6年生を送る会

2020年02月28日 | 学校生活

 2月28日(金)昨夜、全国の小中学校等に臨時休校を・・・・このニュースに大きな衝撃を受けました。でも、元気に6年生を送る会を実施しました。6年生の入場は、ユニークな寸劇とダンスでした。

 1年生は、くじら雲と大きなかぶを合体させたミニ劇です。空からの袋の中には、このようなメッセージが入っていました。かわいいです。

 2年生は、感謝を込めた替え歌の中に、6年生との思いで組み立てなどを寸劇で表現しました。きまってますね。

 3年生は、国語「ゆき」の詩を全身で表現しながら群読しました。上手でしたね。

 4年生は、「おかしの好きな魔法使い」の替え歌です。感謝の気持ちを込めて歌いました。元気でしたね。

 5年生は、「風になる」を合唱しました。楽譜の裏に感謝のメッセージが隠されていました。ナイスアイデアでした。

 6年生は、「風をきって」合奏を披露してくれました。

新児童会のメンバーが企画した心のこもった送る会が大成功となりました。ゲームなどカットしての実施となりましたが、よい思い出ができました。

■3月3日午後からの臨時休校について、本日文書を配付しました。緊急メールも配信しましたのでご確認ください。


新型コロナウイルス予防2

2020年02月26日 | 学校生活

 2月26日(水)新型コロナウイルスの予防対策として、学校でできることに取り組んでいます。

①登校したら、玄関でアルコール消毒

②朝の健康観察の徹底

③教室の換気

④授業では、隣との間をあける

⑤アルコール消毒は、朝・中休み・食事前・トイレ後に

⑥給食は、向き合わずに前向きで食べる

⑦ハイタッチや握手など直接はさける

⑧咳エチケットを守る

学校でもマスクの在庫が少なくなっております。マスクを持参できなく、咳込んでいる児童には配付していますが、ご理解とご協力をお願いします。

■うがい・手洗い ■マスクをつけよう ■早寝・早起き・朝ごはん 

 本日、最後の執行部会が行われました。

 保護者のアンケートや各行事の反省から令和元年のまとめと次年度の方向性を検討しました。今後は、4月の新旧執行部会を経てPTA総会という流れになります。


感謝の清掃 6年生

2020年02月25日 | 学校生活

21日(金)6年生が感謝の清掃を行ってくれました。(写真は窓掃除)

家庭科の授業「感謝の気持ちを伝えよう」として、学校に恩返しをするために計画段階からはなしあいました。(写真は、廊下みがき)

20人の6年生が4つのグループに分かれて、2時間みっちり奉仕作業をしてくれました。(写真は体育倉庫)

こちらは、体育館南かどにある体育器具庫(写真)です。石灰で粉だらけのところをきれいに掃いて、ふき上げました。

たくさんのボールを洗って仕訳けてくれました。これで、ドッジボールなど使いやすくなりました。

普段、なかなか掃除できない部分を6年生が協力してきれいにしてくれました。ありがとうございました。


新型コロナウィルス予防

2020年02月21日 | お知らせ

 

 2月21日(金)新型コロナ予防対策として

 昼休みに臨時全校集会を行いました。文科省から出されている新型コロナウィルスに関連する対策を周知するためのものです。

 基本的な感染症対策は、インフルエンザと同じです。

①手洗い、うがいをしっかりしよう。(写真)

②マスクをつけよう。

③早寝・早起き・朝ごはんで体の免疫力を高めよう。

この他にも大切なことがあります。

◆3連休は、なるべく外出はひかえるようお願いします。

◆熱や風邪の症状が見られるときは、無理せずに欠席させてください。(この場合、欠席でなく出席停止として扱うことができます。)

保健だより感染症対策号を配付しましたので、家庭でお読みください。

情報は日々更新されていますので、常に最新の情報をご確認ください。

厚労省のホームページはこちらから


3月行事予定

2020年02月19日 | 月行事予定表
   行   事
1  
2 体重測定(低)緊急メール送信 夏時間
3 体重測定(高)
4 地区児童会2:50 新児童会実行委員会
5 卒業式式場準備5年
6 卒業式練習開始 
7  
8  
9  
10  
11 ワックス清掃 
12 事務処理(短縮5)
13 事務処理(短縮5)
14  
15  
16 事務処理(短縮5)卒業式合同練習
17 卒業式予行
18 卒業式場準備(3年以下5校時まで) 
19 第127回卒業証書授与式(給食有) 
20 ●春分の日
21  
22  
23  
24  
25 修了式・離任式(卒業生は13時登校)
26 学年末休業 
27 学年末休業
28  
29  
30 学年末休業
31 学年末休業
3月   学年のまとめをしっかりしよう

ビオトープ整地?

