平和への希求・・・

2023年04月28日 | 学校生活

いきなり美味しい顔から。

 

 

 

5年生のダジャレ沼に、どっぷりとハマってしまいそう。

アジアのわって、~」

「野菜あんかけのあんかっけー!」

 

<今日は何の日>

今日4月28日(金)は、「サンフランシスコ平和条約発効記念日」

1951(昭和26)年9月8日、サンフランシスコで連合国と日本との間に「対日平和条約」が調印され、翌年の4月28日に発効されました。日本の主権が回復された記念すべき日。

と、辞典には載っていますが、「平和」「主権」・・・、腑に落ちない点がいっぱいの世の中です。

いきいきと、健気に日常を送る子どもたちを見るにつけ、余計そんな思いに駆られます。

 

 

アクリルたわしで、蛇口の取っ手もゴシゴシ。

  

 

 

 

2年生体育で鉄棒。 5年生は、ホテイソウを教室へ・・。

 

 

<日々雑感>

 

「サンフランシスコ平和条約」から13年後の1964年の同日、日本が経済協力開発機構(OECD)に加盟。先進資本主義国入りとなります。とかく色んな事業の拠り所とされるOECDの様々なランキング議論も、果たしていいのか悪いのか・・・。とにもかくにも、子どもたちのこのスマイルは、しっかりキープで・・・。

 

ゴールデンウィーク突入です。充実した休日を・・。で、月曜日はどうぞよろしくお願いいたします。

 


♬はしら~の~き~ずは~おととしの~

2023年04月28日 | 学校生活

おはようございます!

今日も、爽やかブルースカイです。

 

週末、今日も朝から。

 

読書に集中、1年生!

 

 

5年教室では、早くも田んぼ物語の新聞づくり第1号掲載!

 

6年教室では、来る修学旅行の班別行動に向けて、見学場所の選定。

「この寺は、ここが見どころだよ。」

「このお土産、ここにしか売ってないよ。」

この時間も楽しいんですよね!

 

図書室前の掲示です。

 

5月5日は「こどもの日」=端午の節句。折り紙兜も登場してます。MLBでもオータニサン大活躍中のエンジェルスで兜が人気ですね。

柏餅、ちまき、旬の食べ物の記事も。

「♬柱のきずは おととしの」が歌い出しの『背くらべ』は、「こいのぼり」や「茶摘み」と同様、この季節を代表する日本の童謡ですね。

 

<日々雑感>

今朝の登校の一コマです。先頭の5年生Yさん。いつも後ろを気遣いながら、細い路地でも横切る時は、中央に立ち全員が渡り切るまで見守ってくれています。ありがとう!

ところで、「背比べ」の歌詞ですが、柱の傷は”去年”ではなくなぜ”おととし”なんでしょう。

調べてみると、実は作詞者の海野厚さんの経歴に関係しているようです。

七人兄弟の長兄である海野、東京の大学に通うため地元の静岡を離れ一人上京しています。

実家には3人の妹と3人の弟。中でも17歳年下の春樹は、海野にとって特別に可愛い存在で、しばらく帰っていない地元で暮らす可愛い弟に思いをはせる・・・。

もう2年も帰省していないが、弟は大きくなっているだろうか?元気に暮らしているだろうか?そんな切ない思いが童謡『背くらべ』の歌詞に込められているのだと言います。

先頭を歩く高学年生と、少し重なって見えます。


小松菜の親分さん!

2023年04月27日 | 学校生活

今現在の鉄棒文化の牽引者と言ってもいいでしょう!

1年生のNさん。

自身の身長の倍はあるでしょうか、高鉄棒にもチャチャっと飛び乗り、ご覧の通り。

Nさん、すごい!と声をかけると、

「ここからプールがよく見えるもん。」と。

余裕のコメント。ぶら下がりからの懸垂逆上がりは、・・驚愕です。

 

校庭東側では、

泥だんごづくりの4年生。これも大きな遊び文化の一つですね。

 

メダカバでは、タニシを手にする2年生。

バケット内の藻を食べてくれるかな・・・。

 

では美味しい給食の時間です。今日は東京都の「ふるさと給食」です。

・麦ご飯

・松風焼き

・小松菜のおひたし

・あさりの味噌汁

・牛乳

 

「小松菜は、今の江戸川区小松川で作られていたので、この名がつきました。」

へえ、知らなかった。調べるとなんと、江戸時代、かの8代将軍吉宗が付けたとか・・・。

 

 

 

今日も5年教室では挙手が・・・。

「松風を、待つ」・・メルヘンチックですね。

「あさりの味噌汁、あっさりした味」・・王道です。

ではダジャレ返し、「この小松菜、美味しくてこまっ!」・・う~ん。

 

<日々雑感>

「小松菜」のように土地の地名が付いた食べ物って結構あるんですよね。

お米の「あきたこまち」や「津軽リンゴ」「八丁味噌」や「伊勢えび」・・

牛肉はほぼ名がつきますし・・・。

ところで、毎日すてきな放送をしてくれている放送委員さんたちですが、

実は直前まで、何度も何度もマイクの前でリハーサルをしています。

一度でもつっかえてしまうと、

「嗚呼、かんじゃった・・・。」

と、自己採点は厳し目です。

 


友だちパワー!

