いつもよりは少し早いかな、夕飯。
メニューは、ご飯、お味噌汁、ハンバーグ。
そして・・・、
心拍数200オーバー必至の「ナイト追跡」
お約束の、先生からの「怖~いお話」を聞いて・・・、
えっ?K美さんの怖い話に、
みんなで、「ヒエ~~!!」
まだ明るいですよ! 夜を楽しんでくださいね。
いつもよりは少し早いかな、夕飯。
メニューは、ご飯、お味噌汁、ハンバーグ。
そして・・・、
心拍数200オーバー必至の「ナイト追跡」
お約束の、先生からの「怖~いお話」を聞いて・・・、
えっ?K美さんの怖い話に、
みんなで、「ヒエ~~!!」
まだ明るいですよ! 夜を楽しんでくださいね。
♬大きな草原の木の下で~~
ほっこりほのぼの、爽やか系・・・。
お腹ペコペコじゃないかな、
このあとは、夕食とそして・・・・、
漆黒の中のナイトハイク。
それでは現地から、N澤キャスターに伝えてもらいましょう。
お願いしま~す。
「スタートしてまもなく、1班はすぐに道に迷った模様です。」
えー? のっけから大冒険ですね。
”友情のウォール” まさに友情がカギ。
前半すぐに最大の見せ場、”ケーブルサーキット!”
普段声も制限される中、もう、目いっぱいの悲鳴が響いたことでしょうね。
続く”ロープクライミング”
1人がバランス崩すと、総崩れに・・・。
この頃になると、北杜の空は、蒼穹に。
引率で行ってくれている4人の先生方からは、謎の画像が。
このワラビがカギを握るのでしょうか?
もはや知るすべもありません。
続いては”空中散歩” 高い所は3mほどあるでしょうか。
ビビクります。
そしてラストに待ち受けるは、その名も”暗夜行路”
目隠しの状態で、一本のロープだけをたどっていきます。
途中にはいくつものハードルが・・・。
「頑張れ~!」「あと少し!」
「暗夜行路で ”エンヤコ~ラ!”」
そして・・・、
ゴールイン!! やった=!
ふり返ります。
「できない時に、がんばれがんばれって言ってくれました。」
「待ってほしい時に待っていてくれました。」
感激です。
<今日のオマケ>
テーマ「童心!」
えっ? 芝そり~? 初めてじゃないですか?ここでソリは・・・。
うらやましい~~~。
すっきりさわやか、とまではいかないですが、
活動に支障なし。
まずは、入所式。
お約束の自然の家、布団の敷き方、たたみ方、これ厳しいチェックありですよ。
早めのお昼で、パワー充電。
さあ、それでは本日のメインイベント、
♬冒険ハイク~~~~!!
八ヶ岳の目玉プログラムです。
勇気と友情、団結力が試されます。
テーマテーマ!”助け合い 学び合い ふれあい”
午後からはきっとお日様が顔を出すでしょう。
自らお天気キャスターを務めてくれた5年生が、
元気にGo Westです。
2日間の荷物とワクワク感で、バッグはパンパン!!
代表挨拶。
「助け合い 学び合い ふれあい~」
校舎に向かって「行ってきま~す!!」
「いってらっしゃーい!」
ベランダから総出で、お見送り・・・。嬉しいです。
♬無限の世界へ!さあ行くぞ!!
本校の特色ある学校集会、
その一つがキャリア学習。
本日は、山梨県警、科捜研からお二人のスペシャリストにお越しいただきました。
地元出身の宮田さん、県警の上田さんが、実際のやり取りを
分かりやすく再現してくれました。
本校職員室に泥棒が入ったという想定に少々ビビりながら、
犯人を確定するまでの流れや
なんとDNA鑑定は、多い年は3000件を超えることなど、
初めて聞くお話。
みんなからは感想もたくさん出ましたね。
お礼の言葉は、また6年生に託しました。
ありがとうございます。
後程お話を聞くと、
「裁判の証言台に立つこともあるのですが、それより緊張しました。」
とのこと。数回リハーサルもしてくれたようです。
ちなみに、”科捜研の〇”は、ご覧にならないそうです。
<日々雑感>
明日は5年生の八ヶ岳博士たちが冒険に向けて出発です。
掲示には、
いいですね、
「3つの”あい”を大切にして・・・」とあります。
最高の思い出話も待ってるよ。
思った通り、蒸し暑くなった午後、
お昼休みを返上して、5・6年生と先生方で、
早速贈呈していただいた、人権の花をプランターへ。
きれいですね、種類は何ですか?
マリーゴールドにキンギョソウにガザニア?
