸館へ

2019年05月24日 | 学校生活

 4年生の校外学習は県立博物館とやまなし伝統工芸館に行ってきました。

県立博物館では4年生の学習にかかわる県内の地形や河川,治水について,3年生で学習した昔のくらしなどについて,展示をもとに指導主事の先生から教えていただきました。また,体験コーナーもあり,昔の生活で使っていたものや遊びに使われていたものに触れることもできました。

 伝統工芸館では,まず貴石を使ったフォトフレーム作りや甲州印伝の模様づけ体験をしました。その後,展示物を見ながら12個の伝統工芸品について調べました。特に甲州水晶貴石細工,甲州印伝,甲州手彫印章の国指定の3つの工芸品は学芸員の方から丁寧な説明をしていただきました。

今回の学習を今後の総合学習につなげ,学びを広げていきたいと思います。


3年生 科学館と桔梗屋へ

2019年05月24日 | 学校生活

 3年生は、「子どもの国」「県立科学館」「桔梗屋一宮工場」に校外学習に行ってきました。

当初、他団体が多数入っていて混雑しているとのことでしたが、いざ行ってみるとちょっとした時間のずれが功を奏し、どの活動も待ち時間はなかったり、全員が最前列で見ることができたりと、あらゆる活動を目一杯楽しむことができました。また、プラネタリウムでは、甲府の街の明かりが消えた途端、「わあ、(星が)きれい!」と大きな歓声があがりました。

 桔梗屋工場では、人数が少ないので特別に試食をさせていただくこともできました。

お世話になった方々だけでなく、その場で出会った人達とも積極的に関わったり挨拶したりしながら、充実した一日を送ることができました。