2023年04月27日 | 学校生活

久しぶりに、降水確率0%の快晴です。

地固まる雨、恵みの雨も大切だけど、やっぱり爽やか晴れは気持ちいいです。

 

休み時間、鉄棒エリアでは、

最初に登場、4年生。体育の授業でも取り組んでいるようだけど、逆上がり、足掛け、地球回り、チャレンジです。

と、間もなくすると・・・、

1・2・3年生もやってきて、俄然熱く盛り上がるホットスポットに!

これこそ、集団生活の良さ、友だちパワー、モチベーション激上がりですよ!

「先生、見てて!」

「○○ちゃん、頑張って!」

「すごっ!」

次々繰り出される技。

おーっと、出ました!子どもたち曰く「謎の生命体ポーズ!」

これぞ!子どもパワー!

 

Mえ先生もやってきて、ダイナミックな地球回りを披露!

高鉄棒では、

いやいや、こりゃ、鯉のぼりの縦バージョン状態だ!

しばらくすると、1人の子が、

「先生!豆がほらっ!」

と、両手を広げて見せに来てくれます。

すると、これまた相乗効果か、次々に私も、俺も、とアピールタイムに!

さらに、どういう訳か、

「先生ほら、見て!」

と、口を開けながらグラグラした歯を差し、

「抜けそう!」

こうなると、今度は、池の鯉状態に!

「あたしもここが!」

「奥に大人の歯!」

 

もう止まりません。友だちパワーです。


健康骨!

2023年04月26日 | 学校生活

明日は全校内科検診ですよ。(「ほけんだより」内科検診号発行中)

骨も健康が一番です。

「天使の羽」なんて言われることもある「肩甲骨」

背中に手を回し、くぼみに触れますか?無理すると腕が攣ってしまいませんか?

柔軟性も大事ですよね。

覚えてますか?体の中の骨の数・・・・206。でも小さい時は300~350個もあるんですって!

 

お空は徐々に回復です。

午後3時ごろ

 

午後5時ごろ

 

<日々雑感>

校舎内の掲示も、少しずつバージョンアップです。

1階職員室前、まずは・・・、

入学式の様子が刷新。

1年生、み~んなカッコイイ!!(5/1の折、ぜひご注目)

 


5月のよてい!

2023年04月26日 | 月行事予定表

まずは、

<5月の予定>

学校行事
1 授業参観・PTA総会・学年部会   ⇒ よろしくお願いします。
2 北教研(半日)
8 昼学校集会②(いじめダメ集会Ⅰ) 元気パワーアップ作戦① 
9 個人懇談①(平常5) 職員美化作業 
10 個人懇談②(平常5) 尿検査①  心電図9:00 SC(AM)
11 市教委訪問AM 個人懇談③(平常5)QU検査  春の全国交通安全運動~20日
15 眼科検診(全)13:30
16 校外学習(12年)
18 修学旅行1日目  知能検査(2・5年)  
19 修学旅行2日目  
22 学校集会③2:30(キャリア)  いじめアンケート①(個人相談期間~6月2日) 
23 体力テスト週間 
25 楽習サロン① 児童総会(前期) 
26 校外学習予備日(12年)
29 演劇教室(PM)13:40~  
30 校外学習(34年)
31 体重測定(低) 尿検査②    

連休挟むとあっという間です。

では、

美味しい給食の時間です。

 

・丸パン

・鶏肉のレモン煮

・コロコロポテトサラダ

・野菜たっぷりトマトスープ

・ソフール元気

・牛乳

 

 

 

 

続けて、黙々清掃。

 

 

 

<日々雑感>

図書室前の掲示は、

5月にシフトチェンジです。

 

雨上がりはみんなの下校後かな・・・。

朝礼台には、雨天を物ともしないハクセキレイ。むしろ楽しんでる感じです。

ちなみに「朝礼台」・・かつては月曜日の朝、毎週朝の全校集会やっていたのも、今は昔。

 


インタビューだいさくせん!