2020年02月18日 | 家庭・地域との連携

 2月18日(火)昨年の台風19号により校舎裏の水路に雑木等ごみがたまってしまい、ミニダムのような様相でありました。災害時の危険回避のために今回、市教委と建設課の皆さんで撤去作業をしてくれました。

 なぜかコンクリ壁の川底に大きな木が3本も生えてしまっていましたのでチェーンソーでの伐採やごみのすくい上げ等二日間もかかる大作業となりました。

 最後には、ビオトープを子どもたちが走り回れるように、切り株を掘り起こし、ユンボで整地してもらいました。関係者の皆様、ありがとうございました。

■2月29日(土)のビオトープ保存会の作業で、残された作業を進めたいと思います。


新しい友達と図美展鑑賞

2020年02月17日 | 学校生活

 2月17日(月)先週3年生学年部会で説明させていただいた新しいお友だちが上海日本人学校からやってきました。(体験入学)

 朝から元気な声で自己紹介をしてくれた、たいがさんです。サッカーが好きです。日本人学校3年生は7クラスあるそうです。全校で1000人以上だとか・・・他にもいろいろな話が聞けそうですね。

 写真は、各校で入賞した人たちの図画作品が展示されている廊下で鑑賞している様子です。

 休み時間には他の学年の子も誘ってくれて、サッカーやドッジボールを楽しみました。


最後の授業参観より

2020年02月14日 | 家庭・地域との連携

1年生は、生活科で「もうすぐみんな2年生」自分ががんばったことやできるようになったことを発表しあいました。

2年生「広がれ わたし」自分が産まれたころから今までを聞き取り、自分のアルバムを作りプロジェクターで発表しました。成長を振り返り、家族の支えに気づきました。

3年生は、算数「三角形の角の大きさを調べよう」デジタル教科書を使いながら二等辺三角形の辺の長さや角度を調べました。

4年生は、総合「10年後のわたしプロジェクト」これまでの10年を振り返り、これからの10年はさらにAIなどで進化していくことをクイズ形式で学習。その10年後の自分に手紙を書きました。

5年は算数「きまりともとに調べよう(一筆書き)」一筆書きできるものと、できないものに分類してみると、きまりが見えてきました。きまりを使うと便利になり、すらすら解けるようになりました。

6年生は国語「忘れられない言葉」様々なジャンルから自分の言葉を選び、エピソードをもとにして、これからどうしていきたいのか発表しあいました。


チャレンジウィーク第3弾

2020年02月13日 | 学校生活

 2月13日(木)鳥沢小では、ジャパネット〇〇のようにチャレンジウィークなるものを実施しています。

 第1弾として1月には、「歯磨きチャレンジ」を行い、給食後の歯磨きがしっかりできるように全校で取り組みました。

 第2弾としては、「もぐもぐタイムチャレンジ」です。いただきますをして前半の10分はしっかり食べることに集中する。その間に食育に関する指導も行いました。

 第3弾としては、「放課後学習チャレンジ」です。

 できるだけ同じ方面の友だちと下校するように指導しています。しかし、そのことで放課後の残り勉強がやりにくくなっていました。打開策を探るべく、放課後に15分間だけ、全員で学習してみました。どの学年も集中して取り組んでいましたので、この成果と課題を分析して今後にいかしていきたいと思います。

■明日は、授業参観と学年部会があります。よろしくお願いします。

 


児童総会と引き継ぎ式

2020年02月12日 | 学校生活

 2月12日(水)児童総会が行われました。児童会長さんからは「児童会のまとめの日です。まとめにふさわしい話し合いと振り返りをして来年へいかせるようにしましょう。」とあいさつがありました。

 その言葉通りの素晴らしい意見や質問・修正意見が出されました。どの学年も自分たちが積極的にかかわれた証拠だと思います。

「チャレンジスマイル鳥小」このスローガンのもと児童会本部の皆さんはとてもしっかり活動できたと思います。各学年もしっかりサポートできたと感じました。

 最後に新児童会への任命証が校長先生より手渡されました。

 そして、ともみ児童会長さんより、この1年の感謝の言葉があり、

 新児童会長のあやかさんからは、今年の反省を引き継ぎより良い鳥沢小にしていきたい。と抱負が述べられました。