”ん?ラザニア?それは食べ物ですよ、N澤先生!”
いくら今日のカレーが美味しかったからといって。。。
玄関をさらに彩ってくれます。
そのまま掃除の時間に突入。
雨上がり、勢いづく雑草。こちらは教頭先生と6年生が。
室内では、2年生が水道場をガッツリときれいに。
6年教室前には、地道な努力、自学の成果が。
「小景異情」 室生犀星
ちょっとした光景が、いつもと違った気持ちにさせる・・・、
学校は、毎日が「小景異情」です。
<日々雑感>
昨日お知らせした、バルーンメッセージ到着の報。
埼玉の小学校から鳥沢小までは直線距離にして約70Km。
それを3時間半かけて空中散歩した風船たち。
さてその時速は・・・?
ん~、ここは6年生に任せましょうか・・。
ウェルカムショットは、子どもたちに大人気、
きむらゆういちさんの作品「あらしのよるに」シリーズから。今日のお天気に合わせました。
やや強い雨の朝、玄関付近はしばし渋滞。
中には数人、果敢に縦断してきましたよ。そして下駄箱には、
色とりどりの長靴の列。
玄関脇、3年生の向日葵はちょっぴり嬉しそう。
児童が持ってきた手前の向日葵、勢い大です。
1年生は、雨の朝顔ちゃんをスケッチ。
こんな天気でも5年生は、稲のチェック。
校舎西出入り口には・・・、
みんなの活動を、誰かがそぉーっと見守ってくれています。うれしいね。
お昼前には、雲の切れ間に見えるブルー!
土日は真夏日になりそうとのこと。
<日々雑感>
5年掲示板には、「八ヶ岳」の文字が・・・。
来週の火曜日には12名の八ヶ岳博士を、本家の八ヶ岳が待っています。
<お知らせ>
・来月6/1(水)からは、下校時刻を通常通りの時間に戻します。
(スクールバスも同様)
・市内で熊の目撃情報(強瀬・七保地区)が相次いでいます。ご注意ください。
今週は、「体力テスト週間」。
3・4年生は50m走にボール投げ
5・6年生は20mシャトルランにチャンレジです。
本校は、やや投げる力が低い傾向。
まずは経験ですね。
体育館では、20Mシャトルラン。
これ、持久力を計るものですが、かつては「踏み台昇降運動」でした。
”あっ、やったことある!”という方は、H11年以前の小学生、年齢分かります。
他にも垂直跳び 伏臥上体そらし 斜め懸垂なんてのもありました。
シャトルランを終え、体育館入り口でリカバリーする5・6年生。
「疲れたけど、去年より伸びた。」という表情には、やった感がみなぎってました。
<日々雑感>
午後3時半ごろ、響く受話器を取った教頭先生。
「あ、そうですか、ありがとうございます。」
受話器を置き、「いやあすごい。」と一言。
お話を聞くと・・・、
お昼にリリースしたバルーンが、
なんと埼玉県さいたま市の小学校まで届いたとのこと。
「えー!?」
西の空に飛んでった風船、西からの気流に乗って北東方面へ行ったのでしょう。
そこの養護の先生からの、嬉しい一報でした。
他にもくるかな・・・。
明日は、登校時やや強い雨になる模様です。
今日の3・4校時は、「人権教室」
甲府地方法務局から係長様、
人権擁護委員会から協議会長様、
大月市から市民課長様、
そして市内から8名の人権擁護委員様、たくさんの方々に来校いただきました。
安心安全に生きるためのベースとなる「人権意識」を考えさせてくれる内容でした。
低学年生は「白い魚とサメの子」 高学年生は「ラーメン食べた」
どちらも積極的な発言が出ていましたよ。
低学年部では、「人権て何?」といういきなりの問いに、
「みんなのことも自分のことも大切にすること。」と答えた1年生。
恐れ入りました。
4校時帯には、人権の花とプランターの贈呈式、
各学年からの感想と・・・、
児童会長、お礼の言葉。そして、風船リリースセレモニーへ。
西の空に流れる風船。 最後、風船わかりますか?
鳥沢セブンあたりで落ちずに、遠くまでいって子どもたちのメッセージと共に、
人権の花、広げてほしいと願います。”飛んでけ~!!”
<日々雑感>
全員そろって「ハイポーズ!」
お土産までいただきました。
風船に入れるヘリウムガスが、ウクライナ情勢の影響で調達できず、
2人で1つ、と説明を受け、こんなところにまで影を落としているという
事実に、願わくば今日飛ばした風船たちが、遠く欧州の空まで飛んで行ってくれないかな、
と、ふと感じてしまった木曜の午後1時。