2023年04月26日 | 学校生活

こんな日もありますので、休み時間は室内で。

図書室は賑わってます。さあ、今年もたくさん読みましょう、知の宝庫!

 

1年教室では、切り絵で飾りを作ってます。

その1年生、3・4校時は「なかよしいっぱい だいさくせん いんたびゅー」

今日は4人のお客様。

NさんとHさん、

「がっこうのおおきさは どれくらいですか?」

 

Sさん、

「こうちょうしつの なまえがあるきは どうやってつくってますか?」

 

Gさん、

「がっこうで わくわくするばしょは どこですか?」

ちなみにGさんに逆質問すると・・・、

「体育をするところ、グランドと体育館です。」なるほど。

さあ、戻ってみんなに伝えられるかな?頑張って!!

 

<日々雑感>

実は、みんなのクマ除けの鈴が鳴ると、なんだかワクワクするんだよねー。


はじめてのおつかい・・

2023年04月26日 | 学校生活

おはようございます!

紫陽花にはちょいとまだ早いけど、今朝は久々に色とりどりの傘の花が見られました。

傘差し登校は初かな。

 

玄関前で傘の雫を取り、畳んでベルトで固定。6年生のRさん、優しくアドバイス。

 

とりあえず、玄関前で密を避けた一時停止はなくなり・・・。

きれいに並んだ傘置き。

 

朝活です。

 

 

 

3年教室、今日は「す」のつく虫。

「す~、すずむし!」・・・・いいね。

「す~、S木先生!」・・・・えー?

 

1年教室では、6年生のYさん、Mさんの読み聞かせ。

題材は、「はじめてのおつかい」です。

 

登場人物ごとに声色を変えながら、聞き取りやすいスピードで読んでくれます。

二百円玉を握りしめ、はじめてのおつかいを頼まれた主人公のみぃちゃん。

その道中は、まさに冒険です。

 

見入る1年生。二人ありがとう!

1年生は、「はじめての○○」づくし・・・。

 


ファーストペイ

2023年04月25日 | 学校生活

一日中ひんやりで、午後からは雲行きが怪しくなってきました。

 

さすが6年生の一輪車、安定してます。一輪車置き場には1年生の姿も。少し手こずっている様子なので近づいてみると、手にする一輪車、タイヤがペコペコです。早速空気入れで注入すると・・・、

「よし。」

と、1年生のTさん、

「空気を入れてくれてありがとうございました。」

大きな声でお礼を言ってくれました。気持ちいいです!

 

お腹もペコペコなので、美味しい給食でカロリー付けてパワー注入です。

 

・ゆかりご飯

・イカの照り焼き

・ひじきの煮物

・具だくさん汁

・牛乳

 

 

 

 

午後の耳鼻科検診に合わせ、掃除は時間差で・・。

学校の顔、児童玄関の掃除、今年は4年生、丁寧にしてくれます。

 

さあ、では校医の渡邊先生にしっかり診てもらいましょう。

 

小さい頃、先生が頭に付けている、あのCDみたいなやつ、あれが怖かったなぁ。

「額帯反射鏡」っていうんですって。

 

<日々雑感>

今日は、「ファーストペイデー(初任給の日)」=この日が多くの企業で4月の給料日であり、新入社員が初めての給料を受け取る日であることから。

公務員はちと早いのですが、さて皆さん、初任給の使い道、どうしたか?。。。

ちなみに、管理職や上司から、給料袋で手渡しでもらった人、もう少ないでしょうね。

今や給与振り込みとなり、さらに「デジタル給与」の声も聞こえてきています・・・。

 


あったかそう さむそう ホテイソウ

2023年04月25日 | 学校生活

おはようございます!

朝洗顔の時、久々にブルっとしました。服装も迷ってしまいます。子どもたちも、半そでの子と、ジャンパーを羽織る子と・・・。

朝活から・・・。

 

 

 

 

3年教室には・・・、

毎朝なぞなぞクイズ。今日は、「し」でおわるしょくぎょう。

「剣士」「消防士」「教師」ありますねぇ・・。

 

6年教室黒板上には、学級テーマが・・・。

う~んさすが6年生。深いぞぉ!

 

そして1年教室には、1日のルーティンワークが。

もうしっかりできているのでは?

 

<農園通信>今年もいきます、農園通信!

4年生のヘチマ。今朝はハウスの中、あったかそう!

 

スタートしたばかりの2023米物語。発芽したかな?

 

メダカバにはホテイソウ。またまたY地さんが持ってきてくれました。お腹の大きいメダカもいますので。

 

<日々雑感>

米チェックに来ていた5年生Tさん。ヘビイチゴ発見。みんな頑張ってるぞ!